記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    apfel3000
    apfel3000 一瞬それって寂しい……ってなったけど動物にとっては家族という制度はそこまで自明でもないのかな 少なくとも育児放棄するわけではないから子孫は残せるんだし

    2022/09/13 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 混ざられた家族もわかってないから無問題←コレだw

    2022/09/11 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen ああ…思い出した…「砂漠のダチョウ」…怖い敵が現れると頭を砂に突っ込んで隠れたつもりになるやつ。まるで自分だと思って読んでた😢3歩走るとどっち行くのかわからなくなるとかも😢フラッシュ記憶がダメなんだ😢

    2022/09/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola (視力はいいのかな)頭部のほとんどが眼球で象やキリンや牛より大きい/うんちはハエが利用できないくらい栄養がない

    2022/09/11 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 家族がわからないから混成して倶楽部になるのか

    2022/09/11 リンク

    その他
    temimet
    temimet ダチョウに限らず鳥は雄が雌に求愛する試験が大変なの多くて文化を感じる(ダチョウは遠くから来た雄を更に走りまわせてその後ダンスチェック)

    2022/09/10 リンク

    その他
    zkq
    zkq オウムとかカラスとか鳥は頭がいいイメージあったけどダチョウは違うのか

    2022/09/10 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka 「お前は、その時計をとるのか」

    2022/09/10 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe すごく知能が高い鳥もいるのになぜダチョウはそんな感じに……?

    2022/09/10 リンク

    その他
    oniffoniff
    oniffoniff ダチョウって視力25.0で40m先のアリも見えるんだよね。でも脳はその眼球より小さいという。ダチョウ倶楽部って名前も味わいが増すなぁ。

    2022/09/10 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 人間世界では高知能なほど不幸説あるわな。インテリの僻みじゃないかという気もするけど。

    2022/09/09 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai

    2022/09/09 リンク

    その他
    rustycl
    rustycl 食肉としてはめっちゃヘルシーおいしーで人気らしいし、革製品オーストリッチは高級品。すごい生き物。

    2022/09/09 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog でも会社の部下にダチョウが来たらいやだろ

    2022/09/09 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 関西人の研究者の言うアホは崇高と同義だっせ

    2022/09/09 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 人間社会だって……っていうコメが目に入ったが「余裕で」「普通に」がポイントなんでねえの?

    2022/09/09 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 脳みそ小さいけど卵でかいよ。でも人間は脳みそ小さくてもどこかにメリットがあるわけじゃないからダチョウの方が偉い

    2022/09/09 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 遺伝子的には鳥類と恐竜って近いらしいが。小型の恐竜だと考えると、あんまり違和感無いかも?……

    2022/09/09 リンク

    その他
    budgerigars_budgies
    budgerigars_budgies 『脳みそが小さすぎて』『アホだから』どちらも知性や生態を学術的に語る上で不適切だしアウトリーチ上の表現としてもどうかと思う。自分の子の個体識別をしない種など腐るほどいるよ。

    2022/09/09 リンク

    その他
    macplus2
    macplus2 私はダチョウになりたい

    2022/09/09 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo 免疫が優れているので卵を使ったマスクが開発されてる。ダチョウは強い

    2022/09/09 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 愛でてよし食べてよし

    2022/09/09 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon ヤー!押すなよ押すなよ」って言ってても押しちゃうのはこう言う理由があるのですね

    2022/09/09 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare アホってのはなんか不憫な表現だな、CPUというよりASICというか「生きるために必要最小限に最適化した」とでも。免疫・体力ではすごいと。/と思ったがhttps://www.gentosha.jp/article/17921/ 読んだら呆れてしまうほど(w

    2022/09/09 リンク

    その他
    enchou663
    enchou663 アホとは聞いたことあるがそこまでなのか

    2022/09/09 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 悩みの多いヒトは進化しすぎたのかもしれない。

    2022/09/09 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “今そこにいるやつが家族だ” < ファンキーだな

    2022/09/09 リンク

    その他
    duckt
    duckt なあに人間だって福山雅治とリリー・フランキーの息子が入れ替わってた事例がある。そういえばリリーはちょっと駝鳥っぽい。

    2022/09/09 リンク

    その他
    omega314
    omega314 自分の子供に執着するヒトは脳みそがおかしい。

    2022/09/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 別の家族に混ざって生活しても問題ないの、種の多様性を維持するのにも役に立ってそうだよね。別に他の家族になっても種は残るし。

    2022/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ダチョウは脳みそが小さすぎて家族のことすら覚えてられない」って聞いて「ああもうそれでええ」ってなっちゃった

    技術と革新 @kiris_kirimura ダチョウの脳みそがちいさすぎるせいで家族を覚えることができなくて、はぐ...

    ブックマークしたユーザー

    • iwasi81072023/02/19 iwasi8107
    • apfel30002022/09/13 apfel3000
    • ninamu2022/09/11 ninamu
    • brimley32022/09/11 brimley3
    • raebchen2022/09/11 raebchen
    • paravola2022/09/11 paravola
    • trashcan2022/09/11 trashcan
    • tkomy2022/09/11 tkomy
    • mogmogpasty2022/09/11 mogmogpasty
    • Bon_wondering2022/09/10 Bon_wondering
    • ilily2022/09/10 ilily
    • knzw252022/09/10 knzw25
    • temimet2022/09/10 temimet
    • theta2022/09/10 theta
    • yohhhh2022/09/10 yohhhh
    • mamita2022/09/10 mamita
    • zkq2022/09/10 zkq
    • spoon22022/09/10 spoon2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事