記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lcwin
    lcwin おおさか東線と城北線の差について

    2021/10/10 リンク

    その他
    inose660
    inose660 名鉄小牧線の明確な増分は、地下鉄上飯田線が2003年に開通して、名古屋市内まで直通になったからでしょう。逆に小牧線から延びていたピーチライナーは2006年に開業からわずか15年で廃業。やや因果関係に疑問がある記事

    2021/10/09 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 名古屋圏で通勤の“脱クルマ社会化”が進む事例で、東海交通事業のみ紹介する謎な記事「勝川駅の利用者数は10年前に比べ20%以上も増」って、2018年度で乗車客数251人/日。依然としてJR北も顔負けな閑散ぶりなんですが。

    2021/10/09 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love これ乗りたいんだけどあまりにも用事がなさすぎて10年以上乗ったことが無い

    2021/10/09 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd 城北線勝川駅乗車人員(人/日)2019年 245 2009年 206 2003年 167 https://ja.wikipedia.org/?curid=126779 路線は2000年頃に比べ旅客輸送人員は1~2割増えてるが、鉄道業営業収入が半減してるような https://ja.wikipedia.org/?curid=23077

    2021/10/09 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 下手に設備を増強するとその分リース料金が上がるので、リース期間が終わって完全にJRの持ち物になるまで塩漬けにされている路線。なので「わざと接続させていない」し「わざと不便にしている」。

    2021/10/09 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya 5人が6人になっても20%増なんだよな。そこまで極端ではないと思うけど、追加投資ができるほどの状況じゃないってことはそういうことなんだろう。

    2021/10/09 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru “1時間に1本、1両編成の城北線”

    2021/10/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 名古屋市内ってよりも、名古屋近郊との交通がってことでしょ?城北線は以前から通学客多かったし、高蔵寺や多治見からだって、バス&地下鉄のほうが早いし。

    2021/10/09 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 城北線は1回だけ乗ったことがあるはずなのに覚えてない。勝川には行かずに名二環と並行して南大高まで行って、1時間4本くらいあればかなりいいのではと思う。無謀だろうけど。

    2021/10/09 リンク

    その他
    railwaypress
    railwaypress 【link】 #東海交通事業

    2020/04/03 リンク

    その他
    kechack
    kechack 名古屋圏は日本有数のクルマ社会として知られ、クルマで名古屋市内まで通勤する人の割合も東京や大阪と比べ多が、春日井市をはじめ、クルマを持たない若者が増え、若者を中心に鉄道利用者が増えているというのだ。

    2020/04/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 海に新幹線とリニア以外のことを考えることを要求するのは無茶

    2020/04/02 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 20%増はすごいが、あそこは元々人が少ない路線だからなあ

    2020/04/02 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 城北線は、1度は、乗ってみる価値がある。2度目に乗る価値は(以下略)

    2020/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    名古屋のローカル鉄道がまさかの利用者増 “脱クルマ社会化”する中京圏のゆくえ(河嶌太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1時間に1、1両編成の城北線 日の三大都市圏である名古屋圏。日最大のクルマ社会としての印象も強...

    ブックマークしたユーザー

    • myfirm2021/10/25 myfirm
    • John_Kawanishi2021/10/12 John_Kawanishi
    • lcwin2021/10/10 lcwin
    • orbis2021/10/10 orbis
    • misomico2021/10/09 misomico
    • mgl2021/10/09 mgl
    • inose6602021/10/09 inose660
    • pikopikopan2021/10/09 pikopikopan
    • k-noto32021/10/09 k-noto3
    • katamachi2021/10/09 katamachi
    • emiladamas2021/10/09 emiladamas
    • miyagaa-382021/10/09 miyagaa-38
    • kazgeo2021/10/09 kazgeo
    • dada_love2021/10/09 dada_love
    • moodyzfcd2021/10/09 moodyzfcd
    • p_shirokuma2021/10/09 p_shirokuma
    • CIA19422021/10/09 CIA1942
    • J_J_R2021/10/09 J_J_R
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事