記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hirorock
    hirorock TSの話

    2021/02/18 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ブコメを見ている限り前提のすれ違いが大きいな。

    2021/02/13 リンク

    その他
    iwasiman
    iwasiman 物議を醸していたTS不要論記事に関する丁寧な回答。これはすごい。

    2021/02/11 リンク

    その他
    n314
    n314 「複雑」で思い浮かべるものが違いそう。手続きの方が簡単派と型定義の方が簡単派の対決っぽい。

    2021/02/10 リンク

    その他
    kat21
    kat21 とてもいい記事だー!

    2021/02/10 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy まぁ、規模の大きさの問題だよね。100行くらいの一度実行したら2度と実行しないプログラムなら型はいらないと思う

    2021/02/10 リンク

    その他
    haususuahahdh
    haususuahahdh どんな小規模でもTypeScriptは入れるべきだと思う。

    2021/02/10 リンク

    その他
    Mabuo_H
    Mabuo_H TSは複雑で大きくなったアプリで使うのが大事というのは納得。

    2021/02/10 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx むしろTSで書いたほうが余計なことを気にしなくて済む

    2021/02/10 リンク

    その他
    monacal
    monacal 丁寧な説明。複数人で開発するときはその方が結局安上がりになるんだよね…

    2021/02/10 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “TypeScriptによる型定義は単なるLinterでしかない? 型定義にはドキュメントとして機能するという重要な役割がある。”

    2021/02/10 リンク

    その他
    robo_pitcher
    robo_pitcher 型の複雑さは大なり小なりビジネスの複雑さに影響を受けるので、カッチリ型を定義しといた方がいいよねみたいな

    2021/02/10 リンク

    その他
    kaz_shu
    kaz_shu TypeScriptに慣れている状態で既存のJavaScriptコードをいじると辛い…。ドキュメントにもなるというのはすごくわかる。

    2021/02/10 リンク

    その他
    newnakashima
    newnakashima 自分の経験では小規模な開発だろうがTS使ったほうがVSCodeの頭が良くなるから使えるときは使ったほうがいい。自分の脳みそのリソースはもっと本質的な問題を解くためにとっておくべき。

    2021/02/10 リンク

    その他
    akabekobeko
    akabekobeko よい返答。環境構築はテンプレからコピペ→必要なら差分修正ぐらいで実用十分。そんなに差が出るものでもないし。あと ts-node が便利でこれ経由で TS なプログラムを npm-scripts から呼ぶだけで事足りることも多い。

    2021/02/10 リンク

    その他
    cive
    cive アセンブリで書けっていうのと、C言語で書けっていうのに似てると思う。後者は型がある。

    2021/02/10 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon なれてくると、ちゃんとかいてくれないと発狂しそうになるからちゃんとかいて欲しい。つまりはメンテ期間による。読む側にならんとわからないのでは。

    2021/02/10 リンク

    その他
    gg119104
    gg119104 元記事で筆者が自分で言ってるけど、小規模開発での話なんだよねあれは。そういう条件なら、そりゃRailsとJSで作ればええと思うよ。型付けが"必要"なのは規模感と複雑性を持つAppなんよな。自分達に合ったものを選ぼ

    2021/02/10 リンク

    その他
    kndkndknd
    kndkndknd 学びだ

    2021/02/10 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse せやなて感じ。時々頭こんがらがって読めないような型定義にあたってウッてなることはあるけどそれはそれ

    2021/02/10 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 型付きプログラミングがちゃんとできない人のなんと多いことか。とはいえメタプログラミングの厄介さも相当なもので。デバッガというものがないから

    2021/02/10 リンク

    その他
    Rishatang
    Rishatang 「機械よりも人間の温かみが大事だと感じられる場合は、頑張って気をつけましょう。」おっ!煽ってんねぇ!!この文打ち込んでる時めっちゃ気持ちよくなってそう

    2021/02/10 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell “ここでの主張は「良いシステム設計とすることで複雑な型定義の必要性を減らすことができる」ということでしょう。しかし、「システム設計」は型定義の複雑さとはあまり関係ないというのが筆者の考えです。”

    2021/02/10 リンク

    その他
    hatest
    hatest JS寄りで書いてもJava寄りで書いても動かせるので、何人か集まると必ずもめるとこ

    2021/02/10 リンク

    その他
    send
    send 自分の立場はこっち寄りだな

    2021/02/10 リンク

    その他
    stk132
    stk132 生のJSとか書きたくないから、思考停止でTS選択してる勢です。型定義楽しいと思うんだけどな

    2021/02/10 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove TSはJSを分かってないと出来ないからぶっちゃけ初心者は何が分からないのか分からない状態なのでかなりできる人向けの記事

    2021/02/10 リンク

    その他
    gabill
    gabill 「IDEにとっての分かりやすさ」と「人間にとっての分かりやすさ」の2つの指標があって、バランスが大事だと思う。

    2021/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アンサー: なぜTypeScriptの型定義に凝るのか - Qiita

    この記事は、昨日公開された以下の記事に対するアンサー記事です。TypeScriptで型定義に凝る派筆頭(自...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/03 techtech0521
    • Akineko2022/06/25 Akineko
    • s_ryuuki2021/03/19 s_ryuuki
    • Kesin2021/03/14 Kesin
    • heatman2021/03/13 heatman
    • oto2021/03/05 oto
    • mather3142021/02/19 mather314
    • hirorock2021/02/18 hirorock
    • hajimepg2021/02/17 hajimepg
    • teitei_tk2021/02/17 teitei_tk
    • ysirman2021/02/16 ysirman
    • Cromwell2021/02/15 Cromwell
    • diveintounlimit2021/02/13 diveintounlimit
    • marutaku01312021/02/12 marutaku0131
    • xef2021/02/12 xef
    • t_43z2021/02/12 t_43z
    • tyahha2021/02/12 tyahha
    • fuyu772021/02/12 fuyu77
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事