記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion でかい。しかし、寿命どのくらいなんだろう?

    2013/12/29 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 本気の戦争になったらあっさり撃ち落とされそうだけど、そういう対策もしてるのかしらん?空母的な発想で言えば、これを守るための巡洋艦的な衛星が必要になるのかも?

    2013/12/19 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 撃破されてデブリ化するのでは。

    2013/12/18 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 折り畳んでいるプラスチック製レンズの翼が覚醒すると、全長20mになり圧倒的な闇に飲まれよ!できますと

    2013/12/18 リンク

    その他
    doublehorn93
    doublehorn93 米軍、超大型「究極のスパイ衛星」を開発

    2013/12/18 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier どういう原理だろう。屈折では無くて回折。台所のラップのように薄いプラスチック。ということは、複スリットによる回折? 波長によって回折角度が変わるので、そこは焦点距離を変更して対応するのかな?

    2013/12/17 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki "プラスティック製レンズを採用"分解能と視野が確保できれば、サイエンス目的ほどの精度はいらないって考え方かな。

    2013/12/17 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 静止衛星軌道からの分解能はどのくらいなんだろう?

    2013/12/17 リンク

    その他
    paravola
    paravola (ハッブル望遠鏡他との比較図有り)打ち上げ時は花弁状に折り畳まれ、上空に到達すると約21mまで広がる。地表の約40%を一度に観測することができ、リアルタイムで画像や動画に記録

    2013/12/17 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "軌道から地表の約40%を一度に観測することができ、それをリアルタイムで高解像度の画像や動画に記録"

    2013/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米軍、超大型「究極のスパイ衛星」を開発

    ブックマークしたユーザー

    • border-dweller2013/12/30 border-dweller
    • filinion2013/12/29 filinion
    • machida772013/12/29 machida77
    • blackshadow2013/12/29 blackshadow
    • otchy2102013/12/19 otchy210
    • yamadar2013/12/18 yamadar
    • gungen2013/12/18 gungen
    • kamei_rio2013/12/18 kamei_rio
    • Syunrou2013/12/18 Syunrou
    • kenmitsu2013/12/18 kenmitsu
    • miyashiki2013/12/18 miyashiki
    • doublehorn932013/12/18 doublehorn93
    • awatake2013/12/18 awatake
    • kuuuusewr2013/12/18 kuuuusewr
    • mizunasi2013/12/18 mizunasi
    • daiki_172013/12/18 daiki_17
    • spacefrontier2013/12/17 spacefrontier
    • uruloki2013/12/17 uruloki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事