記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nunodan
    nunodan ちょっと迷信ぽい部分もある記事だけどある程度あるんだよなこういうの 地元も大規模水害が大昔にあった話中学でやったし、、なんなら実家のある住宅街、水田の埋め立てなんだよなーー地盤ヤバそう

    2021/08/20 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 昼でも大の男が立ち寄りたくないエリアが近所にあってな…って話とは違ったw

    2018/07/10 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 id:do-do 吉備一宮は備前と備中に分割された時に東麓西麓でそのまま分割されそれぞれの一宮として吉備津神社と吉備津彦神社に、総社宮はその後それぞれの国府寄りに作られたので結果的に離れてしまってますね

    2018/07/10 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 小学校中学校と、郷土史を学ぶ時間があったけど、過去の地形がわかる地図や浸水災害の歴史とか学んで、それから土地の高さには微妙に敏感になった気がする。実家が元沼地に建ってて、道路の陥没がやたら起きる。

    2018/07/10 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 左折しても右折しても登り坂な道は川の跡だったりするので、そういう道を見つけると歴史を調べるきっかけになったりして楽しい。水害ならハザードマップを見たほうがいい。

    2018/07/10 リンク

    その他
    lucioniki
    lucioniki 平地や都市部なんて氷河が溶けた頃は海の底だったんだからいちいち気にしてるんじゃないよwww

    2018/07/10 リンク

    その他
    differential
    differential 歴史を勉強してるはずなのにオカルト感とか差別意識とかが透けてみえちゃうイヤラシさが、どうにも受け付けないtwitter歴史クラスタ。

    2018/07/10 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh 土地の来歴とか、調べてて楽しいものだとは思うんだけど、よそ者というか、後からそこに来た方々を見下す方向にどうしてもなりがちなので、ねえ。そりゃどうしたってより条件の悪い土地に住むことになるわけで。

    2018/07/10 リンク

    その他
    kohkuma
    kohkuma “昔の地名には土地の成り立ちがあります。売るために響きの良い名前に変えられて、伝わらないというケースが多発しています。”

    2018/07/10 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 前から疑問だったけど地名とか古地図は見て楽しむに留めるべき。土地のことは地形図見れば一目瞭然。ハザードマップもあればなおよし。/ハザードマップポータルで50年前の航空写真も見れる

    2018/07/10 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 大した川もないけど多摩川近いから立川でええんちゃう?(多摩川のうちでも立川らへんを特に立川と呼んでいた説)というのもある。見るからに崖下で昔河川敷だったであろう場所に建て売り密集してるのおもしろい。

    2018/07/10 リンク

    その他
    songe
    songe ハザードマップで十分。それか国土地理院の地理院地図をネットで公開されているからそっちの方がいいか。久しぶりにアクセスしたらスマホ対応しててびっくり。

    2018/07/10 リンク

    その他
    rider250
    rider250 郷土史も何も俺の田舎では土地の人間なら皆知ってる。「あ〜あ、あの団地沼埋めて造られたからもの凄く環境が悪いのに」とか普通に話してる。で引っ越してきた人らが「ここマムシが出まくって怖い」とか言ってんの。

    2018/07/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 豊洲住民「」 有明住民「」

    2018/07/10 リンク

    その他
    Miyakey
    Miyakey 安全を知りたいだけだったらハザードマップで十分だけど。ルーツを知るのは面白い。

    2018/07/10 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor 二子玉川はハザードマップで見るとヤバいけど人気よね

    2018/07/10 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 建売なんか予算も工期もないから超適当なのが多いだろうし杭打ちが杜撰だった超一流メーカーのマンションとかもあるんでなんとも言えないけど自分の住んでいる所に災害が発生するかとか含めて全部「運」だよなぁ。

    2018/07/10 リンク

    その他
    KIKUKO
    KIKUKO 災害ではなく信仰分布でこの古い地名知りたいんだけど、地道に郷土史とかあたるしかないのかー…

    2018/07/10 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 関東が危ないとこだらけってキャパ越えて人住んでるし当たり前なのでは……

    2018/07/10 リンク

    その他
    sonzinc
    sonzinc より広いエリアの地名を作るにあたって名称を合成するのだから、合成地名のくだりは全然関係ない。

    2018/07/10 リンク

    その他
    pif
    pif こういうのが後々新たな部落差別を生みそうで嫌な感じだ

    2018/07/10 リンク

    その他
    dzod
    dzod 寺社が安全とかいうのは7年前の地震でもよく見かけたけど、昔の人がそういう場所を選んだわけじゃなくて何百年という年月をかけてそういう場所の寺社だけがたまたま生き残ったという話だった

    2018/07/10 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK インターネットでも公開されてるハザードマップで十分だろうに。

    2018/07/10 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 池や沼は水が集まるところだったから池になった。埋め立てて建売。川も埋め立てれば、そこに水が集まる。山を切り開いた宅地造成もこわいね。

    2018/07/10 リンク

    その他
    deadwoodman
    deadwoodman こういうアースダイバー系の言説ってどれくらい信憑性があるのか疑問に思う。全国のやばい地名の災害発生率とか統計データ取ってるの?

    2018/07/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 今の地形図とかをまず見るべき。地名が土地からお引越しするパターンもあり案外分からないもんだし、そもそも都会の大抵の土地では水害の後がある。

    2018/07/10 リンク

    その他
    thnn
    thnn これは一種の先人の知恵を残そうとした爪痕なんじゃないかな。広島のあの平成26年の土砂災害の旧地名も「八木蛇落地悪谷」だったし。話盛るとか昔の人すごいって話じゃなくてさ。ハザードマップだって完璧じゃない。

    2018/07/10 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 沼地でも基礎杭打ってるから大丈夫ってブコメあるが、自宅マンションだけ助かってもどうしようもないんでは…周りの施設や道路やガス水道のインフラが弱い地盤のせいで壊れたら結局自宅には住めなくなるわけで

    2018/07/10 リンク

    その他
    pon00
    pon00 伊勢神宮や出雲大社はわざと水害に合いそうな所に作ってるとしか思えないけどね。

    2018/07/10 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 実家の近くの田んぼが潰れて建売住宅になったの間近で見てるとあああってなる。

    2018/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    郷土史の方が古地図を見て感じる恐怖「来歴が明らかにやばいとこにたくさん建売住宅が建って街になってくの、ほんとこわい…」

    りおん @Rionn_unosarara 郷土史やってると、古地図を見る機会も多く、「ここは沼地だったのか」「ここ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/13 techtech0521
    • geopolitics2023/01/09 geopolitics
    • nunodan2021/08/20 nunodan
    • itochan2020/11/26 itochan
    • gwmp00002020/11/26 gwmp0000
    • mieki2562018/07/17 mieki256
    • Unimmo2018/07/15 Unimmo
    • dellab722018/07/15 dellab72
    • binarystar2018/07/14 binarystar
    • i_am_aoi2018/07/13 i_am_aoi
    • oiapweet2018/07/13 oiapweet
    • dddeee2018/07/12 dddeee
    • FFF2018/07/11 FFF
    • muryan_tap32018/07/11 muryan_tap3
    • nisisinjuku2018/07/10 nisisinjuku
    • web_shufu2018/07/10 web_shufu
    • nicoyou2018/07/10 nicoyou
    • Hige23232018/07/10 Hige2323
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事