記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (違います)私たちに何ができるのか「選挙に行く」/需要がこんなにもあるのだから、値上がりするのが経済の一般的な流れですよね。ところが認可保育所は利用料に上限が定められています

    2016/04/06 リンク

    その他
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 昨年9月の記事ですが今も通用してしまう物悲しさ。馬鹿な事業仕分け…じゃなくて(何でもかんでも民主党のせいにするのはどうかと)、制度設計から間違ってるんでしょうね。

    2016/03/24 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 国として育てなくてはならない子供の数を決めて、その人数が入りきるだけ保育園・こども園を増やすのが一番シンプル。保育園全入時代こないかね。そのくらい腹をくくらないと子供は増えない。もう後がないんだ。

    2015/10/12 リンク

    その他
    amonica
    amonica 昔は一軒の家だったところに、二軒も三軒も家が建つ。昔は空き地だったところに、マンションができる。駅から20分圏内の人口密度は昔とは比べ物にならない。だから足りない。

    2015/10/08 リンク

    その他
    privates
    privates 子供預けて仕事に行くのがダメって、老害やな。応援してあげてよ。

    2015/10/08 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou 保育士がシングルマザーだったり、産休育休とったりできる環境もないし、稼げないし、やりがいもないから若いお姉さんしか先生がいない。五代君、心配だわ。

    2015/10/08 リンク

    その他
    atoh
    atoh 国が金出し渋ってるからだろ。

    2015/10/08 リンク

    その他
    origami03
    origami03 PR記事なんだ。 こういう広告なら大歓迎なんだけどなぁ(´ー`)

    2015/10/08 リンク

    その他
    phanto
    phanto もういいじゃん老人に金かけてどうすんだよ。日本終わっちゃうよ。子供を育てようよ。俺らが老人になったとき良い思いできなくてもいいじゃん。いまの高齢者は頭おかしいよ。

    2015/10/08 リンク

    その他
    unique120
    unique120 「国はまだ本気出してないだけ」

    2015/10/08 リンク

    その他
    REV
    REV http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3384_all.html

    2015/10/08 リンク

    その他
    s-narimiya
    s-narimiya これじゃあ、しょうがないよね。。。かといって、誰でも保育園できるようになったら困るし・・・保育士の友達は「結婚したらもう働きたくない」っていうくらいストレス多いのに給料少ないみたい。

    2015/10/06 リンク

    その他
    toronei
    toronei 家事、育児、介護を薄給仕事にしたままなら、そりゃこうなるんよねえ。

    2015/09/30 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 高齢化&人口縮小の際に投入されるケアリソースが、育児ではなく介護に費やされる事での社会構造のミスマッチ問題▼ただそもそも、『大黒柱』たる世帯主の(20年前より200万もの)年収の減少が全てでは?

    2015/09/29 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 今や共働きが当たり前なのに、保育園の量がそもそも足りてないだけだと思ってたけど違うのかな/保育園に入れられず仕事に復帰できなかった「仕事が決まってないダメ」と断られる。珍しい話じゃないのが問題。

    2015/09/29 リンク

    その他
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 良記事。 /少子化なのに、どうして保育園は足りないのか (via @Pocket)

    2015/09/29 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/267482036-1443430787_l.jpg

    2015/09/29 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono まあそうですね。あと既存の保育園は抵抗勢力に回るし、肝心の親が民間営利参入反対運動に力貸していたりしますしね。

    2015/09/29 リンク

    その他
    kumono_jyuza
    kumono_jyuza 確かに保育士さんが不足している感はある(実際に自分の子どもが通ってる保育園がそんな状態で定員一杯まで募集できない状況)それに自治体によっては頑なに認可保育園を作りたがらないところもあったりするし…

    2015/09/29 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 交通の便が良い保育所は人気で入るのが難しい。専業主婦(保育所に入れる資格がない)が保育園が便利という理由だけで通わせようとする。あと田舎は割と空いてますので入所資格が低い方でも入れるそうです。

    2015/09/29 リンク

    その他
    hanapeko
    hanapeko まさに生まれる前から保活中マンだが、認可外もそんなに数があるわけじゃなく、預かり時間が短かったりしてフルタイム労働に対応できない場合も多い あと情報が一元化してないのでめっちゃさがしづらい

    2015/09/29 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 勘違いしているようなので。認可保育所の保育料支払先は自治体です。保育所へは保育料に関わらず一人当たり幾らと決まった金額が補助されます。補助金が増えないと、認可園の保育士さんの給与は上がりません。

    2015/09/29 リンク

    その他
    cocodrips
    cocodrips どこから解決すればいいのかよくわからないけどまず選挙からかね

    2015/09/29 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 状況を冷静に書いてて良い感じ。議論は熱くなればいいね。

    2015/09/29 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「都心の保育園、入りにくい」とあるとおり、局所的に足りないんでしょ。経済が要請する人口集中に追いついてないんですよ、騒音施設、迷惑施設だとか言って作らせないわけで。

    2015/09/29 リンク

    その他
    dadabreton
    dadabreton 少子化より働く母親の増加が上回ったから。

    2015/09/29 リンク

    その他
    dd369
    dd369 少子化が進む→保育園が減る→少子化が更に進む→保育園が更に減る→… / http://biz-journal.jp/2014/10/post_6260.html

    2015/09/29 リンク

    その他
    nassi730
    nassi730 保育料上限ってあるんだ。結局、弱い立場にある人間にしわ寄せが押し寄せる世の中になっているんだなぁ、資本主義社会の弊害。これ以上に、疲弊していく未来って一体どうなのよ。 by ゆとり世代

    2015/09/29 リンク

    その他
    mellow_px
    mellow_px 都内だと主に2歳児までは認証保育所というのがあって、申請すれば認可と同程度の助成が受けられ、金額も大きくは変わらない。そして申し込みはだいたい先着順。認可に入れないからといって諦めてはいけない。

    2015/09/29 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 一方幼稚園は少ないと聞くが…

    2015/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少子化なのに、どうして保育園は足りないのか - リクナビNEXTジャーナル

    秋風のそよぐ気持ちのいい季節。欲の秋、読書の秋、芸術の秋といいますが、皆さん今年は何の秋でしょ...

    ブックマークしたユーザー

    • s_hiiragi2021/09/30 s_hiiragi
    • guren0042018/04/04 guren004
    • geopolitics2018/02/11 geopolitics
    • tantakatanZ2018/02/03 tantakatanZ
    • Kanosametomo2017/06/23 Kanosametomo
    • paravola2016/04/06 paravola
    • cheap_watchdog2016/03/24 cheap_watchdog
    • trashcan2016/03/19 trashcan
    • ppatBoa11372016/02/16 ppatBoa1137
    • acegh2016/01/14 acegh
    • ksd67002015/12/25 ksd6700
    • shimozun2015/11/26 shimozun
    • kamefumi2015/11/25 kamefumi
    • dontokoikakuryuu2015/10/14 dontokoikakuryuu
    • takagi4to4masa2015/10/13 takagi4to4masa
    • bell_chime_ring2382015/10/12 bell_chime_ring238
    • ch12482015/10/10 ch1248
    • fuktommy2015/10/10 fuktommy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事