新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuhka-uno
    yuhka-uno 「山川異域 風月同天」

    2020/02/02 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 美談子

    2020/02/02 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame HSK事務局…『中国語検定「HSK」公式サイト。[中略]HSKは中国政府公認で世界基準の中国語資格』なるほどー。訳の内容自体は聞いたことあるような

    2020/02/02 リンク

    その他
    usurausura
    usurausura すごくカッコいい話だけど、センター試験(来年からは大学入学共通テスト)の国語は日本語の論理的読解力を問う科目にして、古文漢文は国語からは分離して仏語や独語のような選択科目にすべき

    2020/02/02 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma かっこいい。ナレーションは江守徹で。

    2020/02/02 リンク

    その他
    azuk1
    azuk1 こういうものが評価されて、最近の教養軽視の流れが少しでも止まるといいですね。合掌

    2020/02/02 リンク

    その他
    omanchi
    omanchi 素敵

    2020/02/02 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn コメの「教養は信頼の元に」っていうの、そうだなー…。

    2020/02/02 リンク

    その他
    watto
    watto 井上靖『天平の甍』が未出だったので。

    2020/02/02 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea でもこれを理解するために義務教育で漢文を学ばなければならないのはどうなんだろう。

    2020/02/02 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 歴史・古文・漢文を習うということは、文化教養としてのボキャブラリーを増やす、という意味があるという例

    2020/02/02 リンク

    その他
    bell_ring
    bell_ring こういうのをさっと出せたり、理解できたりする教養は欲しい。古文漢文を学生の時ちゃんと勉強しなかったのが悔やまれる。若い時に覚えた知識は歳を取っても残りやすいから頑張って身につけろと昔の自分に言いたい。

    2020/02/02 リンク

    その他
    homarara
    homarara 武漢を支援するのも結構だが、ウイグルの方が危機的状況だろうに。

    2020/02/02 リンク

    その他
    parA
    parA 若い中国人は漢詩をちゃんと勉強しているから(2000年かららしい)、きっと意味がわかるだろうと思われる。私たち日本人も、意味ないとか思わず、古文とか漢文とか学校で真面目に学び続けたいね。

    2020/02/01 リンク

    その他
    sase
    sase 教養って素晴らしいね。これこそが文明って思う

    2020/02/01 リンク

    その他
    u-glena
    u-glena “山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁”

    2020/02/01 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla これが教養か

    2020/02/01 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi “日本人にはあまり気づかれてないと思いますが、現代の中国では、鑑真は日中友好に尽くした先人として、偉大な模範として仰がれ…鑑真の壮挙と遺産は今も生きて歴史を動かしている”『鑑真』東野治之(岩波新書)

    2020/02/01 リンク

    その他
    natsutan
    natsutan かっけー

    2020/02/01 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 かっこよすぎる。まだまだ世の中、教養ある人がそこかしこに生きている。

    2020/02/01 リンク

    その他
    motti0804
    motti0804 これを書こうと思った人、すごい。教養は人と人をつなぐ架け橋となる。

    2020/02/01 リンク

    その他
    otation
    otation 教養は美しい/kalafinaの歴史秘話ヒストリアのEDが合うエピソード

    2020/02/01 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 学がないからこれだけじゃわからん!!

    2020/02/01 リンク

    その他
    chrysler_300S
    chrysler_300S イイハナシダナー「山川異域、風月同天」知識がなくても8文字で何となく意味が理解できる漢字の凄さよ。

    2020/02/01 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「繡袈裟衣緣」(明皇時,長屋嘗造千袈裟,繡偈於衣緣,來施中華,真公因泛海至彼國傳法焉。)「山川異域,風月同天。寄諸佛子,共結來緣」

    2020/02/01 リンク

    その他
    tsu-kun
    tsu-kun グッとくる教養

    2020/02/01 リンク

    その他
    kjin
    kjin 教養に縁がないけど,こういう行動できるの単純にかっこいいし憧れる。/ブコメの高評価観て,日本の言葉は中国を源流にしてるのだと再確認。

    2020/02/01 リンク

    その他
    songe
    songe 粋だなあ

    2020/02/01 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 良き

    2020/02/01 リンク

    その他
    bml
    bml まさに教養。札束で殴るだけじゃ駄目よ。

    2020/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毛丹青 on Twitter: "武漢への日本支援物資に貼られた文字は中国で話題になっている。天宝元年、日本僧の栄叡と普照が鑑真のもとを訪れ、受戒システムがない日本仏教を救うために誰かを派遣してほしいと懇願したと同時に仏国を目指した長屋王が唐に贈った袈裟千枚の話を… https://t.co/pV4Zc7EW76"

    武漢への日支援物資に貼られた文字は中国で話題になっている。天宝元年、日僧の栄叡と普照が鑑真の...

    ブックマークしたユーザー

    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • jiwer59592020/05/19 jiwer5959
    • muryan_tap32020/02/04 muryan_tap3
    • hisaichi55182020/02/03 hisaichi5518
    • o-v-o2020/02/03 o-v-o
    • makou2020/02/03 makou
    • moxtaka2020/02/03 moxtaka
    • yuhka-uno2020/02/02 yuhka-uno
    • iguchitakekazu2020/02/02 iguchitakekazu
    • amagitakayosi2020/02/02 amagitakayosi
    • Hidemonster2020/02/02 Hidemonster
    • tailtame2020/02/02 tailtame
    • Tiantian2020/02/02 Tiantian
    • dpdp2020/02/02 dpdp
    • sugimomoto2020/02/02 sugimomoto
    • n_pikarin72020/02/02 n_pikarin7
    • naggg2020/02/02 naggg
    • Kitajima_Gaku2020/02/02 Kitajima_Gaku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事