記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen エウロパ表面の氷殻の下に地底湖があり、暖かい水が湧き上がっているというモデルの提唱。氷がもろくなって崩壊する際、地底湖と氷の表面の間でエネルギーと栄養物がやり取りされるため、生命誕生の可能性が。

    2011/11/18 リンク

    その他
    fukumimi2002
    fukumimi2002 エウロパの氷殻の厚さは約10キロで、氷殻内に水をたたえた巨大なくぼみが存在。氷殻の表面から3キロ下にある地底湖からは、温かい水が湧き上がり、表面の氷をもろくする。最終的に氷が割れて崩壊するという。

    2011/11/18 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 「エウロパの氷殻の厚さは約10キロで、氷殻内に水をたたえた巨大なくぼみが存在していると考えられる。氷殻の表面から3キロ下という浅い場所にある地底湖からは、温かい水が水煙のように湧き上がり」ほほう。

    2011/11/17 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka 「氷殻が厚いことは、生命誕生の点では悪条件と考えられてきた。氷の表面が氷の下の海水と接触しないためだ。だが今回、氷殻が厚くても海水と活発に混ざり合うことが可能だという証拠が得られた」

    2011/11/17 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 わくわく。

    2011/11/17 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown やっぱりエウロパはいそうだよね。だいぶ前から言われてた気がするが。こういう理由で更に確立高まったか>だが今回、氷殻が厚くても海水と活発に混ざり合うことが可能だという証拠が得られた

    2011/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    木星の衛星エウロパに巨大地底湖、生命の存在に期待

    米航空宇宙局(NASA)の木星探査機ガリレオ(Galileo)が撮影した木星の衛星エウロパ(Europa)の画像(...

    ブックマークしたユーザー

    • kyuusyuuzinn2015/11/11 kyuusyuuzinn
    • natumi01282011/11/20 natumi0128
    • yuiseki2011/11/19 yuiseki
    • shuu-ryouzen2011/11/18 shuu-ryouzen
    • fukumimi20022011/11/18 fukumimi2002
    • andsoatlast2011/11/18 andsoatlast
    • TERMINATOR_T8002011/11/18 TERMINATOR_T800
    • Unimmo2011/11/18 Unimmo
    • t298ra2011/11/17 t298ra
    • amesuke2011/11/17 amesuke
    • halca-kaukana2011/11/17 halca-kaukana
    • tachisoba2011/11/17 tachisoba
    • iwamototuka2011/11/17 iwamototuka
    • Barak2011/11/17 Barak
    • EG_62011/11/17 EG_6
    • copyright2011/11/17 copyright
    • zoidstown2011/11/17 zoidstown
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事