記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sisya
    sisya 自分の中でいまいち明文化できていなかった部分が書かれていて助かる。文章が苦手な人ほど体言止めや指示語を多用して「それっぽい」文章にしがちなのだが、こちらは無意識にできていることなので、文にしづらい。

    2020/03/01 リンク

    その他
    forcutie
    forcutie 日本語 てにをは

    2020/02/25 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 🤔、雑だった。段落とパラグラフが分からん人には伝わらないので、これは少々まともに書ける人向けやね。

    2020/02/25 リンク

    その他
    kuracom
    kuracom MS明朝についてWindows以外どうするのという意見もあるけど、商学部ならMS Office必須だろうから問題ない。Linuxユーザーならブラウザ版のWord使えばMS明朝使える。

    2020/02/25 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo これは良い。多くの学生に周知したいところ。

    2020/02/25 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 う、自分でできてないかも。

    2020/02/25 リンク

    その他
    EngineerYtr
    EngineerYtr ありがたい。

    2020/02/25 リンク

    その他
    korobishi
    korobishi 「だが」は文語では?口語だからダメなのではなく、だ調だからダメなのでは?

    2020/02/24 リンク

    その他
    irasally
    irasally “自分が読んで意味が分からない文章を他人に読ませてはいけません”

    2020/02/24 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan みんないろいろ言ってて面白い。

    2020/02/24 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai マカー殺しだ

    2020/02/24 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho これはいい!

    2020/02/24 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 9と10は特に意味不明。なんで「だ」だとフランクなの? 俺はむしろ学生が「故に」なんて連発したら苦笑する。かたっ苦しく書くのが論文じゃないでしょう。

    2020/02/24 リンク

    その他
    siosiokawa
    siosiokawa 明朝は読みにくい UDフォントでしょ

    2020/02/24 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i "英数字は全て全角ではなく半角にすること。理由は見苦しいからです。" クソコードレビュー(大学編

    2020/02/24 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「画像がバズったのでnoteに転載する」、というリアクションはいいですね

    2020/02/24 リンク

    その他
    june29
    june29 「手間が下がる」とは言わないから「添削・修正の手間も〜」のところの文を整理するとよさそう。

    2020/02/24 リンク

    その他
    Nean
    Nean あとで。

    2020/02/24 リンク

    その他
    n314
    n314 逆に「〜である。」は消せって教わったな。それ以外はだいたい同じ。

    2020/02/24 リンク

    その他
    Yusuke_UPenn
    Yusuke_UPenn 当たり前って難しい

    2020/02/24 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 13はCtrl+Aよりスタイルでのフォント指定にするべきと思う。あとCenturyはイタリックが搭載されておらず無理やり斜めに引き伸ばしているだけなので、特に生物系はTimesのほうが絶対いい

    2020/02/24 リンク

    その他
    misopi
    misopi 関大如きで偉そうに。

    2020/02/24 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu MS明朝が掟か。Macやlinuxで書いてる人にはちょっと厄介だな。「使用するOSはwindows以外を禁止する」とかの「陰の掟」もあるのかなw

    2020/02/24 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon 3の例がわからんのは自分だけ?。要素だから複数の対象があって、「(そのうちの一つとして)〜が挙げられる」が正しくて、「〜である」だと一つに見えるからNG?ってこと?文章長いせいでにをはがズレるとかのほうが

    2020/02/24 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 提出前にプリントアウト(またはPDF化)して読むことでコピペによるフォント不統一をチェックできる/「のように」のあとは否定形にしない/日本語は各段落のはじめに字下げし、英語では改段落で字下げする(諸説あり)

    2020/02/24 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 料理の例、正解例でも、主述関係取れてないのではないだろうか。筆者は料理の〜を挙げている、が論文としては正しい気がする。

    2020/02/24 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 「何となく伝わるだろう」は絶対にNGです。書いてある通りにしか解釈できない,逆に言えば,その他の(拡大)解釈や曲解を許さない厳密な文章を書くことを心がけましょう。

    2020/02/24 リンク

    その他
    itochan
    itochan 縦書き、横書きは指定しないものなんですね

    2020/02/24 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 フォントについては情報保障の観点からUDフォントが今後主流になっていくのではなかろうか

    2020/02/24 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 関西では関関同立などと言われて旧帝大の京大・阪大につぐ立ち位置の関大でこんなものなのか

    2020/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岩本ゼミにおけるレポート・論文の書式の基本ルール|関大岩本ゼミのアドミン|note

    レポート及び論文では「基的な能力を有した日語ユーザーであれば誰でも理解できる(誤解しない)」...

    ブックマークしたユーザー

    • quodius2024/04/16 quodius
    • kirinnnnn2023/12/24 kirinnnnn
    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • tetumusi2022/10/13 tetumusi
    • nadaredana2021/03/18 nadaredana
    • kuked2020/05/14 kuked
    • rydot2020/04/15 rydot
    • a2ps2020/04/04 a2ps
    • k0880912020/04/03 k088091
    • poleight2020/03/30 poleight
    • mt_king2020/03/30 mt_king
    • the-hosi2020/03/29 the-hosi
    • moonblogger2020/03/29 moonblogger
    • sh052020/03/29 sh05
    • tsugu2312020/03/29 tsugu231
    • zhikaru2020/03/08 zhikaru
    • gungen2020/03/06 gungen
    • c-suga2020/03/03 c-suga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事