記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma 金子書房さんの所に投稿した文章の、実質的な続きです。キュウべえの異星文明に、私たちの社会って結構近づいていると思うんですよ。少なくとも昔の人からはそう見えるはず。

    2021/07/15 リンク

    その他
    nuryouguda
    nuryouguda なんだかんだ言ってキュゥべえ星人は稀な精神疾患について把握している(治療対象と認識している?)だけ、福祉的である。エントロピー問題にも取り組む!(キュゥべえ星人はドンだけ排熱してるんだよ…

    2024/01/13 リンク

    その他
    orzie
    orzie 感情管理社会って感じか

    2022/03/05 リンク

    その他
    bertrandsushibarrussell
    bertrandsushibarrussell 神を語れ。語らなければ、精神科医だろうが何だろうが一生、精神年齢3歳だ。甥の7歳は既に「自分は宇宙から電波が飛んでくるせいで悪いことをしている」と知っているが、それ未満。

    2021/07/20 リンク

    その他
    whkr
    whkr 文明社会にはある程度のトーンポリシングが必要。普段からトーンポリシングを批判している人は、「感情の表出を受け止めさせられる側のことを考えろ」とはもちろん言いませんよね?

    2021/07/18 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra "「社会が許容する感情のありよう」がこの調子で変わり続けた結果として、誰もが怒らず、誰もが泣かず、誰もがさざなみのように微笑む、そんな未来が来たとして。その未来はユートピアと言えるだろうか。"

    2021/07/17 リンク

    その他
    emustany
    emustany 今の世の中、全てが小さく小さく1つの「型」に向かってまとまっていっている感じがする。「型」から少しでもはみ出すと拒絶や嫌悪や治療の対象に。型が小さくなるにつれ、当然はみだし者も増えていく。

    2021/07/17 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “たとえば昭和時代の歌謡曲を振り返ると、今日では珍しくなっている感情や情感がたくさん登場する。男女関係は令和に比べて合理性を欠いていて、衝動的だった。令和の流行歌と昭和の流行歌をSpotifyで聴き比べると、

    2021/07/17 リンク

    その他
    kash06
    kash06 わざと寄せているのだと思うけど、「お前がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。」という語の意味がより強烈に変わる。感情というもの自体が精神的疾患の一種なら、しずめかたは誰が知ってる? 彼に任せろ!

    2021/07/17 リンク

    その他
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 1970年代の日本でも、人前で泣いている会社員は「いい歳してアホか」と言われただろう//私個人は「メランコリーの時期」を大学受験の時期に抱えていた。結果は惨敗に終わった//「時計の針を戻す事はできない」

    2021/07/16 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 恐らく19世紀の感覚で現代人を見たら去勢された家畜に見えるだろうがそれは進歩でも退廃でもない。文化規範は節操なく変化するのみ。この問題意識はSFが数十年かけて様々に思考実験してるのでシロクマ氏はSF読むといい

    2021/07/16 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN 引用の「不安定で未来に対する十分な見通しに欠け」た生活での感情の位置づけが興味深い。「誰もが投資をしなければならないような社会」(=誰もが投資するレベルの安定性と見通しのある社会)での感情との対比。

    2021/07/16 リンク

    その他
    rub73
    rub73 感情的になるな倫理的になれ。感情で人を殴るのと倫理的に人を殴るのはどちらが悪いか。

    2021/07/16 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead おれの双極性障害は身体が動かなくなるという、感情とは違うところに強くて意識されるところにあって、脳という臓物の病気は感情と関係あるのだろうかという疑問はある。

    2021/07/16 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo パブリック場所における感情表出は将来的に、野蛮で稚拙なものとされるようになるんだろう。人である以上感情は消せないので公人は表出をコントロールする装置を着用するようになるのではないかな。なお現在のマスク

    2021/07/16 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak 感情そのものが消滅しているのか、コントローラブルなものとして表出しない傾向なのか、コントロールしてると思ってるだけでやっぱ消滅してるのか、違う形で存在しているのか、感情おもしろい

    2021/07/16 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 何歩すすんでも制御可能な感情は精神疾患に分類はされないと思う。ネガティブな感情でもちゃんと制御出来ていれば問題ないとされるだろう。ただ集団による個人攻撃は制御が難しいので集団の病いとして定義されてそう

    2021/07/16 リンク

    その他
    yukirim
    yukirim 感情はただの脳内ホルモン

    2021/07/16 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “生産性の妨げとなる感情を次々に治療する行き着く先が人を生産性の部品存在にする未来。現代日本では許容される感情表出の幅が狭く。ガミガミ、メソメソ、けたたましく笑う人は、令和の職場にそぐわない。”

    2021/07/16 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi この未来予測は正しいだろうと思える。ただ躁的な感情については現実で抑圧されたぶんをコンテンツとして他者にそれを補完してもらう傾向も強まるんじゃないかな。アイドルのライブみたいなので。

    2021/07/16 リンク

    その他
    crode
    crode 伊藤計劃「ハーモニー」は、まさにこの「先」をSFで書いた傑作だよなあ。きゅうべえだとちょっとリアリティが感じられない。粗野な感情を認め、ミァハによる人類幸福化を阻止して、最後は自我削除へダイブ。最高だ。

    2021/07/16 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 現代は感情が平坦なスキゾイドが精神疾患とされてるけどな。21st Century Schizoid Man

    2021/07/16 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka “喜怒哀楽といった感情表出の決まり事が、この数十年で変わってしまったこと”

    2021/07/16 リンク

    その他
    a4973535011444
    a4973535011444 これの影響が、「子供はうるさい、しつけしろ」につながっている気がる。そして子供を大人しくさせようとして保護者も子も疲弊する。

    2021/07/16 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan ”暗い顔をして思い出し泣きをしている人”定期的にトラウマ思い出し泣きして涙ダラダラ出てても、分かりにくいのでそっとされてます。マスク万歳。

    2021/07/16 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 合理性に欠いたり、感情的や弱みを見せたり自分勝手に気ままに振る舞う事を時には人間味があると表現する… 人の失敗がネットに晒され大衆から叩かれる現代には合わない感覚なのかもね。

    2021/07/16 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 司馬遼太郎が薩摩隼人について「勇猛で、それでいて敵には優しかった。また、恥ずかしがり屋だ」と書いています(街道をゆく)。「三年片頬」を支えたのは、恥ずかしがる感覚でしょう。昭和元禄、恥知らずばかり。

    2021/07/16 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong たかだか50年いかないくらいのタイムスパンでの表現の変化で感情を語られても、和歌でも読んだらどうですかというくらいの感想しか出ない

    2021/07/16 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 日本だけだと思う

    2021/07/16 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 「近代人の誕生」

    2021/07/16 リンク

    その他
    b-peppy
    b-peppy 感情表出のコントロールが求められてると思うけど、同時に感情に対する共感(例えばマイノリティに対してなど)も重視される社会だと思うので、感情自体は否定されないと思う。

    2021/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「僕たちの文明では感情は精神疾患」まであと何歩? - シロクマの屑籠

    私の気持ちは、誰のもの?(熊代亨:精神科医)#もやもやする気持ちへの処方箋|「こころ」のための専...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/25 techtech0521
    • nuryouguda2024/01/13 nuryouguda
    • tourmalinecatseye2023/01/31 tourmalinecatseye
    • nanamino2023/01/31 nanamino
    • orzie2022/03/05 orzie
    • lucienne_rin2021/08/23 lucienne_rin
    • tkt03142021/07/26 tkt0314
    • ethanedi2021/07/24 ethanedi
    • bertrandsushibarrussell2021/07/20 bertrandsushibarrussell
    • libanaBC2021/07/20 libanaBC
    • repunit2021/07/18 repunit
    • ca_ban2021/07/18 ca_ban
    • whkr2021/07/18 whkr
    • bulldra2021/07/17 bulldra
    • yaneshin2021/07/17 yaneshin
    • emustany2021/07/17 emustany
    • yuiseki2021/07/17 yuiseki
    • ookitasaburou2021/07/17 ookitasaburou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事