記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masakinobu
    masakinobu いくつか実際に学生に質問事例として紹介していることあり。但し、それはその企業をより詳しく知るために行うことも付け加えている。働き方に関しては学生にはタイミングなど計ること伝え、採用側ではまず話していた

    2020/02/14 リンク

    その他
    cuetarosan
    cuetarosan 「自分がいかに楽ができるか”ばかり”」が伝わってくる質問ばかりしてくる人は嫌だな~ってのはわかる。聞かれると分かってる基本的な説明を会社側がしないのは論外だけど。

    2017/02/27 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN だるい

    2017/02/24 リンク

    その他
    Mash
    Mash この質問でいやな顔をする人事がいる会社がブラック企業

    2017/02/24 リンク

    その他
    orzie
    orzie ここの記事ってこんなのばっかなのかな?

    2017/02/24 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 なぜその点が気になるのかを合わせて説明できればいいんじゃないかな

    2017/02/24 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 最初のページしか読んでないけど、意欲だの、質問内容を評価だの、こいつら勘違いも甚だしい。企業が応募者に評価されているという観点はこれっぽっちもないのね。

    2017/02/24 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan 一番してはいけない質問が、一番するべき質問だったというオチ。

    2017/02/24 リンク

    その他
    karikari1255
    karikari1255 読む気が失せるNGサイト第一位『無駄すぎるページ分割』

    2017/02/24 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 雇用条件なんか聞かれなくても言わないといけない一番大事な所だよ。そこで嘘ついたり聞かれるのが嫌っていうのは、ウチは駄目な会社ですって自白してるようなもの。

    2017/02/24 リンク

    その他
    n_231
    n_231 福利厚生については聞かず、なぜ福利厚生についての説明がないのかを聞こう

    2017/02/23 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na "1位 休日・福利厚生・賃金や残業に関する質問" 誰もが一番聞きたいことだろ まぁこれを聞くことで落とされるならそれはそれでこっちからふるいにかけることが出来るってことだね

    2017/02/23 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet あれもダメ、これもダメで、何も聞かないのもダメ。どうすりゃいいの?

    2017/02/23 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku めもめも

    2017/02/23 リンク

    その他
    ytn
    ytn 契約上の条件に関わる質問がNG1位って、ホント地獄だよなあ

    2017/02/23 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche これ就活生にとっても採用側にとっても得にならない記事でしょ。メディア側が恐怖心を煽りたいだけのそびえ立つ糞

    2017/02/23 リンク

    その他
    grandao
    grandao 福利厚生については内定もらってから聞くといいよ。

    2017/02/23 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 社畜向けのメディアということか

    2017/02/23 リンク

    その他
    d0i
    d0i 待遇については内定(オファーレター)取ってから承諾書返す前に聞くのでは。

    2017/02/23 リンク

    その他
    stenpel
    stenpel 『面接や説明会で応募者が嫌う無能な人事が多い企業リスト』を作ってお互いに評価し合おう。

    2017/02/23 リンク

    その他
    quality1
    quality1 今は基本的に売り手市場なのでなんでも聞いて大丈夫

    2017/02/23 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 東洋経済の企業風土が垣間見られる好記事(かわにく)

    2017/02/23 リンク

    その他
    kane_to_onna
    kane_to_onna 労働契約で金の話が法度とは、面接官は霞を食って生きてるんだろう

    2017/02/23 リンク

    その他
    mixvox-j
    mixvox-j 何度か転職して分かったけど、面接官が一方的に質問してくる面接スタイルっておかしいよね。質問嫌うくらいなら途中の会話で疑問を解決させればいいのに。

    2017/02/23 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 採用者は”休日・福利厚生・賃金や残業に関する質問”は”仕事に関する質問”ではないという立場なのか?とんでもねえな。

    2017/02/23 リンク

    その他
    u06nh
    u06nh どんな奴が欲しいのかざっくりとしか伝わらないから質問もしょぼいし、労働条件についての説明もままならないんだろ。

    2017/02/23 リンク

    その他
    momen40
    momen40 休みや残業のことが一番気になるのに

    2017/02/23 リンク

    その他
    xai1981
    xai1981 draft

    2017/02/23 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 それで結論が「素直な気持ちで仕事に関する質問をせよ」って頭おかしいんじゃないの?

    2017/02/23 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead 辞める人についてと、福利厚生の質問NGとか…まあ、ほんとに知りたい質問NGで面接官を喜ばせなきゃいけないことぐらい就活生は分かってそうだけど、虚しいねえ。

    2017/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    面接や説明会で採用者が嫌う、9つのNG質問

    面接や会社説明会で企業側から学生に「何か質問はありますか」と問いかけることが多い。こうした投げか...

    ブックマークしたユーザー

    • daisukeeHTN2021/07/27 daisukeeHTN
    • masakinobu2020/02/14 masakinobu
    • binnosuke2017/03/17 binnosuke
    • ironcladdeserve2017/03/06 ironcladdeserve
    • muryan_tap32017/03/02 muryan_tap3
    • shibure2017/03/01 shibure
    • cuetarosan2017/02/27 cuetarosan
    • Hiro_Matsuno2017/02/25 Hiro_Matsuno
    • UDONCHAN2017/02/24 UDONCHAN
    • Mash2017/02/24 Mash
    • orzie2017/02/24 orzie
    • hz21s82017/02/24 hz21s8
    • t-murachi2017/02/24 t-murachi
    • d5r9d6262017/02/24 d5r9d626
    • yourbestfriendw2017/02/24 yourbestfriendw
    • kbgyuuuu2017/02/24 kbgyuuuu
    • thesecret32017/02/24 thesecret3
    • ERnanchan2017/02/24 ERnanchan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事