記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew こういう輩に限って内容とか歴史的背景を理解しとらんのだろうね。記憶が美化されるというのは社会レベルでもあるんだなという感慨。戦前から離れるほどにお花畑化。

    2018/10/04 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 新閣僚もウヨクとかせいぜいニセ科学とかくらいで、カネとか不倫とか反社とか二重国籍とかすごいのはないのでちゃんと身体検査がなされていると言える

    2018/10/04 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm そういう話ではないと言うに。何が問題なのか分かっていないのだとしたら愚、分かってて言ってるとしたら悪。いずれにしても大臣も政治家も辞めさせるべき妄言。/TBSのジャーナリズムの無さも本当に深刻だな…

    2018/10/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「(教育勅語を)アレンジをした形で、今の例えば道徳等に使うことができる分野は、私は十分にあるという意味では、普遍性を持っている部分が見て取れる」何と畏れおおい。奸臣をひっ捕らえろ。特高仕事しろ。

    2018/10/03 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo これで退場しないなら日本完全に終わってる

    2018/10/03 リンク

    その他
    theta
    theta 大臣になりたい人は沢山いるだろうに、よりによって なんでこんなのを選んじゃうわけ??

    2018/10/03 リンク

    その他
    mventura
    mventura カルトって忌避感もたれてたイメージあったけど喉元過ぎればかな。内閣総日本会議って感じでだいぶ末法みある。

    2018/10/03 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie 勅語を「アレンジする」とかいうこの不遜さが、いまの「保守政権」のスタンダードだとしたらめちゃくちゃすぎる。

    2018/10/03 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 これも杉田問題と同じでどこかの層に響いてるのかなと思うと恐ろしい

    2018/10/03 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 いきなりビーンボールだ

    2018/10/03 リンク

    その他
    shigo45
    shigo45 勅語は天皇を頂点にした身分関係と命がけの忠義を国民に強いるもの。大臣が「普遍性」があるとする徳目もその目的と一体不可分。"謄本を回収""排除の措置"と明記した衆参決議と現行憲法への異様な挑戦は政権の本質。

    2018/10/03 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo NHK「(教育勅語の)どのへんがいまも使えますか?」文科相「……同胞を大切にするですとか、国際的な協調を重んじる、といった記載内容について現代的な……」はてサ「戦前回帰だー!キケンだー!」ワシ「アホだろ」

    2018/10/03 リンク

    その他
    moons
    moons 17条憲法とかにも普遍性持つ部分はあるよね

    2018/10/03 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 国家が国民の徳目を定めるのは全体主義。スターリンもヒトラーも毛沢東も戦前の日本も国民の徳目を一生懸命定めてますね。安倍閣下の「日本を取り戻す」を全体主義日本を取り戻すことと考えれば適切な発言かなw

    2018/10/03 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 打席に入ったと思ったらいきなり捕手の頭部をフルスイングし始めた。全員野球ヤバイ

    2018/10/03 リンク

    その他
    ockeghem
    ockeghem 逆に、普遍性持つ部分がまったくない文書を例示できるか?ちょっと思いつかない

    2018/10/03 リンク

    その他
    venom
    venom これを許してはいけない。さもないと、戦争も悪くなかったとか、侵略にもいい点はあったとか、人権はなくなっても大丈夫とか言い出すぞ。(もう言ってるかも…)

    2018/10/03 リンク

    その他
    fraction
    fraction 「忠君」以外は当時未開だった国民に論語の世界を噛み砕いて教えてあげようってなことだったんだろうから、現代なら何度も言うけど十戒の紹介で十分。忠君をOKするのは流石に現代では絶対少数だろうからね(確信犯

    2018/10/03 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site ねーよ

    2018/10/03 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 大量失点でコールドゲームにならないかなぁ

    2018/10/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 今内閣初辞任でよろしくお願いします。

    2018/10/03 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 初入閣で余計な事を言っちゃう人なのだな。

    2018/10/03 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt 退位前に教育に関する勅語を出してもらいたい

    2018/10/03 リンク

    その他
    kesyomota
    kesyomota わかる、コミケのルールも普遍性持つ部分ある(棒)

    2018/10/03 リンク

    その他
    north_god
    north_god アレンジする普遍性とは

    2018/10/03 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka だから内容じゃないと何度いったら分かる。国民が受ける教育のあるべき姿を「天皇が示し臣民が従う」という行為自体が問題なんだってば。

    2018/10/03 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske なんで言わんでええこと言うんだろうか

    2018/10/03 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 全員で一致団結してエラーと失点をする野球か。/全員でフォローしたりせず、責任の押し付けあいになりそう。

    2018/10/03 リンク

    その他
    redpants
    redpants 開会式の選手宣誓で失点だな

    2018/10/03 リンク

    その他
    I_L_S
    I_L_S 日本の教育おわったんとちゃう?

    2018/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    初入閣の柴山文科相、教育勅語“普遍性持つ部分ある” TBS NEWS

    初入閣した柴山昌彦文部科学大臣は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について、「アレンジした...

    ブックマークしたユーザー

    • georgew2018/10/04 georgew
    • Outfielder2018/10/04 Outfielder
    • jegog2018/10/03 jegog
    • Jcm2018/10/03 Jcm
    • narwhal2018/10/03 narwhal
    • kimzo2018/10/03 kimzo
    • amanoiwato2018/10/03 amanoiwato
    • theta2018/10/03 theta
    • mventura2018/10/03 mventura
    • Shalie2018/10/03 Shalie
    • kiwamaru1002018/10/03 kiwamaru100
    • July1st20172018/10/03 July1st2017
    • napsucks2018/10/03 napsucks
    • shigo452018/10/03 shigo45
    • Akimbo2018/10/03 Akimbo
    • tokishi482018/10/03 tokishi48
    • moons2018/10/03 moons
    • parakeetfish2018/10/03 parakeetfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事