タグ

astronomyに関するEG_6のブックマーク (58)

  • 本物の「月の塵」が入ったビール発売

    米国デラウェア州にある醸造所Dogfish Head社が、「月の塵」を使って、限定版のビール「Celest-Jewel Ale」(セレスト・ジュエル・エール)を作った(Celestとは、イタリア語で 「神居ます至高の天空」 の意味。楽器のチェレスタという意味もある)。

    本物の「月の塵」が入ったビール発売
    EG_6
    EG_6 2013/10/11
    造ったのは Dogfish なんだね。直営パブのみの提供で、既に売り切れ。こういうのは理屈抜きで飲んでみたいけど、まあ無理だろうなぁ。
  • アンドロメダ鮮明に…すばる望遠鏡の新カメラで : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立天文台や東京大などは31日、米ハワイ島にある「すばる望遠鏡」に搭載した、新型カメラで初めて撮影したアンドロメダ銀河の鮮明な画像を公開した。 搭載したのは、全長約3メートル、重さ約3トンの巨大デジタルカメラ。画素数は一般的なデジカメの80倍以上ある約8億7000万と高解像度で、画像を拡大しても銀河内の星の一つ一つがはっきりと見える。 従来の7倍という世界最高性能の広い視野を持ち、アンドロメダ銀河のほぼ全体を一度の撮影で捉えることに成功した。 同銀河は、地球から約230万光年先にあり、最も銀河系に近い渦巻き銀河で、直径が20万光年以上ある。見かけが大きいため、地上の大型望遠鏡ではこれまで、全体を一度に撮ることはできなかったという。

    EG_6
    EG_6 2013/08/01
    “見かけが大きいため、地上の大型望遠鏡ではこれまで、全体を一度に撮ることはできなかった” …ということは、これまでのは何枚か撮って合成してたのかな。
  • 冥王星の2衛星、ケルベロスとステュクスに : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ケルベロス」(P4)、「ステュクス」(P5)と名付けられた冥王星の衛星。ほかに「ニクス」、「ヒドラ」、「カロン」の3衛星がある(NASA、SETI研究所など提供) 【ワシントン=中島達雄】2011年と12年にハッブル宇宙望遠鏡が発見した、冥王星の衛星の名称を募集していた米民間団体「SETI研究所」は2日、それぞれ「ケルベロス」「ステュクス」に決まったと発表した。 国際天文学連合(IAU)に承認された。 ケルベロスは三つの頭を持つ冥界の番犬、ステュクスは現世と冥界を隔てる川で、いずれもギリシャ神話に登場する。冥王星はほかに三つの衛星がある。 同研究所がインターネットで名称を募集したところ、1位は「バルカン」だった。米SFドラマ「スター・トレック」に登場するミスター・スポックが生まれた星の名前だが、IAUは過去に別の惑星候補がバルカンと呼ばれていた経緯などを考慮し、この名称を見送り、2位のケ

    EG_6
    EG_6 2013/07/04
    この2つの衛星はとても小さい。冥王星の一番大きな衛星・カロンはギリシャ神話の冥府の川・アケローンの渡し守から取った名前。アケローンは確かステュクスの支流なんだけど。
  • 火星往復、一度で飛行士引退の被曝量…NASA : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】地球と火星を往復すると、許容限度近くか、それを超える宇宙放射線を浴びる可能性があるという研究を米航空宇宙局(NASA)のチームがまとめた。 火星に送り込んだ無人探査車キュリオシティに測定器を付け、宇宙船内に飛行士がいる場合のデータを解析した。それによると、地球―火星を1年で往復したとすると、660ミリ・シーベルト前後の放射線を浴びる。 地球上で自然界から浴びる放射線は、世界平均で年2・4ミリ・シーベルトで、その275倍に当たる量だ。火星に着陸して作業などをすれば、被曝(ひばく)量はさらに増える。 NASAは宇宙飛行士ががんになる危険性を抑えるため、被曝量に制限を設けており、30歳で宇宙を初飛行する場合、男性は生涯で800ミリ・シーベルト、女性は600ミリ・シーベルトを超える放射線を浴びてはならない。一度、火星まで往復すれば、飛行士を引退することになる。

    EG_6
    EG_6 2013/06/03
    これが事実なら、火星へ何度も行ってるベテランの宇宙飛行士みたいな肩書はSF的世界観の中にのみ存在するということに…
  • 生命の起源やはり宇宙?「猫の手星雲」で証拠 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球上の生命の元となるアミノ酸は宇宙で作られたという説を補強する有力な証拠を、地球から約5500光年離れた「の手星雲」など九つの星雲で検出したと、国立天文台などのチームが23日、発表する。 アミノ酸には形がそっくりでも重ならない「左型」「右型」と呼ばれるタイプがあるが、地球上の生命を構成するアミノ酸の大半は「左型」と呼ばれるタイプ。田村元秀・東大教授らは、南アフリカに設置された赤外線望遠鏡で、の手星雲などを観測したところ、らせんを描いて進む「円偏光(えんへんこう)」と呼ばれる特殊な光を検出した。この光に照らされると、アミノ酸などの分子は、「左型」「右型」の一方に偏る性質があるという。 地球上でアミノ酸が作られたとすれば、「右型」と「左型」がほぼ同量できたはずだが、左型が大半という現実に合わない。このため、円偏光の照射により宇宙で生じた「左型」のアミノ酸が隕石(いんせき)に付着し太古の地

    EG_6
    EG_6 2013/04/23
    生命の起源もさることながら、「猫の手星雲」という言葉にメチャクチャ興味を惹かれてしまう。
  • 太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像 : カラパイア

    地球の周りを回っている月。あの大きさであの位置だから風流だったり、ウサギさんが住んでいるようにも見えるわけだが、もしあの位置に太陽系の他の惑星があったらどうなるんだろう?地球からはどう見えるんだろう?その疑問を視覚化した映像が公開されていた。

    太陽系の惑星が月と同じ位置にあったら地球からどうみえるか?を視覚化した映像 : カラパイア
    EG_6
    EG_6 2013/04/02
    昔、岩崎一彰さんの絵が大好きだったなぁ…と、土星とか木星の映像を観て思い出した。
  • Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO)

    Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO) Russia’s Urals region has been rocked by a meteorite explosion in the stratosphere. The impact wave damaged several buildings, and blew out thousands of windows amid frigid winter weather. Hundreds have sought medical attention for minor injuries. Eyewitness accounts of the meteorite phenomenon, handpicked b

    Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO)
    EG_6
    EG_6 2013/02/15
    ここの映像見るとなんかもういろいろとすごい。この前茨城方面に落ちたのもこれの流れなのか。
  • 隕石落下で子供4人負傷か…露タス通信伝える : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=寺口亮一】タス通信によると、ロシア中部チェラビンスク州で15日午前、隕石(いんせき)とみられる物体が落下、学校の窓ガラスが割れ、子供4人が負傷した。

    EG_6
    EG_6 2013/02/15
    仕事に忙殺されてニュースとか全く見ていなかったけど、ロシアに隕石落下で500人近く負傷とは…!
  • 世界は2012年12月21日に滅亡しません!米政府が公式発表|シネマトゥデイ

    世界は2012年12月21日に滅亡しない! - 映画『2012』より - 写真:Interfoto/アフロ 世界は2012年12月21日に滅亡しないとアメリカ政府が公式サイトUSA.govで見解を表明している。この2012年12月21日世界滅亡説は古代マヤ文明が予言したもので、ローランド・エメリッヒ監督のディザスター映画『2012』などでも題材にされている。 映画『2012』写真ギャラリー 21日が近づくにつれインターネット上で終末説がささやかれるようになったことを受け、アメリカ政府は「彗星が大変動を引き起こす、惑星が地球に衝突するというようなことはありません」と数々のうわさを否定。「世界が2012年12月21日もしくは2012年中に滅亡することはありません」と断言した。 2012年終末論を真に受けているアメリカ人は数多くいて、 NASAには世界の終りを危惧する手紙が何千通も寄せられている

    世界は2012年12月21日に滅亡しません!米政府が公式発表|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2012/12/11
    “2012年終末論を真に受けているアメリカ人は数多くいて、 NASAには世界の終りを危惧する手紙が何千通も寄せられている” …アメリカ人って…
  • 土星の衛星で「パックマン」を発見

    EG_6
    EG_6 2012/12/05
    あまりにも見事にパックマン過ぎる。パックマンは海外での認知度高いなー。
  • 無人島・猿島で、1夜限りの「星降る島カフェ」-ふたご座流星群観察も

    横須賀沖に浮かぶ無人島・猿島(横須賀市猿島)で12月15日、普段入ることのできない夜の無人島を開放し、1夜限定のカフェ「星降る島カフェ」がオープンする。軍港めぐりを運航するトライアングル、横須賀市定住応援サイト「すかりぶ」のコラボ企画。 夕暮れどきの無人島・猿島ビーチ 同島では、当日ピークを迎える「ふたご座流星群」が観察でき、横須賀天文研究会(通称・スカ天)による星空解説&観測体験も行う。島カフェでは、横須賀・上町にある宍戸珈琲特製の「猿島ブレンド」コーヒー・ココアなどを提供する。 砂浜にはフリーコンロを設置し、各自が自由に持参したマシュマロやパイナップルなど好みのオヤツを温めてべることも可能。バーベキューは不可。 トライアングル企画担当の大森英一郎さんは「流星群が見える夜の無人島で、ゆったりと流れる静かな時間を楽しんでもらえる」と話す。 「フェイスブックで告知したところ一般枠50人は1

    無人島・猿島で、1夜限りの「星降る島カフェ」-ふたご座流星群観察も
    EG_6
    EG_6 2012/11/22
    “フェイスブックで告知したところ一般枠50人は1日で定員に達したほどの人気ぶり” ―へえぇ。でもイベントは21時まで。どうせなら明け方まで居たいよね。
  • 恒星系からはぐれた「浮遊惑星」を発見、欧州南天天文台発表

    恒星系からはぐれて宇宙を漂っていると考えられる浮遊惑星「CFBDSIR2149」の想像図(2012年11月13日提供)。(c)AFP/ESO/L. Calçada/P. Delorme/Nick Risinger (skysurvey.org)/R. Saito/VVV Consortium 【11月15日 AFP】欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)は14日、恒星系からはぐれ宇宙の中を孤独にさまよう「浮遊惑星」を発見したと発表した。 「CFBDSIR2149」と呼ばれるこの天体は、何らかの理由で母なる星の引力が及ぶ範囲から外れたと考えられている。宇宙空間を自由に漂う惑星は以前にも発見されていたが、この惑星と地球との距離は100光年余りで、これまで見つかった中では地球から最も近い。 カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡(Canada-France-

    恒星系からはぐれた「浮遊惑星」を発見、欧州南天天文台発表
    EG_6
    EG_6 2012/11/15
    妖星ゴラス…
  • 東京都西東京市の多摩六都科学館プラネタリウムがギネス世界一に認定!

    「多摩六都科学館」(東京都西東京市芝久保町5-10-64)のプラネタリウムが19日、「もっとも先進的なプラネタリウム」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。 18等級までの恒星、1億4,000万個を投影 今回世界一に認定されたのは、多摩六都科学館内のプラネタリウム「サイエンスエッグ」に導入された「CHIRON II(ケイロンII)」。23mを超える大型ドームでは世界初となる高輝度LED光源を採用し、18等級までの恒星、約1億4,000万個の投影を実現したという。 同館ではこの世界一認定を記念し、20日~31日までの期間で「世界一認定記念企画」を開催。毎日先着30組60名に、次回来館時に使えるチケットが無料(通常料金500円)でプレゼントされるほか、オリジナルクリアファイル(315円)も販売する。開館時間は9時30分~17時(入場は16時まで)。詳細は「多摩六都科学館公式ページ」へ。

    東京都西東京市の多摩六都科学館プラネタリウムがギネス世界一に認定!
    EG_6
    EG_6 2012/10/22
    うーむ、多摩六都科学館って知らなかった。花小金井駅から徒歩18分か。あの方面にはなかなか行くチャンスがない上に、駅からも遠いなぁ。
  • 太陽系のキャンディーが登場し話題に!! 太陽系8惑星+冥王星と太陽の10本セットで約1400円で発売 - IRORIO(イロリオ)

    この度宇宙征服をたくらむ人にお薦めのキャンディーが登場した! 宇宙征服が現実的に無理なら、せめて惑星をまる飲み、いやまる舐めしようと、 Vintage Confectionsからその名も“太陽系キャンディー”が発売され、注目を集めているという。

    太陽系のキャンディーが登場し話題に!! 太陽系8惑星+冥王星と太陽の10本セットで約1400円で発売 - IRORIO(イロリオ)
    EG_6
    EG_6 2012/09/10
    冥王星ファンは今のうちに買っておくべきだな。
  • ついにレイア姫投影可能に! R2-D2が賢くリニューアル「HOMESTAR R2-D2 EX」

    ついにレイア姫投影可能に! R2-D2が賢くリニューアル「HOMESTAR R2-D2 EX」2012.08.09 19:00 小暮ひさのり ちょっとベン・ケノービに会いに行ってくる! 以前この記事で紹介したR2-D2型の家庭用プラネタリウム「HOMESTAR R2-D2」が、『EX』にリニューアルされましたよ。 前作の星空にデス・スターを始め、スターウォーズな乗り物、惑星が一緒に投影されるというギミックはそのまま継承しつつ、レイア姫をはじめとするスターウォーズキャラクターの投影機能を実装しています。またLEDにより発光、頭部も回転、モーター駆動で足も動く! さらにはR2-D2とのおしゃべり(ピコピコピ...?)まで!! 徐々にホンモノに近づきつつありますね......。EX30くらいで飛行機操縦もできるようにならないかなぁ。 そんな妙なワクワク感が漂うこの「HOMESTAR R2-D2

    ついにレイア姫投影可能に! R2-D2が賢くリニューアル「HOMESTAR R2-D2 EX」
    EG_6
    EG_6 2012/08/09
    え? …でもあれでしょ、レイア姫は映像じゃなくて画像なんでしょ? “Help me, Obi-Wan Kenobi, you're my only hope” とか言わないんでしょ?
  • 今世紀最後、太陽に金星のホクロ…通過6時間半 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    太陽に重なり、黒いしずくのように見える「ブラックドロップ現象」が見られた、金星太陽面通過という天文現象の始まり(6日午前7時28分、石川県小松市で)=小西太郎撮影 太陽の手前を金星が横切る珍しい天体現象「金星の太陽面通過」が6日午前7時過ぎから日各地で観測された。 東京では6日午前7時10分ごろ、小さな「ほくろ」のような金星が太陽面の北東側に現れ、北西側に向かって移動する。金星が再び太陽面の外に出るのは、約6時間半後の午後1時47分ごろだ。金星の経路は国内のどこから見てもほぼ同じで、経過時間も前後1分程度しかずれない。 観察には5月21日の金環日と同様、日めがねが必要。太陽を直接見ると目を傷めてしまう。国立天文台は、「約6時間半と長く続くので、目を休ませながら観察してほしい」と呼びかけている。

    EG_6
    EG_6 2012/06/06
    “金星が再び太陽面の外に出るのは、約6時間半後の午後1時47分ごろ” ―東京では結局見られそうにないなぁ。
  • 【特集】2012年6月4日 部分月食

    5月21日に太陽を隠して「金環日」を起こした月は、およそ2週間後に地球の裏側へまわり、今度は地球に太陽の光をさえぎられて「部分月」となります。東日では月)の経過を最初から最後まで見ることができますが、近畿より西では月が欠け始めてから東の地平線に昇ります。 月はなぜ見える 月は太陽・地球・月が一直線に並ぶ満月の際、地球が月に対して太陽の光をさえぎる場合に起こります。満月はおよそ1か月に1度起こりますが、毎回月になるわけではなく、また起こっていても地球の反対側では見られないことを考慮すると、同一地点では月は平均して1年に2回ほど観察できます。2010年には日から見られる月が3回、2011年にも2回ありましたが、2012年に見られる月)は6月4日の1回限りです。 太陽に照らされる地球の後方(太陽の反対側)には、長い影が伸びています。この影には、太陽の光が地球

    EG_6
    EG_6 2012/06/03
    あんまり騒がれないけど、明日は部分月食。“食が最大になるのは午後8時3分” …まだ低い空にいるね。
  • 日食の影、宇宙から撮影(時事通信) - 写真 - Yahoo!ニュース

    の影、宇宙から撮影 時事通信 5月22日(火)9時10分配信 準天頂衛星「みちびき」が21日午前7時34分ごろ、高度約3万7000キロの宇宙から撮影した金環・部分日時の月の影。日付近が黒っぽい=宇宙航空研究開発機構提供 【関連記事】 【動画】金環日、準備で安全に 〔特集〕世紀の天体ショー 皆既日 〔写真特集〕超常?現象ショー〜ブロッケン現象、キリストの聖骸布、ブルーフラッシュ〜 〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト 〔用語解説〕「金環日」 (時事通信社)

    EG_6
    EG_6 2012/05/22
    “準天頂衛星「みちびき」が21日午前7時34分ごろ、高度約3万7000キロの宇宙から撮影した金環・部分日食時の月の影。日本付近が黒っぽい”
  • SKE48松井玲奈(20)「金環日食みました!金星が地球と太陽の間にあるんだと思うと不思議!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    SKE48松井玲奈(20)「金環日みました!金星が地球と太陽の間にあるんだと思うと不思議!」 1 名前: デネボラ(埼玉県):2012/05/21(月) 13:44:30.03 ID:PqAz8vkkP (あ・ω・さ) 2012.05.21 09:45 松井玲奈 玲奈です(・ω・) おはーちゃん。 今日は朝早起き金環日をみました。 あれです、ミーハー意識。 ってのは冗談ですが、初めて日というのを見たんです。 テレビでしか見たことなかったけど、実際に見ると想像以上に神秘的。 フルに被ってる所は見られないかなと思いきや… なんとかかかっていた雲の隙間から見られました♪ ただ凄いじゃなく、その時金星が地球と太陽の間にあるんだと思うととっても不思議な感じです。 普段はそんな風にならないんですもんね! でも金星が被ってわっかになっても太陽は凄く凄く眩しくて、そんなに明るいから 遠い地球にまで光

    SKE48松井玲奈(20)「金環日食みました!金星が地球と太陽の間にあるんだと思うと不思議!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    EG_6
    EG_6 2012/05/21
    …突っ込み待ち?
  • 世界は終末迎えず? マヤ最古のカレンダー発見 - 日本経済新聞

    中米グアテマラにある9世紀初期のマヤ文明遺跡の壁画に、月や惑星の周期を計算したマヤ最古のカレンダーがあるのを米ボストン大などのチームが発見した。欧米などではマヤの暦に基づき、ことし世界が滅びるとする終末論があるが、終末を示すような計算結果は見当たらなかった。チームは「逆に、世界には7千年間は先があると考えていたようだ」としている。カレンダーは日の時期を予想するなど、天文に関する高度な知識がう

    世界は終末迎えず? マヤ最古のカレンダー発見 - 日本経済新聞
    EG_6
    EG_6 2012/05/11
    “逆に、世界には7千年間は先があると考えていたようだ” ―ふむふむ。