記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    l0x0l
    l0x0l 発音については公式がファーウェイなのだからそれに倣うべきと思う。フジテレビの余計なもの報道こそイラク戦争の大量破壊兵器と同じでっちあげで、半導体製造をできない日本に何を期待しているのか分からない。

    2019/01/06 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 「ホァーウェイ」が目に入ってしまって文中の中国製造2025とか一党独裁とかどうでもよくなった。/ 追伸でそこ直しとけよ。

    2018/12/10 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 たくさんブクマついてるから興味深い内容が書かれているんだろうと期待しながら読んだらいきなりホァーウェイでてきて耐えられなかったし、その後のホァーウェイ連発で内容が全く頭に入ってこない。

    2018/12/08 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 中国政府はいきなり何しだすかわからんし日本人がコントロールできるはずもないからいちいちそんなの心配しても無駄でしょ

    2018/12/08 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 全体にハイコンテキストすぎるのと、事実の提示が少ないのと

    2018/12/08 リンク

    その他
    circled
    circled AppleのAxシリーズSoC知らない人がいるとは。。。

    2018/12/08 リンク

    その他
    imash
    imash ホァーが3回登場した時点でブコメを開かずにはいられませんでした

    2018/12/08 リンク

    その他
    haretaL512
    haretaL512 東芝さん2SC1815

    2018/12/08 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni そういえば遠藤さんって物理学者なんだっけか。あんまりこの人の見立ては信用していないのだが(何気にとんでもないのが多い)。

    2018/12/08 リンク

    その他
    hankatsuu
    hankatsuu コメント 「この方中国人なのだから」「 在日中国人だと言うこと」は、プロフィールの「1941年中国生まれ。」だけで書かれたのか?あまりにも物を知らなすぎやしないか。

    2018/12/08 リンク

    その他
    whitecanvas
    whitecanvas ブコメがHauweiの発音についてばかりで悲しい… 所詮はてなも大半はこんなものかって思ってしまう

    2018/12/08 リンク

    その他
    peroon
    peroon 修正依頼です。「スナップドラゴン」→「スナップドゥラゴン」

    2018/12/08 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 ホァーで内容が吹っ飛んで何も入ってこない

    2018/12/08 リンク

    その他
    payayan32
    payayan32 全く文章が頭に入ってこなかった

    2018/12/08 リンク

    その他
    uturi
    uturi 「よく分かんないけどHuaweiがそんなことするはずないから信じて欲しいし日本がなんとかして」しか言ってないクソ記事だと思ってたけどトップブコメで笑ったのでどうでもよくなった

    2018/12/08 リンク

    その他
    agricola
    agricola サムスンがサムソンになったりファーウェイがホァーウェイになったり、せめて表記は日本法人の公式日本語名称に統一しろよな各位。

    2018/12/08 リンク

    その他
    hauhau_suta
    hauhau_suta トップブコメバカにしすぎて流石に笑う。 ちなみに年配の方は「はううぇい」って発音してる人多い。

    2018/12/08 リンク

    その他
    yfujisawa
    yfujisawa よく分からんけど、ハイシリコンというのは最終兵器かなんかなの?中二的な文章に感じた。

    2018/12/08 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi 話題になっている記事、本文はともかくとして、発音表記の問題とはいえ「ホァーウェイ」と聞くと、アキバで #ォァー を見ている身としては謎の親近感が。

    2018/12/08 リンク

    その他
    nrtn
    nrtn ブコメで笑ったの初めてかもしれない。

    2018/12/08 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 何言ってるのかわからんわ

    2018/12/08 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 誰もが断片的で筆者の見解の先に辿り着けないこの感じ。発音どうでもよくねえ?

    2018/12/08 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 華為でいいのに

    2018/12/08 リンク

    その他
    Cru
    Cru 日本政府関係者が、ファーウェイ製品から「余計なもの」見つけた言っても、焼けた人骨からDNA鑑定しちゃうとこだからなー。下の方が忖度してないと言い切れるかしら?

    2018/12/08 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima トップブコメの人そのプロフ画像でそのコメはずるいw

    2018/12/08 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 77歳か

    2018/12/08 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim ファーwww

    2018/12/08 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 最初の方読んだだけでなんかめまいがして、こういうのを「目が滑る文章」って言うのかなーと思った。

    2018/12/08 リンク

    その他
    superabbit
    superabbit この方中国人なのだから「ホァーウェイ」で正解なんでしょ。1つ前の記事にあえてそう表記した根拠が書いてある。/リンゴをネイティブ発音した子を「アッポーさん」とからかう中学生みたいだな。

    2018/12/08 リンク

    その他
    na23
    na23 お婆ちゃん過ぎるのが気になるが

    2018/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    このままHuaweiを排除すると日米にとって嫌な事態が――一刻も早く解明を(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    このままHuawei(ホァーウェイ)を一部排除すると、その頭脳ハイシリコンが最高レベルの半導体を中国国内...

    ブックマークしたユーザー

    • sumoa2019/01/14 sumoa
    • l0x0l2019/01/06 l0x0l
    • tessy2018/12/10 tessy
    • kogumaneko3352018/12/10 kogumaneko335
    • s_nkmc2018/12/10 s_nkmc
    • garlicgun2018/12/08 garlicgun
    • zhangjiiiiika2018/12/08 zhangjiiiiika
    • kyfujita2018/12/08 kyfujita
    • nekomori2018/12/08 nekomori
    • yumu192018/12/08 yumu19
    • sds-page2018/12/08 sds-page
    • numa-ken2018/12/08 numa-ken
    • nanako_csr2018/12/08 nanako_csr
    • ijustiH2018/12/08 ijustiH
    • naofumit2018/12/08 naofumit
    • circled2018/12/08 circled
    • imash2018/12/08 imash
    • haretaL5122018/12/08 haretaL512
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事