記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ikurii
    ikurii 仕事の分担の仕方がおかしい、と思うことは多々ある。

    2017/10/11 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul 「我が社の強みは"安心・安全"だ(ドヤ」って言ってるおじさんいっぱいいたっけなぁ。ほんと中身のない自己満足理論だった

    2017/10/11 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 メタ思考問題でもあるような。

    2017/10/11 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 機械はスペック以上にデザインや使い勝手が重要で、絶対に妥協しなかったジョブズってやっぱすごかったんだな。

    2017/10/11 リンク

    その他
    degage122
    degage122 実際に商品をつかってみる、顧客の目線なら、ステージチェンジが起こるかもなんて時期はわかりそうなものです。が、これがまったくできない。目をそらしたいからか?不可能になる、その理由は知っておきたい

    2017/10/11 リンク

    その他
    nokogiring
    nokogiring htmlのレンダリングが。。。句読点とかだけ先に見える。あとでdevツールでみよかな

    2017/10/11 リンク

    その他
    tune
    tune 弊社のことですね

    2017/10/11 リンク

    その他
    doas1999
    doas1999 “そのレベルの話を下からトップに上げて、理解してもらうのって凄いコミュニケーションコストかかるよね。” 結局ここに尽きるのでは。感覚的に正しそうなことを、裏付けて説明するの本当に難しい。

    2017/10/11 リンク

    その他
    towerman
    towerman コンサルのためのコンサル、マーケのためのマーケが原因。

    2017/10/11 リンク

    その他
    youkass912
    youkass912 データ化出来ないものは何か、そこに重要な事実は潜んでいないかと言う検証が無いんだよね。それ言うと責任取らされるから。

    2017/10/11 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo インタビュー記事をそのまま載せるのは、発信者側の手抜きだと思うのです。

    2017/10/11 リンク

    その他
    namazu1203
    namazu1203 そもそもその仕事自体に意味がなくて、仕事してる感を演出するため

    2017/10/11 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 凄そうな方が出資者増えるしなw

    2017/10/10 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass 職人気質やろな。良いもの作ってれば認められる時代は終わった。

    2017/10/10 リンク

    その他
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE 自己満の自社の強み 飲食店のライバルがコンビニだったり 顧客インサイトを適切に見抜かないとっていう話

    2017/10/10 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT どのみち、業界最大手の企業に何か提案するときは競合調査なんてとっくにやってるので、その他のアプローチ用意しないといけないんだよな…

    2017/10/10 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle やりたい事が偉い人の指示で決まった後に、実務を担当する人たちが投資の正当化のためにやってるから

    2017/10/10 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun “ミスドが女子校生のコミュニケーションの場として使われていたのが、携帯が普及したことで、友達とグダグダ喋るのにリアルで会う必要がなくなってしまった”

    2017/10/10 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow “潮目が変わる時に、内向きの議論やオペレーションにフォーカスしているとステージチェンジすべきタイミングを見逃す”

    2017/10/10 リンク

    その他
    chigau-mikata
    chigau-mikata 何でもかんでもデータとして処理しようとするコンサル手法の弊害だけど、無視されてる顧客もよく分かってないからどっちもどっち。ライバルは同じ土俵にいない!

    2017/10/10 リンク

    その他
    ku2ma2
    ku2ma2 “可処分時間の奪い合い”[startup]

    2017/10/10 リンク

    その他
    mEGGrim
    mEGGrim toBだとスペック勝負がきく顧客が多いので売る側が無意味だと思いつつもそれにのっからないとならないみたいな構図があったりしてつらい

    2017/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    顧客ガン無視。なぜ企業は「都合のいい市場分析」にハマるのか | Signifiant Style

    シニフィアンの共同代表3人が企業の成長フェイズにおける「ステージチェンジ」について放談するシニフィ...

    ブックマークしたユーザー

    • keint2019/06/26 keint
    • reuenthalo2017/10/18 reuenthalo
    • nurikabe1642017/10/16 nurikabe164
    • hdkINO332017/10/14 hdkINO33
    • yoshikoyamazil2017/10/11 yoshikoyamazil
    • arvelt2017/10/11 arvelt
    • sawarabi01302017/10/11 sawarabi0130
    • nicoyou2017/10/11 nicoyou
    • tg30yen2017/10/11 tg30yen
    • yamamoto-08-22-242017/10/11 yamamoto-08-22-24
    • ikurii2017/10/11 ikurii
    • modal_soul2017/10/11 modal_soul
    • uoz2017/10/11 uoz
    • lovegaudi2017/10/11 lovegaudi
    • tokage32017/10/11 tokage3
    • ktnr_gretsch2017/10/11 ktnr_gretsch
    • saiusaruzzz2017/10/11 saiusaruzzz
    • invent2017/10/11 invent
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事