記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    by-king
    by-king 余ったとき安くするのって滅びの序曲で、消費者が価格慣れしちゃうから元の値段にしたとき売れなくなる。欧州の漁業が価格維持のためにあえて獲らないという選択するのと同じで、廃棄のほうが農家は助かる

    2021/12/29 リンク

    その他
    rag3
    rag3 バターの価格維持のために生産絞るのはやめてほしい。消費者からはそう見えてる。過剰な時は黙って捨てればいい。野菜は廃棄処分がニュースになっても、生産者が消費者にもっと買えと脅迫したりはしない。

    2021/12/25 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page そもそも需要が減少してるなら生産も減少させるか他の使い道で需要を創出するかしかないのでは

    2021/12/24 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 十勝川をミルキーウェイにしよう。

    2021/12/24 リンク

    その他
    circled
    circled 「余ってる分にはいいよ。シーレーン死んだときに余剰のカロリーが国内にあれば」→ シーレーン死んだ時は乳牛の餌である穀物が輸入できなくて乳牛死んでそう。なんせ飼料の8割が輸入頼りだから。

    2021/12/24 リンク

    その他
    planariastraw
    planariastraw もしかしたら「来週から牛乳が品薄になります。正月分のご購入はお早めに!」って広報したほうが売れたんじゃないだろうか。

    2021/12/24 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 正直、廃棄されることよりも「売れない」ことに困ってるのでは? 廃棄の問題にすることで消費者側に届きやすいメッセージにはなってるけど、問題の的を外してしまってるのでは、と思う。

    2021/12/24 リンク

    その他
    hyoutenka20
    hyoutenka20 過去には乳業会社の買い叩きや乳価安に苦しんだ酪農家が乳業会社を作ってたり(よつ葉乳業)、経営には多大な設備投資が必要で、多くは負債の返済に追われている事情を考えると、単純に酪農家を非難する気にはなれない

    2021/12/24 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 個人的にはなぜ牛乳だけがライトを当てられてるかが気になる。俺たちは牛乳にライトが当てられてるから注目してるんだよ。ライトが当たっていない他の商品には目もくれない。牛乳のコストがどうとかも大事だけど。

    2021/12/24 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu 安くしても牛乳の消費は増えないかなぁ〜。元々牛乳って高いもんじゃないし

    2021/12/24 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 「牛乳を捨ててでも利権の甘い汁吸いたいですぅ」を「牛乳がもったいないからお前ら買え」とこちらに責任転嫁してきといて何が黙って買えじゃボケ。お前が黙って捨てろ

    2021/12/24 リンク

    その他
    mohno
    mohno もともとバター不足で増産してくれって言われたんだよな。/感染症の患者なんていないときは全然いないのに感染症の専門医を増やしておけるのか、マスクや薬の廃棄をおそれず調達できるのかという話にもつながるが。

    2021/12/24 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 牛乳は太るのが玉に瑕。なかなか飲む量を増やせない。

    2021/12/24 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 余ってるなら値下げして安く売れって人が大勢いるけど、たぶん逆で、こういうレアケースを切り捨てる事でコストを浮かせて、今の安価な牛乳が実現されてるのだと思う。文句言う前に目の前の牛乳を定価で買って飲め。

    2021/12/24 リンク

    その他
    preciar
    preciar 余ってる分にはいいよ。シーレーン死んだときに余剰のカロリーが国内にあればバッファになるから。過剰生産や廃棄を怖れるな。補助金出して維持しても良いくらいだ

    2021/12/24 リンク

    その他
    bleut
    bleut 市場の価格調整メカニズムに任せて需給が均衡する水準まで価格が下がればよいだけの話。そうなっていないのは指定団体と乳業メーカーの乳価交渉で一年間の乳価が決定されるからで、是正すべきはその業界慣習の方。

    2021/12/24 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 仲介業者がまとめて買い取って吸収してあげたれよ

    2021/12/24 リンク

    その他
    kazeula
    kazeula ロングライフミルクと言っても消費期限は数ヶ月とか。今年の需要減少を来年に転嫁できるものじゃない。

    2021/12/24 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non マイクラみたいにどんな生物資源でもつっこめば万能肥料骨粉に出来るようにならないもんかね。。。

    2021/12/24 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 需要変動が一時的なもの、将来的には回復の見込みってんであれば食料安全保障として公金で維持するのが妥当では。

    2021/12/24 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow ロングライフ牛乳は海外じゃ主流なところもあるけど、味ちょっと違うからねえ。好きな人もいると思うけど何かの加工乳かな?って感じだし殆どの人が慣れてないので売れないと思う。え?常温って腐らないの?てなるし

    2021/12/24 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 「捨てるのはもったいないからとりあえず(貯蔵できる形にして)倉庫に積んでおこう!ただし倉庫の費用は問わないものとする」それなんてアベノマスク?

    2021/12/24 リンク

    その他
    iww
    iww 安売りすればいいじゃん とも思ったけど、卵と牛乳だけはそんなホイホイ値段を上げ下げしてもらいたくないな

    2021/12/24 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 牛の餌にはできんのか?

    2021/12/24 リンク

    その他
    hamasakie
    hamasakie ロングライフ牛乳ってまずいか高いイメージしかないから賛同しかねるけどどうなんでしょうね

    2021/12/24 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 その生き物は人間が生み出した。自業自得だよ。生乳を出すために妊娠させられ一生の大半を繋がれて過ごす生き物だよ。そこで生産された物が廃棄される。生き物の関係じゃなくて人間の所業。それを理解して消費しよ

    2021/12/24 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 蛇口を止められない以上は、捨てるか、蛇口減らしてたまに不足するのを許容するか。

    2021/12/24 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru ロングライフにこだわってる人が多いけど、需要が減ってるんだから消費されず流通在庫が積みあがるだけだよ?バターやチーズにすればいいという人も多いけど「最終的に消費しないと金にならない」こと忘れてない?

    2021/12/24 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 牛乳の各国の種類別消費量と生産量、輸出入量が気になる(´・_・`)

    2021/12/24 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana id:Sephy アフリカと一言で括るのは余りに雑だが、西アフリカでロングライフ牛乳が主流なのは、コールドチェーンや加工業が整備できておらずヨーロッパから輸入しているからです。(その辺が整備されてる南アは冷蔵乳)

    2021/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドンガメ六号 on Twitter: "「生産設備が生き物の関係で需要に関係なく常に一定数の生乳を生産しなければいけないため、需要に極端な変動があると大量の廃棄が出る」需要の変動を消費運動で吸収するのは厳しいよな。保存が利くもの作ってもそれはそれで生産設備が要るし、廃棄に懸かるコストを今より下げる技術が現実的なのかな"

    「生産設備が生き物の関係で需要に関係なく常に一定数の生乳を生産しなければいけないため、需要に極端な...

    ブックマークしたユーザー

    • by-king2021/12/29 by-king
    • rag32021/12/25 rag3
    • kakonisayonara2021/12/24 kakonisayonara
    • laislanopira2021/12/24 laislanopira
    • fusanosuke_n2021/12/24 fusanosuke_n
    • sds-page2021/12/24 sds-page
    • perl-o-pal2021/12/24 perl-o-pal
    • parakeetfish2021/12/24 parakeetfish
    • kojietta2021/12/24 kojietta
    • circled2021/12/24 circled
    • Sow2021/12/24 Sow
    • planariastraw2021/12/24 planariastraw
    • yasuhiro12122021/12/24 yasuhiro1212
    • totoronoki2021/12/24 totoronoki
    • hyoutenka202021/12/24 hyoutenka20
    • kuzudokuzu2021/12/24 kuzudokuzu
    • akagiharu2021/12/24 akagiharu
    • chiguhagu-chan2021/12/24 chiguhagu-chan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事