記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    danboard_twins
    danboard_twins 与えたくならない自分は幸せを拒否してるんだろう

    2017/07/14 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 ありがとう

    2017/07/13 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru お金持ちは、更に自分の幸福度を高める為(もしくは虚無を打ち消すため)に寄付をするのか。

    2017/07/13 リンク

    その他
    i7swbg
    i7swbg 結構前から言われていることじゃない?

    2017/07/13 リンク

    その他
    sabo_321
    sabo_321 捻くれてくると、「てめえ、自分が気持ちよくなりたいから気前よくしたいんだろ」という、なんの利益もない反骨精神が生まれる。

    2017/07/13 リンク

    その他
    harmit
    harmit 子供の笑顔を見ることで親の快楽に関する神経が反応したら、親が子供を育てるのは自己の快楽の為だとでも言うのだろうか。音楽を科学で解明した!と言って波形を見せられた気分だ。

    2017/07/13 リンク

    その他
    algot
    algot 欧米の金持ちがよく慈善団体に寄付してるのは自分の為でもあったのか

    2017/07/13 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 心理学の古典的実験+MRIみたいな感じかな。"与えることが、自分を幸せにする" いやなんでそういう報酬系に進化したのかという話が "集団での自分の立場を高めたいという欲求" では?という話でしょう

    2017/07/13 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 人気コメントのスター数の差が酷いwww 5つと300以上が同時に表示されてるってwww

    2017/07/13 リンク

    その他
    njamota
    njamota 社会を作る=協力する=損益を共有する。与えるのが快感だからこそ、協力関係が生じる。そうでなければ、最初の贈与が起き得ない。これが愛の起源なのでは。合理的に考えれば、いかれてる。

    2017/07/13 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso やはり性善説は正しい

    2017/07/13 リンク

    その他
    sakamata
    sakamata 贈与通貨Happyがまさにこれを狙ったシステム。

    2017/07/12 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez ここらへんの人間の脳のしくみをハックして金を使わせるのがキャバ嬢やホストなんだな。

    2017/07/12 リンク

    その他
    uncoffee
    uncoffee 毛づくろいの成れの果て。裏切られない限りはお互いに与え続けたほうが他の個体より多く子孫を残せる

    2017/07/12 リンク

    その他
    chiwikipedia
    chiwikipedia なるほどね。

    2017/07/12 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 求め方も大事らしいということがブコメを見て分かった

    2017/07/12 リンク

    その他
    htenakh
    htenakh じゃあ俺にはてなスターたくさん与えて幸せになってくれよ

    2017/07/12 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 物も分け与えるのも人間の欲求だし、可哀想な人を見ると助けたくなるのも人間の欲求。だけど同時に独占欲も面倒を回避する欲求もでてきて、色々悩むのが人間なのだ。

    2017/07/12 リンク

    その他
    pandagananda
    pandagananda 「与えると幸せを感じる」いろいろな研究で証明されてますね。 自分さえよければの「自分ファースト」は他人だけでなく自分も不幸にする自滅主義であることを忘れないようにしたいと思います。...

    2017/07/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「喜捨」って言うしな。同族の利益どころか、人ですらない動物に餌をやる事だって、幼児の段階ですら楽しみ喜びだからねえ…。

    2017/07/12 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 疑ってる富豪居る?俺が実験台になってやってもいいぞ

    2017/07/12 リンク

    その他
    n_231
    n_231 珍しい色の付いたモノを与えるとさらに効果が高いようですよ。試して良いですよ。

    2017/07/12 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 よろしい、ならばポトラッチだ。

    2017/07/12 リンク

    その他
    Nean
    Nean 贈与経済の起源、みたいな。

    2017/07/12 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 脳の機能から贈与論が裏付けられる日も近い?

    2017/07/12 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock ブコメにスターを与えると幸せになるということだな

    2017/07/12 リンク

    その他
    ystt
    ystt “実験の結果、お金を分け与えると決めたグループの方が、約束通りの行動でなくても、自分で使い道を決めることのできたグループに比べて、自己申告時の幸福度が高いことを、研究チームは発見した。”

    2017/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「与えると幸せ」 脳スキャンで仕組み明らかに 研究

    100ドル紙幣を持つ手。インドネシア・ジャカルタで(2015年8月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/ADEK BERRY...

    ブックマークしたユーザー

    • elgoll2017/08/30 elgoll
    • sawarabi01302017/08/14 sawarabi0130
    • ma-aqua2017/07/18 ma-aqua
    • danboard_twins2017/07/14 danboard_twins
    • Gln2017/07/13 Gln
    • Unimmo2017/07/13 Unimmo
    • nstrkd2017/07/13 nstrkd
    • repo87f2017/07/13 repo87f
    • kananote2017/07/13 kananote
    • koharu_t2017/07/13 koharu_t
    • white_trevally362017/07/13 white_trevally36
    • amd64x642017/07/13 amd64x64
    • uimn2017/07/13 uimn
    • kisiritooru2017/07/13 kisiritooru
    • amy3852017/07/13 amy385
    • wahaha04172017/07/13 wahaha0417
    • hukuhukug2017/07/13 hukuhukug
    • kobabiz2017/07/13 kobabiz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事