記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    simplearchitect
    オーナー simplearchitect 宣言どおり書いてみました

    2020/04/18 リンク

    その他
    kakku22
    kakku22 ふぇー!意識してみよう.まさに僕自身が "論理的に網羅的に情報が整ってることを好む" 派なので,うるさがられてると感じるときもある

    2020/04/20 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki 返答力に限ると“「この人らはやっぱパネェ!」と思”ったこと自分もある。ダメな人も多いけど中にはすげぇ人がいる。日本人でそう思った人は学生時代にいたけど、仕事し始めて日本人ではなかなかないなぁ。

    2020/04/20 リンク

    その他
    rryu
    rryu 会議なんかで8割くらいの時間を事前に共有された資料を読んで残り2割でようやく本来の話をするみたいなのがあるが、その2割を最初からやろうという感じなのではないだろうか。

    2020/04/19 リンク

    その他
    brusky
    brusky 情報量を少なくして複数回のコミュニケーションを取ることを厭わないってことかな。

    2020/04/19 リンク

    その他
    snow8-yuki
    snow8-yuki 初手アブストないし、TL;DR; からの付記的なQA形式か / 対話の時間やりとりポンポンとすることにスピード感はあるけど、ポンポンやり取りが数日かかることもあるので、「のんびりしている・スピード感がある」の並立。

    2020/04/19 リンク

    その他
    chanbobo
    chanbobo 欧米で25年仕事してるが、アジア全般からの問い合わせメールは長い。要点が分かり辛く読み込む時間もないため、アシスタントに要約依頼してる。

    2020/04/19 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “アメリカでは「情報量の少ない」のが好まれる ”

    2020/04/19 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 単純に描く順番の問題じゃないのか。最初の例だと主題がわからないよね。

    2020/04/19 リンク

    その他
    wfunakoshi235
    wfunakoshi235 “いう感覚があるみたいなので、複雑なものを提供されてもその場で理解できないので、単純でシンプルで、その場で理解できる情報量のものが好まれるようです。 日本”

    2020/04/19 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle 個人主義なのと結果主義なんだろうね

    2020/04/19 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 日本から仕事する時は最初から色々書いておいた方が良いとは思う。「これ見て」「分からん、あれは?」「こんなんだけど」「あーあとあれも要るわ」だけで 2 日経ってるから。…が、長文読んでくれない事は多い (泣

    2020/04/18 リンク

    その他
    konpey
    konpey アメリカ人でも人によるんじゃね?

    2020/04/18 リンク

    その他
    password1234
    password1234 わかる。ただ時差もあってコミュニケーションの往復が時間の無駄だから初手で必要な情報盛り込んでんだからちゃんと読んでくれよという気持ちも。最近は、要約だけメールに書いて「続きはWikiで!」方式をたまに使う

    2020/04/18 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow あーこれ実感ある!米国人のサポートに説明する時とか端的。バグの再現条件とかいくら説明してもなかなか伝わらなくて「お前それ昨日説明したし分かった言うたやんけ」ってのがいつもある。絞れば良かったのか…

    2020/04/18 リンク

    その他
    yamakaz
    yamakaz 日本でも情報量少ない方が大事だと思うけどなぁ

    2020/04/18 リンク

    その他
    shinyaa31
    shinyaa31 へぇ、そこまで考え方が違うのか。勉強になりました。

    2020/04/18 リンク

    その他
    Keisuke69
    Keisuke69 反射神経鍛えられてるって感覚はなんとなくわかる。そう感じるときある

    2020/04/18 リンク

    その他
    showii
    showii スライド保有xxxx枚!とかのことかな。まー単に文化の話なのと、英語力かなーとか

    2020/04/18 リンク

    その他
    j30217mats22
    j30217mats22

    2020/04/18 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 所属してる組織の文化コードで変わるとしか言えないっす

    2020/04/18 リンク

    その他
    haruki19940608
    haruki19940608 情報量を最小化にする、これは本のビジネスでも汎用性高い気がする

    2020/04/18 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 情報量を最小にしろというよりは、情報に優先順位をつけろ、という話かと。日本、というのも主語が大きいが情報もバグもトリアージできてなくて全部やろうとしてデスるという日本流

    2020/04/18 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 主語でか案件。

    2020/04/18 リンク

    その他
    takamii228
    takamii228 ハイコンテキストでも通じるってことは背景にある知識量も含めた会話のプロトコルのレイヤーが高いのではと思ったりした。

    2020/04/18 リンク

    その他
    zumrud
    zumrud アメリカ人は目の前に居る人に全力で奉仕する。目の前に居ないと頼み事は何もやってくれない。別の人が目の前に居てそっちにリソースを割くので。

    2020/04/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki コミュニケーションコストの捉え方かねえ。1往復で済むやり取りが最悪5往復することを許容できるかというか。あとは文字と口頭の違いか。口頭の冒頭にいろいろ詰め込まれても理解できないのは誰でも同じでしょう。

    2020/04/18 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 情報を持っている人が、その情報を誰に伝えるかで権力を示していたのが伝統にあるのかな。営業タイプの人はこのコミュニケーション方法でよくズレる

    2020/04/18 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 “アメリカでは「情報量の少ない」のが好まれる”

    2020/04/18 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “日本の優秀プレゼンが通用しない。日本では「情報量多い」が好まれる。スライドの枚数多い。 アメリカでは「情報量少ない」が好まれる。最初から全部説明せず、付加的な情報は後で。スライド枚数を極限に絞る”

    2020/04/18 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 地道な作業を真面目に黙々やるのが、日本人の得意とするところ。トヨタやホンダもそう言っている→“頭の回転で彼らに勝てるとは到底思えませんが、どんくさい改善とか、準備とか、工夫とかしていると、役にたてる”

    2020/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカのエンジニアと仕事をするときに日本人エンジニアがやったら良さそうなこと - メソッド屋のブログ

    前回のブログの最後で少し触れましたが、今回はアメリカエンジニア仕事をしていて感じたコミュニケ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/05 techtech0521
    • harry00002022/09/07 harry0000
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • elonmaskcharacter2020/04/26 elonmaskcharacter
    • teruyastar2020/04/23 teruyastar
    • sudamakai2020/04/22 sudamakai
    • yokoyoung2020/04/21 yokoyoung
    • R2M2020/04/21 R2M
    • scrummasudar2020/04/21 scrummasudar
    • sgykfjsm2020/04/21 sgykfjsm
    • kakku222020/04/20 kakku22
    • misshiki2020/04/20 misshiki
    • j-u2020/04/20 j-u
    • kattsuk22020/04/20 kattsuk2
    • tkomy2020/04/20 tkomy
    • DustOfHuman2020/04/20 DustOfHuman
    • zu22020/04/20 zu2
    • zn06212020/04/20 zn0621
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事