記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    coper
    coper 発行時の本人確認レベル、行使時の認証要件、データ更新の頻度・遅延などが異なる用途の統一に無理がある。「使えれば便利」の範囲を超えて既存の完全置き換えを図ると、深刻な不便を生むのは当然。

    2022/11/04 リンク

    その他
    slkby
    slkby マイナンバーカードな。勝手にありそうでない架空の名称をつくるな。(マイナポータルなんてものを作る国がまず悪いが)

    2022/11/04 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 筋論としては、免許証や保険証もマイナンバーで紐付けして、マイナンバーカードのサブカード化して、そこから徐々に統合してく方が批判は少なかったろうになあ。

    2022/11/04 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 「マイナカード」という呼称は一般的なのだろうか?「マイナポイント」は総務省が使っているようだが

    2022/11/04 リンク

    その他
    ilktm
    ilktm やはり河野太郎氏の暴走なのかな

    2022/11/04 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 。。。そもそも、、マイナカードを「任意取得」制にしたことに、意味が無かった、、、

    2022/11/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「マイナ保険証の義務化」にも世論は大反発…岸田政権がゴリ押しする「マイナカード」が広がらないワケ 「2万円分のポイント」でも普及率5割台

    河野大臣は「保険証を廃止する」と宣言したが… 河野太郎デジタル相のウリである「突破力」とは、どうや...

    ブックマークしたユーザー

    • ioritorei2023/12/26 ioritorei
    • in_factor2022/11/04 in_factor
    • coper2022/11/04 coper
    • jt_noSke2022/11/04 jt_noSke
    • slkby2022/11/04 slkby
    • marumarumaru12342022/11/04 marumarumaru1234
    • Yoshitada2022/11/04 Yoshitada
    • prozorec2022/11/04 prozorec
    • wackunnpapa2022/11/04 wackunnpapa
    • kechack2022/11/04 kechack
    • ilktm2022/11/04 ilktm
    • tarodja32022/11/03 tarodja3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事