記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm カンピロバクターの簡易検出キットみたいなのを開発したとしてもおそらく現状はほぼ全部検出されその中の一部で食中毒として報告されているというようなのが現状。南九州でもかなり報告されてます。

    2022/10/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「江戸政を誤った手法でまねしたとみられる「鶏肉の生つくね」を取り扱う店」ネットで話題になるとすぐこれだからな。熟成肉然り。

    2022/10/05 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha "もし宮崎や鹿児島県以外で、江戸政の類似商品を見かけたら、江戸政という店はこの生で閉店したらしいと伝えて欲しい"

    2022/10/05 リンク

    その他
    peraneko
    peraneko たべちゃだめ!

    2022/10/05 リンク

    その他
    spark7
    spark7 「家庭でもスーパーで買ってきた、つくねを生で食べられると誤解がないようにお願いします」そういう影響もあるのか。

    2022/10/04 リンク

    その他
    luege_traum
    luege_traum 考えは立派だが、流石に生肉出すには勉強不足すぎでは?保健所から連絡来なければ良いという訳では無い。海外の生豚肉食べ続けた人のX線写真とかあるから見て欲しいわ。衝撃だぞ。それまで大きな症状ないんだぞ

    2022/10/04 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo この問題で冷静なやり取りなぞ望めないな

    2022/10/04 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 論争のせいとか生肉警察のせいとかじゃないかもよ。この人は得た知識を元に、自分でリスクを判断したのかもしれない。責められるリスクではなく、お客が苦しむリスクを。/ 検索した。なるほど。

    2022/10/04 リンク

    その他
    masm
    masm え?「きっかけの一つ」にすぎないの?  “きっかけの一つが、「生つくね」など生の鶏肉料理の提供を問題視したSNS上での論争”

    2022/10/04 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 今まで積み上げてきたもの、自分自身を否定できる勇気はすごい。なかなかできることではない。真摯な人だと思う。

    2022/10/04 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely “もし自身が運営する江戸政で食中毒を出したら閉店する、は大きな間違いで、この時代だから生タタキはやめるという決断が必要だったにもかかわらずいまだに出していたことに問題があります” ほんそれ

    2022/10/04 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 ちなみに情報元の「ツギノジダイ」という変なタイトルのサイトは朝日新聞だそうです

    2022/10/04 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 鹿児島に移転しよう。この思い切りの良さは薩摩向けだと思う。

    2022/10/04 リンク

    その他
    wapa
    wapa “「もし宮崎や鹿児島県以外で、生の鶏肉提供を見かけたら、江戸政という店はこの生で閉店したらしいと伝えて欲しい」” 粋だなぁ、と思う一方、本当に宮崎や鹿児島なら独自基準があるから安全なの?とも

    2022/10/04 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko てっきり鹿児島とかの生食用の鶏肉を使っているとか思っていたけど、独自の衛生対策と言う言葉から察するに違うみたいだな…

    2022/10/04 リンク

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 言われなくても食べないよ、、親に教わったもの

    2022/10/04 リンク

    その他
    kurekurechan
    kurekurechan まぁ鳥の生は、しかも鹿児島宮崎以外では止めといたほうがいいわな。しかもつくねにすることで当たりの確率アップだし。

    2022/10/04 リンク

    その他
    NoMoTo
    NoMoTo 「厚生労働省は、健康な鶏でも、内臓に食中毒菌のいる場合があり、現在の食鳥処理の技術では食中毒菌を100%除去することは困難であると説明」こういうことなんだよね。技術の進歩に期待しよう。

    2022/10/04 リンク

    その他
    sametashark
    sametashark 料理人として真摯な方なんだろうな。愛好家は保健所に店の名前言わないというけど、知らないだけで自分の出した料理で食中毒になってる人がいたらと思う怖いよね。腕があるのだし、焼きの店のクラファンも出来そう。

    2022/10/04 リンク

    その他
    dazed
    dazed 生食文化もフグの調理師免許みたいな感じでなんとかならんのかね。記事を読む限り、ここまで誠実な店が適当な店主の影響で閉店するのはなんとも残念。

    2022/10/04 リンク

    その他
    giszk
    giszk 何度か行ったけど生のたたきは味的には新鮮なネギトロでも良いかなって気分だったな、生で有名になってたけど焼鳥の方が本当に旨くてそっちの方が替えの効かない店だと思ってる

    2022/10/04 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 「生肉が食える店」として有名だったから、遅かれ早かれ失われるメニューだっただろう。生がいいと騒ぐ野蛮人も何だかなあ、という印象。

    2022/10/04 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori “浜名久利” 苗字も名前も店の名前に向いてるから、自分の名前冠したお店出せば流行るんちゃうかな。

    2022/10/04 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 くやしい。バカのせいで。

    2022/10/04 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang "詳しい手法は非公表ながら「仕入れ段階から衛生面で二重・三重の工夫をしていた」といい、これまで保健所から食中毒の連絡を受けたことはなかった" 公表したほうがいいのではという印象だった。よくわからないけど。

    2022/10/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「鶏の生つくね食べないで」閉店した焼き鳥老舗の江戸政3代目店主が呼びかけ(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース

    東京で100年近い歴史を持つ焼き鳥の名店「江戸政」が2022年9月、閉店しました。きっかけの一つが、「生...

    ブックマークしたユーザー

    • gurutakezawa2022/10/07 gurutakezawa
    • kumokaji2022/10/05 kumokaji
    • houyhnhm2022/10/05 houyhnhm
    • NOV19752022/10/05 NOV1975
    • memoryalpha2022/10/05 memoryalpha
    • peraneko2022/10/05 peraneko
    • spark72022/10/04 spark7
    • seo-sem-hp2022/10/04 seo-sem-hp
    • luege_traum2022/10/04 luege_traum
    • ublftbo2022/10/04 ublftbo
    • westerndog2022/10/04 westerndog
    • kou-qana2022/10/04 kou-qana
    • masm2022/10/04 masm
    • thirty2062022/10/04 thirty206
    • fellfield2022/10/04 fellfield
    • sextremely2022/10/04 sextremely
    • gogatsu262022/10/04 gogatsu26
    • Helfard2022/10/04 Helfard
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事