記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Cru
    Cru 90年代終わりに橋本しばきあげで日本経済どん底に叩き込まれるのと並行して派遣労働拡大したのは狂気の沙汰だった。労働受給が限りなく供給過剰なところで労働規制撤廃したらフリーフォールなのはバカでも分かる帰結

    2022/05/26 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko よくわかんないけど子供部屋おじさんと子供部屋おばさんは親が居るという時点でSSRであり人生イージーモードだったと思うよ。こっちは氷河期と育児放棄の被害とそれに由来する低学歴の三重苦だったもん

    2022/02/27 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO これぞ一億総活躍。あと記事の後半、それができれば苦労せんわ

    2022/02/17 リンク

    その他
    brothert
    brothert 多分これから「介護」「年金75歳繰り下げ受給」「iDeCo/NISA」の3点セットがロスジェネ貧困独身女性の救済セットになると思う。 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/85691234.html

    2022/02/16 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw ’働くことができれば、生活保護は難しいですし、車や自宅を所有していると当然売却が前提です。何よりも親・兄弟に連絡され、生活を支えることができるかどうかの確認をされることになります。’ あらあら。

    2022/02/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「このままでは70歳まで働いても生活保護以下」ロスジェネ独身女性が"年金を増やす"秘策 手取りのために労働時間抑えないで

    就職氷河期に当たるロスジェネ世代の中でも、とくにシングル女性の貧困は社会問題になっています。ファ...

    ブックマークしたユーザー

    • ahya09222023/01/30 ahya0922
    • Cru2022/05/26 Cru
    • kiyo_hiko2022/02/27 kiyo_hiko
    • ayuco11032022/02/17 ayuco1103
    • kanaotaka2022/02/17 kanaotaka
    • theNULLPO2022/02/17 theNULLPO
    • mezu-nan2022/02/16 mezu-nan
    • hiroomi2022/02/16 hiroomi
    • chintaro32022/02/16 chintaro3
    • brothert2022/02/16 brothert
    • a-hamahama2022/02/16 a-hamahama
    • planariastraw2022/02/16 planariastraw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事