記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    seal2501
    seal2501 デジタル庁、合理主義で社会課題を解決しにいくアプローチだからこういうことを言われるのもやむを得ない気はするのでめげずに頑張って欲しい。。しかし教育ってほんと聖域だな…

    2022/02/01 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 一元的管理はもちろん懸念されることではあるがそうではなく、同意があれば外注業者にテスト結果など、成績がわかるものを開示するのかという心配の方が大きいのだと思う。

    2022/02/01 リンク

    その他
    fn7
    fn7 「一元管理は考えておりません」それなら法律で制限するべき。ザルな仕組みを構築するな。

    2022/02/01 リンク

    その他
    Guro
    Guro 義務教育は自治体の行う事業。高等教育も独法化して、文科省で手にできる「データ」なんてありはしないのに、デジタル化を進められることを無理矢理探し出している感はあるのでは。

    2022/01/31 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 末端がどれだけ否定しても“一元化”に使いたくてウズウズしている政治家はいると思うので。

    2022/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まだ始まってもいないのに…デジタル庁の「教育データ利活用」が大炎上してしまったワケ 国民のすさまじい不信感、警戒感

    教育データ利活用ロードマップが炎上 年明け1月7日にデジタル庁が文部科学省・経済産業省・総務省と策定...

    ブックマークしたユーザー

    • ict_in_education2022/02/20 ict_in_education
    • seal25012022/02/01 seal2501
    • osugi3y2022/02/01 osugi3y
    • fn72022/02/01 fn7
    • shirasugohan01412022/01/31 shirasugohan0141
    • NSTanechan2022/01/31 NSTanechan
    • tsutsumi1542022/01/31 tsutsumi154
    • greenmold2022/01/31 greenmold
    • enemyoffreedom2022/01/31 enemyoffreedom
    • t_nkjm2022/01/31 t_nkjm
    • Guro2022/01/31 Guro
    • wackunnpapa2022/01/31 wackunnpapa
    • zyugem2022/01/31 zyugem
    • fan-uwajima2022/01/29 fan-uwajima
    • ayaniimi2132022/01/28 ayaniimi213
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事