タグ

intellectualpropertyに関するuserinjapanのブックマーク (76)

  • 自分でできる知的財産権調査! カンタン3段ステップ検索方法をマスターする (1/5) - MONOist(モノイスト)

    自分でできる知的財産権調査! カンタン3段ステップ検索方法をマスターする:自社事業を強化する! 知財マネジメントの基礎知識(4)(1/5 ページ) 製品開発の戦略作りには技術特許のルールや、技術情報活用の利点を理解しておくことが重要。連載では知的財産権にかかわるトラブルへの対処法から、特許技術情報を基にした戦略構築の手法までを紹介する(編集部) 前回の復習 皆さん、こんにちは。日技術貿易の野崎です。「自社事業を強化する!知財マネジメントの基礎知識」の第4回を始めたいと思います(前回はこちら)。 今回からスタートする連載後半の3回は知財マネジメントスキル各論編ということで、知財戦略を立案するうえで欠かせない情報収集・分析スキルについて、特に特許情報の調査・分析スキルを中心に解説していきます。 今回から再びロボットアーム工業の路保(ろぼ)社長と、中堅技術者でありかつ知的財産面の管理を行う立

  • https://www.inpit.go.jp/content/100866551.pdf

    userinjapan
    userinjapan 2022/01/05
    J-PlatPat 準拠(2020 年 12 月)[第四版]特許文献検索実務(理論と演習)独立行政法人工業所有権情報・研修館
  • 031-042_特集_野崎.mcd

    userinjapan
    userinjapan 2022/01/05
    弁理士が知っておきたい国内外特許情報調査の基礎知識
  • ユニクロのセルフレジ特許権侵害訴訟を現状整理する 知財高裁で勝っても戦況が明るくない理由

    特許を巡る大企業とベンチャーの争いで、最近注目なのが、ユニクロのセルフレジに関するものだ。使いやすいと評判だったが、その特許を巡って激しい争いが起きている。テクノロジー知財に詳しい弁理士の栗原潔さんに解説してもらった。 ユニクロのセルフレジで採用されているRFID読取装置に関して、RFIDソリューション開発企業のアスタリスクと「ユニクロ」や「ジーユー」などを展開するファーストリテイリングとが特許権侵害訴訟が争っていることが話題になっている。 従業員約100人の小規模企業が、カジュアル衣料品販売業として時価総額世界第1位の超大規模企業を訴えるという、今までにまったくなかったわけではないものの、注目に値する訴訟である。 アスタリスクのニュースリリースをベースにこのケースの全体像を見ていこう。なお、アスタリスクは、訴訟経過中に自社の全特許権をNIPという知財ライセンス企業に譲渡している。おそらく

    ユニクロのセルフレジ特許権侵害訴訟を現状整理する 知財高裁で勝っても戦況が明るくない理由
  • ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ユニクロ店舗内のセルフレジに対し、ファーストリテイリングが下請け企業から特許侵害で訴えられている。一体何が起こったのか。下請け企業の社長が、その特許侵害を告発するまでのやりとりを、生々しく語った。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) 「ゼロ円でライセンス提供を」と要求 ユニクロのセルフレジが特許を侵害? 「9カ月も話し合ってきて、最後に『ゼロ円でライセンス提供してください』と言われた。それはないだろうと、私の腹は決まりました」 こう話すのは、ファーストリテイリングのセルフレジを特許侵害で訴えている大阪市のIT関連企業、アスタリスクの鈴木規之社長だ。 鈴木氏は東レ出身で、独立して同社を設立した。iPhoneなど

    ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」
  • 【検証】知財トラブル報道で「法的な見解は?」と問われた有識者は、どっちの味方をしているのか? - ブログブログ by 友利昴

    ニュースなんかで、社会問題になっている事象や、不祥事を起こした人が取り上げられたとき、ゲストやVTRで弁護士が登場して「〇〇法に違反する可能性がある」「〇〇万円以下の罰金刑になるおそれがある」などと解説することがある。 それを見るたびに思うのだ。 「おい、弁護士だったら弁護しろや!犯罪の嫌疑をかけられている人を弁護するのがアンタらの分やろがい!!」と。 そうなのである。どうも嫌疑されている人に対して「いや、この人は叩かれてますけど、こういう法律上の救済事由があるから何も悪くないんですよ」などとメディアで庇ってくれる弁護士はほとんどいない、ような気がするのだ。 そんな素朴な疑問からお送りする今回の記事は、「知財系 もっと Advent Calendar 2020」の提供でお届けしています。 《目次》 1.なんで先生はそっちの肩を持つんですかね? 2.識者はどっちの味方をしている?—集計結果

    【検証】知財トラブル報道で「法的な見解は?」と問われた有識者は、どっちの味方をしているのか? - ブログブログ by 友利昴
  • ユニクロ・セルフレジ特許訴訟 - 弁理士うめざわブログ

    上記の内容がトレンドになってきましたので、ちょっと記事を書いてみます。 訴訟の経緯はここにかいてあるようなので、抜粋してみると、 diamond.jp ユニクロにセルフレジ、設置されていますよね。 これを一時取引関係があった株式会社アスタリスクという会社が 特許を保有していて、製品もコンペに出したところ、 他社製品を採用されてしまったという経緯があるようです。 特許出願中であることは告げていたようです。 特許は成立し、ユニクロはセルフレジを継続、 特許侵害訴訟に踏み切ると一方で、ユニクロ側は特許無効審判を提起した、 という流れです。 該当する特許はこちらです。 メンテナンス情報 (Maintenance information) | J-PlatPat/AIPN 【特許請求の範囲】 【請求項1】 物品に付されたRFタグから情報を読み取る据置式の読取装置であって、 前記RFタグと交信するため

    ユニクロ・セルフレジ特許訴訟 - 弁理士うめざわブログ
  • ATIS 技術情報サービス協会

    昨年12月に紹介した「ユニクロのセルフレジ事件」。8月6日に特許庁の審決がでました。アスタリスク特許(第6469758号)は、請求項1,2および4が無効、請求項3は、特許維持ということになりました。 特許維持となった請求項3は、なぜ生き残ったのか、また回避は可能かを、考えてみましょう。 アスタリスク特許 まずは、アルタリスクの特許についてご紹介します。 下の図が、特許明細書に記載されている【図1】です。商品Pを入れたままの買い物箱Bを、そのまま、読み取り装置20の開口部に入れるだけで、商品PについているRFタグ12の情報を読みとることが出来るというのが、発明の作用効果です。 蓋をしなくても、読み取りのための電波が漏れて、となりのセルフレジの商品のRFタグ情報を拾ったりしないというのが最大の特徴です。 請求項1は、訂正後、以下のようになりました。 ・物品に付されたRFタグから情報を読み取る

  • ユニクロ・セルフレジ特許訴訟「泥沼化」の内情、今度はGUも提訴へ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 セルフレジの特許侵害で取引先から訴えられているユニクロが、今度はGUでも同型のレジを全国に設置し始めた。特許訴訟の決着はまだついておらず、グレーのままでレジを全国展開するファーストリテイリング。いったい何が起こっているのか。(ダイヤモンド編集部 相馬留美) 特許訴訟中のセルフレジを GUにまで設置するファストリ 「GUの店舗に行ったら、セルフレジがユニクロと同じ形態に変わっていたんです。うちが特許権侵害行為差し止めの仮処分を求めている、あのレジです。店員さんに聞いたら、『5月20日に設置しました』と。ファーストリテイリングさんが何を考えているのか全く分からなくて、頭を抱えました」 そう嘆くのは、セルフレジ

    ユニクロ・セルフレジ特許訴訟「泥沼化」の内情、今度はGUも提訴へ
    userinjapan
    userinjapan 2020/06/22
    特許の内容自体が意外と弱かった
  • 異議の決定|異議2006-90132 - 商標審決データベース

    userinjapan
    userinjapan 2020/03/17
    商標 Dリング D-RING FILE リヒトラブ バインダー
  • TOKYO 2020を勝手に使ってはいけない理由とは? | 栗原潔のIT弁理士日記

    昨日の記事「JOCは許可なく「おめでとう東京」を使うのはアウトと言っているようですが、根拠はあるのでしょうか?」は結構な反響を呼びました。そこで引用した朝日新聞の記事については、記者がJOCの「担当者」の発言を曲界したのではないかという見方もありましたが、同様のトピックでまた別の微妙な記事「東京五輪 商用での便乗はNG」を見つけました。 記事中では以下のように書かれています。 「オリンピック」、「五輪」、「がんばれ!ニッポン!」という表記などは、日オリンピック委員会(以下、JOC)の許諾が必要で、無断での使用は禁止されています。それだけではなく、前出の「TOKYO 2020」についても、商用での使用は禁止となります。 これは、JOC/IOCなどの登録商標は無断で使ってはいけないという話で当たり前です(私の昨日の記事でも登録商標と同一・類似の商標の使用が禁じられる点については問題にしていま

    TOKYO 2020を勝手に使ってはいけない理由とは? | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 【オリンピック】「TOKYO 2020」(文字商標)が登録されてました | 栗原潔のIT弁理士日記

    ちょっと忙しくてチェックを怠っていましたが、オリンピック・パラリンピック招致委員会が出願していたTOKYO 2020の文字商標(2012-002562)が登録されていました。10月16日に登録査定が出て、11月1日に5626678号として登録されています(現時点ではまだネットでは登録公報は見られません)。指定商品はきわめて広範なので、「TOKYO 2020」あるいはそれに類似した文字列(たとえば、「2020年東京」)を商売でマークとして使用すると商標権侵害となり得ます。 ブログの過去記事(「TOKYO 2020を勝手に使ってはいけない理由とは?」)では、TOKYO 2020の文字に公式デザインのマークを合わせた結合商標は登録されているが、TOKYO 2020だけの文字商標は審査中と書いてましたが、それが登録されたわけです。 ちなみに、紙媒体の「販促会議」12月号に「販促担当者が必ず押さえ

    【オリンピック】「TOKYO 2020」(文字商標)が登録されてました | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 中国・台湾関連 | 弁理士法人オンダ国際特許事務所

  • PILOTだけが「リフィル多色ボールペンのノックボタンをインク同色」にできるヒミツ!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    カラフルなボールペン芯を何か自由に選び、「自分だけの多色ボールペン」にすることができる多色ボールペンが各社から出ています。 そんな多色ボールペンの中でも、「ノック部」がインクと同色になっている替え芯を売っているのはPILOT社だけ、ということにお気づきでしょうか? 「(たくさんの色の替え芯の中から、自由にカスタマイズできる多色ボールペンを使っていて)○×色のボールペン芯を出したい」と思ったとき、その色をノック部で識別できるのは、実は(現在のところ)PILOT社が売っている多色ボールペンシステムだけなのです。 何色もの替え芯を使い自由にカスタマイズできる多色ボールペンで「ノック部の色をインクと同色にする」ためには、替え芯にノック部が付いていなければなりません。ボールペンのホルダーには「ノック部」が付いてなく・替え芯に(替え芯と同じ色の)ノック部が付いている場合にのみノック部をインクと同色に

  • 商標の先願主義をやめれば問題は解決するか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在の日の商標制度は先願主義と登録主義が基です。特許庁に対して先に出願手続を行なった人に権利が付与される制度です。この制度により、「ティラミスヒーロー」事件のように他人が先に使っていた商標を後から勝手に登録して乗っ取ることが可能になるのが問題だと主張する人もいるようです。もっと良い制度がないかを検討してみます。 先に商標を使用した人に権利が与えられる先使用主義はどうでしょうか?何となくフェアーな気がします。しかし、現実には日全国で使用されているすべての商標を把握することは困難です。たとえば、シンガポールの「ティラミスヒーロー」が日格的に進出し、さあ事業拡大だという時に、「実はその名前は北海道の民宿で2000年から使ってたんですけどー」という人が登場しないとは限りません。先使用者がいつ出てくるかわからない安心できない状況が続くことになります。ここでは、調査費用が十分に出せない小規

    商標の先願主義をやめれば問題は解決するか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「この服、デザイン盗用」ネット告発 模倣認定、大手敗訴も 問われる業界慣習:朝日新聞デジタル

    「新作の服は、別ブランドの過去のデザインからの盗用だ」――。SNSなどインターネット上で、そんな指摘が目立つようになった。訴えられた巨大企業が敗訴するケースもある。ファッション業界ではヒット商品の類似品があふれることが常だったが、「デザインをどう守り、コピーをどう禁じるか」が新たな角度からも問われ…

    「この服、デザイン盗用」ネット告発 模倣認定、大手敗訴も 問われる業界慣習:朝日新聞デジタル
  • 任天堂、海外の大手ROM配布サイトを訴訟へ 損害賠償請求額は100億円規模になる可能性も

    任天堂およびニンテンドー・オブ・アメリカが7月19日、Jacob Mathias氏とMathias Designs社を相手にとり、アメリカ・アリゾナの合衆国地方裁判所にて訴訟を起こしていたことが明らかになった。海外メディアTorrentFreakなどが報じている。同メディアでは、訴状も確認できる。 Mathias Designs社は、「LoveROMS.com」と「LoveRETRO.co」の運営者とされている。両サイトは、ゲームのROMを無料配布する違法サイトだ。同サイトでは、ファミコンからWiiまで、歴代の任天堂ハードウェアで発売された数百もの同社のゲームを配布している。さらにROMだけでなく、ハードウェアのBIOSも配布している。サイトのサービスは任天堂に無許可でおこなわれていながら、任天堂および製品のロゴマークなども使用されている。任天堂は、Mathias Designs社はJac

    任天堂、海外の大手ROM配布サイトを訴訟へ 損害賠償請求額は100億円規模になる可能性も
  • いきなり!ステーキのステーキ提供システム特許が取消に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    追記:この特許はその後、知財高裁において決定が覆され、特許化されました。最新情報はこちらの記事をご参照ください。 昨年の8月に「いきなり!ステーキの特許化について」という記事を書きました。ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」が提供するステーキの量り売りの方法が特許化されたというお話しでしたが、当該特許(5946491号)は先日の11月28日に異議申立により取消になっています。 異議申立人は個人の方です(異議申立は利害関係を必要としないので事実上ダミーで申し立てることもできてしまいますが、権利者(ペッパーフードサービス)との関係は不明です)。取消理由は「特許法上の発明に該当しない」というものです。特許情報プラットフォームの審決速報メニューで異議番号2016-701090を入力すると決定文を見ることができます。 特許法上、特許の対象となる発明とは「自然法則を利用した技術的思想の創作」と定義さ

    いきなり!ステーキのステーキ提供システム特許が取消に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    userinjapan
    userinjapan 2017/12/19
    無理矢理ビジネスモデル特許の一例
  • 今日、あなたのフレーズは出願される ~もう商標トロールと本気で向き合う時ではないか? 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年3月 7日 商標 〘情報・メディアと知財のスローニュース〙 「今日、あなたのフレーズは出願される ~もう商標トロールと気で向き合う時ではないか?」 弁護士 福井健策 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 空前の大量出願 騒動にも全くひるむ様子はない。例の「ベストライセンス社」による商標の大量出願である。かつては『あまちゃん』の「じぇじぇ」や『半沢直樹』の「倍返し」。最近ではお茶の間の話題もさらったピコ太郎さんの「PPAP」から、政府肝いりの「プレミアムフライデー」まで。日中の著名なフレーズが、ある元弁理士と彼の企業によって軒並み商標出願され続けている。その数は年間1万件以上で、日全体の年間商標出願数の1割にも及ぶという。ざっと特許庁のデータベースを見ただけでも、「君の名は」「POKEMON GO」「民泊」「青空文庫」「自民党」「完全自動運転」と、団体名・作品名・

    今日、あなたのフレーズは出願される ~もう商標トロールと本気で向き合う時ではないか? 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    userinjapan
    userinjapan 2017/10/13
    短期間却下、業務妨害罪、反トロール法制、民間支援策
  • 〈怒〉 知的独占 / Rage Against Intellectual Monopoly

    研究は科学研究費補助金基盤研究(A) 「コンテンツの創作・流通・利用主体の利害と著作権法の役割」 (課題番号23243017)の助成を受けたものである。 1 はじめにの前に 昨年(2010)の終わり頃のことだ。 『〈反〉知的独占』 という魅力的な表題のが刊行されたことを知った。翻訳者を見たら、 またもや 山形浩生さんだった。ありがたや。ところが、 そのころ私は自分の講義でつかう『情報法テキスト』の改定作業の真っ最中であり、 なかなか読むことができず、2011年の夏休みまで、 こうして書評というか解題というか、そういうものを公開することができなかった。 が、なんとしても夏休み中には、終わらせようと思って取り組んだ。 こうして読者の皆さまにお目にかけることができて、嬉しく思う。そして、 この解題をきっかけにして、 比較的分厚いこのを読んでいただければありがたく思う。 『〈反〉知的独占

    userinjapan
    userinjapan 2017/07/28
    〈反〉知的独占 ―特許と著作権の経済学 https://www.amazon.co.jp/dp/4757122349