新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsubasanano
    tsubasanano “すっかりエンタメ配信アプリとしてのポジションが確立した。だが、いつのまにか「ドラマ配信アプリ」になってしまった。バラエティは再生が伸びるものが限られている。これではいつか行き詰まりかねない”

    2024/05/22 リンク

    その他
    udon109
    udon109 チューナーレステレビにして半年。解約したNHK料金でYoutubeとネットフリクスに課金。ネットフリクスで話題作や映画、Youtubeでニュースのライブ配信とその他諸々、TVerは妻のテレビドラマと娘のプリキュア。

    2024/05/22 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname >6億6,354万回再生という記録 「フジ系『FNNプライムオンライン』YouTubeが好調 “量より質”戦略でチャンネル総再生数年間1位に」https://news.mynavi.jp/article/20240124-fnn/

    2024/05/21 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t TVerはキー局を救ったけど、地方局がどうなるのかは確かに気になるところ/フジが好調で不思議だったけど「すぽると!on TVer」とか力入れてたりするのね/TVer見たら旧ジャニーズは相変わらず画像禁止っぽいのを確認。

    2024/05/21 リンク

    その他
    konpeitou7
    konpeitou7 地上波のCMの加齢臭と貧乏くささが気になることが多くて違和感を感じていたのだけど、TVerで見ている人が増えたと知って納得 /やはりNHK(地デジ)の受信料制度は廃止してほしい

    2024/05/21 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark PrimeVideoやNetFlixと肩を並べる所まで「コンテンツ力」を上げられれば、立派な収入源になると思うよ むしろそっちが本業になる可能性すらある

    2024/05/21 リンク

    その他
    Anonymous2000
    Anonymous2000 TV見ないけど、たまにTVerは、見てみることある。業界的にはいいことなのでは。

    2024/05/21 リンク

    その他
    tokitori
    tokitori TVerで人気→リアタイ見たい!→地上波で人気→スポンサードしたい!の還流も起きるし小視点はともかく大視点ではタダ乗りにはならんように思う

    2024/05/21 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 思い切った深夜番組が作れたり、地方局で大胆なタレント起用が増えているのは明らかに功の部分よね

    2024/05/21 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 『「(TVerは) ドラマ配信アプリ」になった』→セクシー田中さん事件の遠因と思われている事象

    2024/05/21 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 首都圏にいながら「どぶろっくの一物」が観られるのはありがたいです。

    2024/05/21 リンク

    その他
    anonymighty
    anonymighty TVerを使ってるものの、これって金になってるのかなと思ってた。なるんだ! YoutubeのひでえCMにうんざりなのでTVerに明るいニュースが出てきて安心した。

    2024/05/21 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 主旨と違うが、ネットCMの低劣さと比較して安心できるという※が興味深い。要するに既存メディアはキュレーション文化があるのでユーザにとってもメリットということ。何でもアリは単なる怠慢だとネットは実証した。

    2024/05/21 リンク

    その他
    estragon
    estragon 放送に期待するのはニュースなので、①タレントをレギュラーメンバーとして起用しない、②関心の高いニュースの時間を引き延ばすために知人の感想的な無意味な時間を使わない、③スポーツとニュースを分けるだなあ

    2024/05/21 リンク

    その他
    jinjin442
    jinjin442 有料でいいんで海外でも見られるようにしてください

    2024/05/21 リンク

    その他
    aka85s
    aka85s ラジオがradikoで復活したように、テレビもTVerで復活した。在阪局とかローカル局とか制作の番組が、東京で見れないものがほぼリアタイで見れるのはほんと助かる

    2024/05/21 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 人口減ならネットも減、それも購買意欲小の高齢比を上げながらなのに、何でネット広告費だけ増加出来る予測を出してんの?人口減> 内需減>売上減>広告費減> 局売上減だろ(苦笑)鉛筆舐めながら結論有りきで書かない!

    2024/05/21 リンク

    その他
    kevin_reynolds
    kevin_reynolds まあ、でも見逃しちゃったドラマ(深夜ドラマとか)は見ちゃうよね!好きな所から見れるしCM必ず入るけど。。

    2024/05/20 リンク

    その他
    Dragon_Yoghurt219
    Dragon_Yoghurt219 コンテンツは悪くないんだよ、力合わせてくれ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    gxg
    gxg 見逃しが次の日まで見られないのは、まだ覚悟がないのか、エンコードの時間が取れないのか。途中から見た番組の追いかけ再生が出来たら、ほぼ100%に近くなるでしょうね。

    2024/05/20 リンク

    その他
    matsui
    matsui "例えばこれまでは、テレビCM素材は放送日の中4日前に入稿する必要があった。AdRMでは直前でも入稿可能になるという。天気など世の中の動きに合わせてCM素材を使い分けられるのは広告主にとってメリットだろう"

    2024/05/20 リンク

    その他
    ET777
    ET777 お、配信収入いいじゃないですか~/制作費出してないのにってコメに成程と思いつつ、コンテンツ的には広告主に左右されない・されにくい形式を支持したいかもしれないとも思うわけですよ

    2024/05/20 リンク

    その他
    georgew
    georgew むかーしワンセグとかいうやつもあったけどあれ何だったんだろね(苦笑)

    2024/05/20 リンク

    その他
    toronei
    toronei むしろなんでずっと背を向けてたんだって話のほうが問題のような。

    2024/05/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 地方限定の面白い番組がTVerで見られるのいいよね。

    2024/05/20 リンク

    その他
    toraba
    toraba 佐久間宣行「TVerがコアなテレビ好きのものから一般化して女性視聴者が増えた結果、主婦向け番組とアイドルが強い一昔前のテレビに逆戻りしている。」https://youtu.be/ufwVeXoPgeE?t=542

    2024/05/20 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 出たな番組よりCMが高画質なTVerよ…

    2024/05/20 リンク

    その他
    mcddx30
    mcddx30 ラジオもradikoのタイムフリーで(一度に3h再生/最長24h制限はあれど)一気に敷居が下がった感じはする。向こうはparaviのようなキー局が集った有料配信がなく各局独自というのが痛いけど。

    2024/05/20 リンク

    その他
    Unite
    Unite TVerはケチらず何日間も無料で配信してるのが偉いと思う。事前予約が必要ですだの当日見逃したら有料だので定着するわけないからな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    differential
    differential TVよりTVerで見る方が増えた。そしてたまにTVで見るとCMの貧乏臭さに驚く…そしてTVerで見ることも減ってる。テレビっ子なのにな…

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」

    2019年度にはキー局合計で8461億円あった放送収入がコロナ禍で乱高下したのち、2022年度には7999億円に...

    ブックマークしたユーザー

    • knj29182024/05/26 knj2918
    • hero-me2024/05/23 hero-me
    • tsubasanano2024/05/22 tsubasanano
    • takaaki1102024/05/22 takaaki110
    • superplay2024/05/22 superplay
    • yokoyoung2024/05/22 yokoyoung
    • udon1092024/05/22 udon109
    • dhrname2024/05/21 dhrname
    • astroglide2024/05/21 astroglide
    • asakura-t2024/05/21 asakura-t
    • konpeitou72024/05/21 konpeitou7
    • pwatermark2024/05/21 pwatermark
    • guru_guru2024/05/21 guru_guru
    • parakeetfish2024/05/21 parakeetfish
    • umiyosh2024/05/21 umiyosh
    • repunit2024/05/21 repunit
    • syurenuko2024/05/21 syurenuko
    • alphalabel2024/05/21 alphalabel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事