記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    overkitten
    overkitten 可動させずに済むものをわざわざ可動させるのはいいアイディアだと全然思わない。不具合発生の確率が無駄に上がるだけ。

    2018/05/28 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow バイクでもリトラクタブルライトあって、多分一番有名なのは刀のⅢ型だっけかな。従来の刀よりちと好みの別れるデザインだったのもあって、地方じゃまったく見かけないまま消えていったね…。他だと外車だけ?

    2018/05/28 リンク

    その他
    duck180
    duck180 新婚の頃、コルサのリトラスポーツに乗っていた。

    2018/05/28 リンク

    その他
    CAX
    CAX プレリュードを見るの懐かしいなぁ。頭文字Dなどの影響で(パンダ)トレノは時々見かけるけど。

    2018/05/28 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon A63セリカのスラントから立ち上がるリトラ、初代CR-Xのまぶたなど派生リトラがあった。ただの流行りギミックに成り下がってターセル/コルサ/カロ2兄弟にも搭載されたのは笑った。

    2018/05/28 リンク

    その他
    japonium
    japonium 耐久性、安全性、空力性、常用性、多様性。

    2018/05/28 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum cartop(2018年何月号だっけか)にリトラ採用車についての記事があったんだけど、知らない採用車が結構あった。リトラいいよね。

    2018/05/28 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa パカっと開くライトね。カッコいいよね!

    2018/05/28 リンク

    その他
    FoolsGold
    FoolsGold 子供の頃からリトラクタブルが好きで幌車が好きだった俺は「なんでみんなああいう車に乗らないのかな?」って疑問に思ってた。そんな俺が初めて買った車はユーノスロードスター。最高だったなー。

    2018/05/27 リンク

    その他
    adsty
    adsty 事故や破損による修理が大変だと聞いたことがあり、消費者に避けられた結果消えていったと思ってた。

    2018/05/27 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun えー、現行の法規では衝突・破損時にも可能な限り前照灯が点灯することを保証する必要があり、リトラクタブルライトでこれをクリアするのが非常に厳しいため、って聞いたけどなぁ...。

    2018/05/27 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko ディアブロとかはZ32のリトラじゃないライトにした後のほうがスッキリしてかっこ良くなった

    2018/05/27 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 事実は正しいけどニュアンス論建に不満、トップコメの違和感に同意。ポルシェはいろいろあるぞ、928というシルエットはいいけど顔がダメな駄作、924はAUDIの4発を載せて944を殺したとか。

    2018/05/27 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore リンカーン・コンチネンタルMark5のリトラすき

    2018/05/27 リンク

    その他
    Tora1014
    Tora1014 動作不良が多かったからじゃなかったっけ。ウインクして走ってるやつをよく見たよ。

    2018/05/27 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 自転車でもあったんだよねリトラクタブルライト。「スーパーカーライト」って呼ばれてた。近所の兄ちゃんが持っててウィーンと開くのがかっこよかったけれど、子供には電池代がたまらないよねえ。

    2018/05/27 リンク

    その他
    norixto
    norixto 昔は丸か四角の汎用ランプしかなかったんでスタイリングを追及するとリトラに行き着いた。車種ごとの異形ランプのコストが下がると無用になったんだけど、スーパーカーブーム世代に訴求できるんで日本では生き残った

    2018/05/27 リンク

    その他
    REV
    REV ロドスタも1998のNBから固定式に。プレリュードは、1991の4代目から固定式か。 / 歩行者保護のため、ボンネットとエンジンの間に隙間作ったりいろいろしないといけないのでスポーツカーのデザイン厳しそう

    2018/05/27 リンク

    その他
    piltdownman
    piltdownman こういうメカっぽさって、ある種の懐かしさを感じさせるよな

    2018/05/27 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 実際は北米の常時点灯の影響だと思う

    2018/05/27 リンク

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya スーパーカーライトって云わないんだ。

    2018/05/27 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru これにしろ空力デザインにしろATにしろ自動ブレーキにしろ合理的になるほどつまらなくなるってのはなんなんだろうな。車は人が直接操るにはパワーがありすぎるのかな。

    2018/05/27 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 若い警官がこれ見た事無くて「これ違法改造じゃないの?」と文句言ってきた噂話を聞いたような。

    2018/05/27 リンク

    その他
    evolist
    evolist 歩行者のこと考えるなら、フロント全面にクッション性の素材を装備しなきゃね

    2018/05/27 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru リトラクタブルライトは分かりやすいけど、もっと言えば「低くとがったフロントの車」自体が安全性を欠くので作りにくい。「今の車はダサい。昔に戻せ」と安易に言う人はわかってない

    2018/05/27 リンク

    その他
    coper
    coper 「米国でそれまで認められていなかった異形ヘッドランプが使えるようになった」という理由もなかったっけ?

    2018/05/27 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw マルチリフレクターレンズが現実的になってレンズ形状に融通が効くようになったのでヘッドライトがデザインの妨げにならなくなったから、も大きいと思うんだけど。

    2018/05/27 リンク

    その他
    dirtlion
    dirtlion 1.2m以下という規定ならフロントウィンドウの横あたりに付けたデザインも見てみたい。今なら細くできるだろうし

    2018/05/27 リンク

    その他
    leb
    leb 例えカッコよさが100倍になるとしても、歩行者への危険度が1%でも増すならば、リトラクタブルライトは廃止されなければならないと思う

    2018/05/27 リンク

    その他
    norick
    norick 初めての愛車がリトラのトレノでした。わざわざ人多い所で点灯したり…

    2018/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リトラクタブルヘッドライトが消滅したワケ

    非点灯時はライトが車体内側に隠れ、点灯時にはライト部分が持ち上がったり、回転したりして表に現れて...

    ブックマークしたユーザー

    • takayuki-yoshida2018/10/20 takayuki-yoshida
    • John_Kawanishi2018/06/03 John_Kawanishi
    • otanuft2018/05/28 otanuft
    • overkitten2018/05/28 overkitten
    • shinagaki2018/05/28 shinagaki
    • deep_one2018/05/28 deep_one
    • texta2018/05/28 texta
    • oakbow2018/05/28 oakbow
    • uimn2018/05/28 uimn
    • amy3852018/05/28 amy385
    • crater72018/05/28 crater7
    • duck1802018/05/28 duck180
    • sovereignglue2018/05/28 sovereignglue
    • CAX2018/05/28 CAX
    • kagobon2018/05/28 kagobon
    • still_alive2018/05/28 still_alive
    • utina-morimori2018/05/28 utina-morimori
    • japonium2018/05/28 japonium
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事