記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nippondanji
    nippondanji いきなりステーキって特許取ってたのか。特許というシステムは、もはや他のライバルを阻害するためにしか利用されてないんだよなあ。

    2018/08/29 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot “特許化には何らかの技術的要素が不可欠(加えて、新規性・進歩性が必要)。「ビジネスモデル特許」とは言ってもその実態は「ビジネスモデルを実現する情報システム(または何らかの具体的技術の)特許」”

    2018/01/20 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 特許では技術的方法を求められるという話。当然

    2017/12/23 リンク

    その他
    shidho
    shidho その請求範囲では当のいきなりステーキの平日ランチですら採用できていない(ランチではオーダーで肉を切らない)。あまりにも請求範囲が狭すぎる。

    2017/12/20 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu 残当

    2017/12/20 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots “そもそも、この出願がなぜ審査で登録されてしまったかが不思議なくらい”

    2017/12/20 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「そもそも、この特許は権利範囲が狭くて競合他社に権利行使することは困難であったと思います」 そうだろうねえ

    2017/12/19 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan 無理矢理ビジネスモデル特許の一例

    2017/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いきなり!ステーキのステーキ提供システム特許が取消に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    追記:この特許はその後、知財高裁において決定が覆され、特許化されました。最新情報はこちらの記事を...

    ブックマークしたユーザー

    • Syunrou2019/05/22 Syunrou
    • nippondanji2018/08/29 nippondanji
    • gurutakezawa2018/08/24 gurutakezawa
    • kyo_ago2018/06/11 kyo_ago
    • nekodora2018/03/06 nekodora
    • konishika2018/01/22 konishika
    • a1ot2018/01/20 a1ot
    • paku76512017/12/24 paku7651
    • maple_magician2017/12/23 maple_magician
    • screwbound2017/12/23 screwbound
    • mkusunok2017/12/23 mkusunok
    • sudo_vi2017/12/22 sudo_vi
    • nhayato2017/12/22 nhayato
    • side_tana2017/12/22 side_tana
    • tyu-ba2017/12/22 tyu-ba
    • satojkovic2017/12/21 satojkovic
    • sucrose2017/12/21 sucrose
    • takehikom2017/12/20 takehikom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事