記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tomo31415926563
    tomo31415926563 出典が十件以上のwikipedia記事を1件パクればできるかも。

    2015/02/17 リンク

    その他
    nrtm
    nrtm おもろい '大阪市立大学の「すべてコピペで書いた完全な『パクリ』レポートを作成せよ」という課題が、激ムズ過ぎる - Togetterまとめ'

    2015/02/14 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 佐村河内事件をテーマにコピペパクリレポートを作成する課題。増田聡先生ではないですか

    2015/02/13 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko 表現文化論の授業だし、引用の作法を学べるという点では斬新だし教育的にも価値があるのでは。/レポート主旨に鑑みて、辞書等からの一文字引用は単位認められそうにないんだよなぁ。

    2015/02/12 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 表現文化論の授業なら、パピエ・コレの実習といったところかw

    2015/02/12 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 激ムズ過ぎるwwww

    2015/02/12 リンク

    その他
    yk183
    yk183 自作のブログを出典元にしてしまえば、、、

    2015/02/12 リンク

    その他
    py0n
    py0n 難しそう。出題意図を読み取れてない方法は自分だったら単位あげない。

    2015/02/12 リンク

    その他
    toronei
    toronei これは難しいw

    2015/02/12 リンク

    その他
    kojikoji75
    kojikoji75 おもしろい試み

    2015/02/11 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 これは難しい。

    2015/02/11 リンク

    その他
    razik
    razik 自分だったらハッシュタグ大喜利流行らせて10人以上のアカウントから引っ張ってきたい。

    2015/02/11 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 目的は「10冊以上参考文献を読む」「引用時の作法を学ぶ」という経験を積ませることと、「バレないレベルのコピペは割に合わない」という経験を積ませることでは/単語単位の抜出はそもそも引用では無いと思う>各位

    2015/02/11 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 「かい人21面相」のように1字1字バラして切り貼りすれば楽勝\(-_-;)オイオイ

    2015/02/11 リンク

    その他
    niam
    niam 論文集を持ってきて、与えられた文書に文字単位で出典を付与するプログラムを書けばよい。言語処理学会は過去の論文をPDFやTEXで全て公開しているので、そこから文字出典のデータベースを作れば可能。Python1日でできそ

    2015/02/11 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 某研究不正の女王がやった事と違い、10以上の引用先からオリジナルのまま使って文章を成り立たせるのは難易度が格段に違う。抜け道があるのは難点。むしろ採点者がコピペレポートを見破る能力を鍛えられる課題だな。

    2015/02/11 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 増田先生ではあるが、増田ネタではない

    2015/02/11 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page メインの文章1本用意して残り9本で文頭や文末部分を入れ替えていけば楽勝

    2015/02/11 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 10文献以上読む必要が出てくるので、いろいろな資料にあたることになり、それはそれでいいことだと思うが難しすぎて挫折しそう。ただ、パクリとゴーストライターは、違う気が。

    2015/02/11 リンク

    その他
    zorio
    zorio 引用文の長さに下限がないから、文節単位で引用すれば任意の文章が書けそうな予感。

    2015/02/11 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi すべてコピペで張り合わせたレポート…って課題「書物や新聞記事、インターネット上から、異なる出典を10カ所以上組み合わせること」「レポート内の文章のうちどこからどこまでが、どこからの出典であるか」

    2015/02/11 リンク

    その他
    REV
    REV 理研の課題… じゃなかったようだ。

    2015/02/11 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 剽窃の最小単位の規定がないなら極めて容易。一文字づつパクってくればよい。

    2015/02/11 リンク

    その他
    yui2fashion
    yui2fashion 大阪市立大学の「すべてコピペで書いた完全な『パクリ』レポートを作成せよ」という課題が、激ムズ過ぎる - Togetterまとめ 「完全な「パクリ」レポートとして作成せよ。…任意の既

    2015/02/10 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 論旨の組み立てだけに注力できるしいい試みでないの

    2015/02/10 リンク

    その他
    adramine
    adramine 出典を色分け表示にして良いならさほど難しい訳ではないのでは?

    2015/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪市立大学の「すべてコピペで書いた完全な『パクリ』レポートを作成せよ」という課題が、激ムズ過ぎる

    Masaki Nakamura @nmasaki 「完全な「パクリ」レポートとして作成せよ。…任意の既存の文章を探し、組み...

    ブックマークしたユーザー

    • tomo314159265632015/02/17 tomo31415926563
    • trini2015/02/17 trini
    • kitokan2015/02/16 kitokan
    • xojan2015/02/14 xojan
    • nrtm2015/02/14 nrtm
    • gyogyo62015/02/13 gyogyo6
    • fooo2015/02/13 fooo
    • masa0x802015/02/13 masa0x80
    • nasuhiko2015/02/12 nasuhiko
    • saken2015/02/12 saken
    • amashio2015/02/12 amashio
    • aliliput2015/02/12 aliliput
    • UDONCHAN2015/02/12 UDONCHAN
    • yk1832015/02/12 yk183
    • shadow-toon2015/02/12 shadow-toon
    • ichi24102015/02/12 ichi2410
    • py0n2015/02/12 py0n
    • kana3212015/02/12 kana321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事