記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wackyhope
    wackyhope PCユーザーをスキルで3段階に分類(Super・Special・Basic)して構成比を調査した結果、日本は他の国に比べて圧倒的に「一般ユーザー」が多いという。携帯電話や今後はスマフォへの意識・行動も含めて分析してみて欲しい。

    2011/06/19 リンク

    その他
    julajp
    julajp 日本では、Windowsって個人が何かを表現したり、個性を高めるよりも、誰もが使うお仕事のための標準的な道具として定着してしまった部分大きいんじゃないかな。

    2011/06/01 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 日本のITサービスって携帯電話前提でPC持ってても便利にならないからじゃない?

    2010/12/24 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t PCが白物家電なみに「当たり前」化したため、移行が面倒だから新製品買わないのでは? 僕はそういう感じ。予算の問題や新しいモノに興味がないからではなく、移行がものすごく面倒だから。// 引っ張り過ぎて困ってる…

    2010/12/16 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 何が足りないんだろうって考えることはあるかな

    2010/12/16 リンク

    その他
    kituto
    kituto 元々一億総中流とかのたまう一般ユーザーの国で機能よりタレントで売れるクソミーハーな国だがなにより新しいものに飛びつく金がない 金のある爺婆は機械に興味がない

    2010/12/15 リンク

    その他
    fashi
    fashi 「「壊れたから購入する」という回答が2008年以降、最も多くなっており、「新たなものが出たから」という購入理由を抜いている」「Windows 7が登場しても、2世代前のWindows XPを利用している個人ユーザーが多い」

    2010/12/15 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous デフレニッポンの一様相でもあり、i-mode に始まる携帯ネットがいち早く発達したことの当然の帰結でもある。

    2010/12/15 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river "Super"が世界で33%もいることの方が異様に思える。「日本は異常だ」と言うのに都合がいいところに基準を置いている気がする。

    2010/12/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「Happy Win道ズ」/日本のマイクロソフトの広報べたは異常

    2010/12/15 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi しかも、日本の「Super」ユーザーの多くはXP派だったりするんじゃないかなw

    2010/12/15 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki MSも「コト」デザインへシフトしてるらしい

    2010/12/15 リンク

    その他
    shioki
    shioki "普及台数が米国ほど高くはないにも関わらず、一般的な利用をしているユーザーが最も多いということになる。韓国や中国では、「Basic」に分類されるユーザーがわずか10%程度であることと比較しても、その差は歴然だ"

    2010/12/15 リンク

    その他
    miryu2008
    miryu2008 「Happy Win道ズ」に苦言を呈するのが所謂「Super」な人だという現実。

    2010/12/15 リンク

    その他
    rjbook
    rjbook 使わない機能ばっかいくらてんこ盛りでもしょうがないからなあ(・д・)

    2010/12/15 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 PCメーカーがプリインストールソフトてんこ盛りで家電風に売ってるからじゃないのかなあ。いざ何かしようと思ってもろくなサポート受けられないから、初心者はずっと初心者のまま。

    2010/12/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one はて。マイクロソフトはXPのころから「エクスペリエンス(ユーザー体験)」を売ると言っていなかったろうか(笑) 結局出来ていなかったのね。

    2010/12/15 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier 「Happy Win道ズ」 この文字列を見ただけでMSのダメさ加減が分かるよな。

    2010/12/15 リンク

    その他
    Beno
    Beno PC界隈って最近飛びつきたくなるような新技術が無いんだよなぁ。

    2010/12/15 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「Happy Win道ズ」これはひd(ry なんとなく雑君保プを連想した。

    2010/12/15 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk なるほど、機能訴求型ではなくシナリオ型の提案の方が好ましい、と。専門性が高くなったりすると逆だけど、一般ユーザ向けならそんなもんか

    2010/12/15 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 PCユーザー層別の構成比。全世界「Super:33%、Special:52%、Basic:26%」、日本「でSuper:13%、Special:32%、Basic:53%…つまり一般ユーザが多い」(世界が100%にならないんだが…)

    2010/12/15 リンク

    その他
    rxjun
    rxjun 以前、日本のPC市場はハイエンド指向だと思われていたが実態はそうではなく殆どの人がメールとWeb程度で新しい技術には飛びつかないそうな。まぁPCではなくケータイの方に行ってるのかもしれないが。

    2010/12/15 リンク

    その他
    daihx
    daihx ”シナリオ訴求型提案”←これができないボンクラ営業がわりと多い現実//つまり箱売りしかできない

    2010/12/15 リンク

    その他
    ShangriLa
    ShangriLa 区分の定義がよくわからないが、superとかspecialって、どんな風に使ってるんだろう。

    2010/12/15 リンク

    その他
    digitalbox
    digitalbox 興味深い数字。「Basicは全世界が26%に対して、日本は53%」

    2010/12/15 リンク

    その他
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」: 日本のPCユーザーは、世界的に見てもやや偏ったところがあるようだ。というのも、マイクロソフトの全世界を対象にした調査で、興味深い結果が出ているからだ。 同調査は...

    2010/12/15 リンク

    その他
    ext3
    ext3 まあ,大抵のユーザーにとってPCはただの道具.与えられた環境で如何に使いこなすかに拘泥してるばっかりで自分で環境を変えようとは思わない.アメリカとの違いは国民的な積極性とかにも関わってきてるんじゃないの?

    2010/12/15 リンク

    その他
    B-SAKATU
    B-SAKATU なんかやっぱりずれてるような。あとその寒いネーミングはどうかと思う……。

    2010/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 日本のPCユーザーは新しい製品に飛びつかなくなった!? ~マイクロソフトの焦りは、業界全体の焦りになるのか

    ブックマークしたユーザー

    • wackyhope2011/06/19 wackyhope
    • julajp2011/06/01 julajp
    • doraty2011/01/03 doraty
    • tarchan2010/12/24 tarchan
    • redlo2010/12/18 redlo
    • sukka92010/12/16 sukka9
    • asakura-t2010/12/16 asakura-t
    • mkusunok2010/12/16 mkusunok
    • kana03552010/12/16 kana0355
    • jingi4692010/12/16 jingi469
    • kituto2010/12/15 kituto
    • comzo2010/12/15 comzo
    • fashi2010/12/15 fashi
    • synonymous2010/12/15 synonymous
    • noriot2010/12/15 noriot
    • bb_river2010/12/15 bb_river
    • You-me2010/12/15 You-me
    • FTTH2010/12/15 FTTH
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事