記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab Kuwahara filterとかいう明らかに日本人の名前な画像フィルターに出会い、試してみたらすごかったので紹介する。 - Qiita

    2020/06/19 リンク

    その他
    tomoP
    tomoP “深度マップを用意してそれによって正方形領域のサイズを調整”一定のサイズの筆で描いた感が薄れてしまうので「マジ絵画」感は減っちゃうと思う。更に手順2は平均値じゃなく中央値で取ればエッジが強調されるかも

    2020/06/13 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n import してる cv ってのは Ubuntu では python3-opencv で apt install できるんだけど百何十メガバイトものライブラリを導入する必要が出てきた。

    2020/06/12 リンク

    その他
    suquiya0
    suquiya0 ほうほう…。

    2020/06/11 リンク

    その他
    lanius
    lanius 油絵。

    2020/06/11 リンク

    その他
    kowa
    kowa 空間的に色変化のない(スムーズな)領域を拡大させていくフィルターってことだよな…パステルを塗り広げるような

    2020/06/11 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi マジ絵画だ。

    2020/06/11 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat wiki警察って何なの?何が彼らを駆り立てているの?どうでもよくね?

    2020/06/11 リンク

    その他
    J138
    J138 事前にカラーパレット用意して、近似した色をパレットに寄せるとかやれば圧縮とかできるんかな。考えるとおもろい。

    2020/06/11 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception クワバタオハラが居たらそこは大阪や

    2020/06/11 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 西洋風肖像画にするAI画伯 https://ai-art.tokyo/ 名画風にする Art Transfer https://artsandculture.google.com/camera/art-transfer

    2020/06/11 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 時代が一周して再発見された感

    2020/06/11 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 画像処理の授業の課題で、抽象画風フィルタを富豪刑事の深キョンの写真に適用したら高評価もらえたわ

    2020/06/11 リンク

    その他
    spark7
    spark7 写真臭さを消すには色だけじゃなく形のデフォルメも必要なんだろうな

    2020/06/11 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori 例の写真元から絵画感ある…

    2020/06/11 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 色んなソフトやアプリって、こういうのを意識させないで、お手軽にやってくれるんだな。

    2020/06/11 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 すばらしい\(^o^)/ と同時に「これ絵画じゃなくない?ノイズなさすぎ?」と直観するのだからヒトの認知は不思議。

    2020/06/11 リンク

    その他
    mohri
    mohri フィルター適用後がやっぱり「写真にフィルターをかけた」ように見えちゃうのなんでだろう? 構図と視点だとおもうんだけど、セザンヌならこういうきれいな一点透視で世界を見ないだろうとか(内容と関係ない感想)

    2020/06/11 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri ピントがあってなくてモチーフやテーマが不明瞭だと絵画じゃなく背景に見える

    2020/06/11 リンク

    その他
    JD30671011
    JD30671011 「最も分散の和が小さい領域の平均色とするフィルター」ということは、、色域が狭くなる→RGBがCMYKの色域に入ってくる→油彩と言うより「色材の絵に近くなる」なのかなと思いました。

    2020/06/11 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt 絵画っていうか……アレだな、フィールドからバトルシーンに切り替わる瞬間

    2020/06/11 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 こういうの考えるの楽しめる人いいよね

    2020/06/11 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa Wikipedia のことを Wiki と略すなと何度。見た感じ油絵っぽくはないけど、誰の描いた何を意識して「マジ絵画」と思ったのか謎。

    2020/06/11 リンク

    その他
    makou
    makou 2,3日前に使ったばかり。

    2020/06/11 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog 20年くらい前にこれと同じものをフォトショのプラグインとして作ったことあるな

    2020/06/11 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 つまり、印象派の画家の頭の中にはこのフィルターが実装されていたと。

    2020/06/11 リンク

    その他
    wataken44
    wataken44 いい

    2020/06/11 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove フォ…フォトショでいいじゃ…

    2020/06/11 リンク

    その他
    underd
    underd あとでよむ

    2020/06/11 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 画像をセザンヌ風にするフィルタ

    2020/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Kuwahara filterとかいう明らかに日本人の名前な画像フィルターに出会い、試してみたらすごかったので紹介する。 - Qiita

    Kuwahara filterとかいう明らかに日人の名前な画像フィルターに出会い、試してみたらすごかったので紹...

    ブックマークしたユーザー

    • chess-news2023/08/15 chess-news
    • rydot2023/06/10 rydot
    • techtech05212023/05/11 techtech0521
    • markmamo32020/12/13 markmamo3
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • ahya3652020/11/17 ahya365
    • s_ryuuki2020/11/16 s_ryuuki
    • lugecy2020/06/21 lugecy
    • nilab2020/06/19 nilab
    • dhesusan46492020/06/16 dhesusan4649
    • axle2020/06/15 axle
    • AIKEIE2020/06/13 AIKEIE
    • kurora2020/06/13 kurora
    • winterfall2020/06/13 winterfall
    • tomoP2020/06/13 tomoP
    • S0R52020/06/13 S0R5
    • peppers_white2020/06/12 peppers_white
    • kenjiro_n2020/06/12 kenjiro_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事