新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 2021/09/26 12:00

    2022/02/04 リンク

    その他
    crowesanny
    crowesanny 国産ワクチンを含め、素晴らしい台湾のコロナ対策。中国も、これに近い施策と聞くが、民主主義国家でこれが可能である事を世界に示している意義は大きい。他方日本は…(ry

    2021/09/27 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong ワクチン必要回接種完了率8.8%だからな。

    2021/09/27 リンク

    その他
    xlc
    xlc 大事なのは如何に平常を取り戻すか。ゼロコロナの国ではクラスタ対策が終われば平常が戻ってくる。withコロナの国では「待ちきれないのでもう平常とみなす」に舵を切り始めた。

    2021/09/27 リンク

    その他
    sho-ta3
    sho-ta3 日本は初動から躓いてた。国会は桜で盛り上がり危機感はなかったし強固な対策には批判が集中。台湾から学ぶことは多いと思うがどっちにしろまともな対応は出来なかったと思う。

    2021/09/27 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「台湾が人権や自由を奪わない形で、民主的な法治国家としてコロナを制圧している」って、制限しまくりの状況を延々説明してきてこのオチ。

    2021/09/27 リンク

    その他
    greenT
    greenT とはいえδでの死者はけっこう出てて、人口あたり累積で韓国や豪州と並んでしまった。今や真の優等生と言えるのはNZやその他太平洋の島国くらい?/逆言うと韓国はこのレベルまで耐えたということ

    2021/09/27 リンク

    その他
    Snail
    Snail 結局日本は訳の分からないプライバシー保護を優先して、大切な感染症の情報開示が一切なされていないのは問題の壱丁目壱番地だろう。感染時どこにいたのかが第三者に知れたところで何が困るのか。アホらしい。

    2021/09/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「デルタ株発見後3カ月で国内感染ゼロ」日本とは次元が違うコロナ対策に台湾国民が従うわけ 情報や対策結果は開示、指示は明確

    「コロナ対策の優等生」台湾が突如直面した危機 2020年、新型コロナウイルスの流入を防ぎ、感染の拡大を...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2022/02/04 maturi
    • kechack2021/09/28 kechack
    • kamayan2021/09/27 kamayan
    • bibichobi2021/09/27 bibichobi
    • crowesanny2021/09/27 crowesanny
    • dgwingtong2021/09/27 dgwingtong
    • xlc2021/09/27 xlc
    • taron2021/09/27 taron
    • sho-ta32021/09/27 sho-ta3
    • doroyamada2021/09/27 doroyamada
    • greenT2021/09/27 greenT
    • Snail2021/09/27 Snail
    • tsutsumi1542021/09/27 tsutsumi154
    • ver033042021/09/27 ver03304
    • k-kawademan2021/09/27 k-kawademan
    • babydaemons2021/09/26 babydaemons
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事