記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp copyright

    2008/07/13 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r CDとディジタル放送の生き残り策?

    2008/02/05 リンク

    その他
    artane
    artane 知財の権利保持者の暴走を見ていると「公共の福祉」が空虚に成り果てた現状に愕然とする。日本のこの現状が海外で知られているのか?利権者以外が分断されて動けなくなっている日本人。利益至上主義から目を覚ませ!

    2008/02/05 リンク

    その他
    seisman
    seisman 「実効性のないルール」ほどお役所が恣意的に使いやすい制度はない。原付の30km/h制限のようなもので、全部取り締まれるとは思ってないけどむかついたら取り締まれる。俺ルールの法的担保を与えた感じ。

    2008/01/21 リンク

    その他
    youarai
    youarai 「そんな社会、私は嫌だ」私もイヤだ。なぜ対価を払って自分のモノにしたハズのモノにまた対価を払うかお許しを得るかしないと私的複製ができないようにしたいのか。彼らはそんなに価値のあるモノを作っているのか。

    2008/01/21 リンク

    その他
    I11
    I11 ウンコ味のカレー(私的録音録画補償金のある社会)からカレー味のウンコ(私的複製を認めない社会)へ。文化大革命だな。

    2008/01/19 リンク

    その他
    zwouybhu
    zwouybhu 高速道路の料金所と同じように、払うことが当たり前になりそうな流れがある。

    2008/01/19 リンク

    その他
    dododod
    dododod すごい、これでみんな文化人になれますね

    2008/01/18 リンク

    その他
    DRAM64KB
    DRAM64KB 私的複製を一切認めない。

    2008/01/18 リンク

    その他
    kdaiba
    kdaiba どうすれば止められるのか

    2008/01/18 リンク

    その他
    georgew
    georgew 仮に認めないとしたところでどれだけ実効性あるのか甚だ疑問。単なる空文。技術進歩は法律なんかどんどん置いてけぼりにする。

    2008/01/18 リンク

    その他
    adoratio
    adoratio もう音楽も映像も文化的な人だけでこっそり楽しんだらいいんじゃないかしら?

    2008/01/18 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「「著作権者」に対価を払うこと無く複製を行うことは一切できなくなる」確かにこれが目指すところなんだろうね。

    2008/01/18 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 自分も嫌だな

    2008/01/18 リンク

    その他
    graph
    graph 権利者諸君は友達にCD借りて気に入ったから自分で揃えちゃったりとかしたことないんだろね、さぞかし文化的で、友達のいない生活を送っておられることでしょう。

    2008/01/18 リンク

    その他
    Nean
    Nean ソンナ社会私も嫌だ。しかしまぁ、私的複製を廃せば自分たちは儲かると考えている利権ゴロたちの愚かな浅ましさ、非国民ぶりには憐憫を感じないわけでもない気分にもなる。

    2008/01/18 リンク

    その他
    kobak
    kobak 本音は私的複製を任意規定化したいだけなんだろうな。気が付いたらDRMや補償金なんて関係なくなってそう。

    2008/01/18 リンク

    その他
    glcs
    glcs 権利は無制限であるべきでない。

    2008/01/18 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 文化の恩恵を受けるべき市民には補償金かDRMを要求しビジネス名目の無断コピーを許容する。お前の血は何色だ

    2008/01/18 リンク

    その他
    ex_hmmt
    ex_hmmt 文化庁のお役人様はさぞ文化的な生活をお送りになられておられるのでしょう。

    2008/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    私的複製を認めない社会 - Copy & Copyright Diary

    私的複製を一切認めない。 権利者を自称する人たちと文化庁は、日をそのような社会にしたいらしい。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • mokudell2008/10/07 mokudell
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • reiko332008/02/12 reiko33
    • taro-r2008/02/05 taro-r
    • defiant2008/02/05 defiant
    • artane2008/02/05 artane
    • hati-bit_punk2008/01/23 hati-bit_punk
    • seisman2008/01/21 seisman
    • youarai2008/01/21 youarai
    • bunoum2008/01/20 bunoum
    • qpq2008/01/20 qpq
    • karpa2008/01/19 karpa
    • kiomushi2008/01/19 kiomushi
    • yzx2008/01/19 yzx
    • tsysoba2008/01/19 tsysoba
    • toronei2008/01/19 toronei
    • banraidou2008/01/19 banraidou
    • I112008/01/19 I11
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事