記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew 寺社で管理しきれないなら県立博物館・美術館なりでプロの手によって保存すべきでは。そういう地元ニーズを満たす役目もあるだろうに。

    2018/08/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past オークションで流れてるのを発見されるケースもあるみたいだけど、幸運な例なんだろうね

    2018/08/15 リンク

    その他
    kyokosohonne
    kyokosohonne ネットで売られてるのか…

    2018/08/15 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「カネカネ」が極まった末法の世の姿。カネが無いから管理出来ない,カネが惜しいから補助金出せない,カネが欲しいから盗るしかない。カネで解決するなら盗人にカネを渡すのが根本的対策。盗む気にならないくらい。

    2018/08/15 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 管理能力がないなら移管したら

    2018/08/15 リンク

    その他
    ringlaw
    ringlaw 自治体がその地域の文化財を一箇所に集めて集中管理するしかないと思う。コスト的に

    2018/08/15 リンク

    その他
    pure_flat
    pure_flat 現代でも怪盗紳士みたいなやつがいるのか(そんな大層なもんじゃない)。

    2018/08/15 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 宗教施設なら保管場所に寝泊りして本尊や神体をお守りする修行を導入すれば危険度は下げられる。文化財以前にその宗教にとって大事なものなのだろうから,守り抜く意識を高めないと。

    2018/08/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 本当なんですか

    2018/08/15 リンク

    その他
    pre21
    pre21 保護保存するお金がないなら正しいルートで売ればいいんだよ。金のあるコレクターが適切に保存するのが一番いいよ。寺で拝むのはレプリカでいいじゃん。

    2018/08/15 リンク

    その他
    mithril_flower
    mithril_flower 仏像を信仰の対象として見るという視点より、美術品、嗜好品として見る視点が高まってくると、こういう盗難は増えていくんじゃないかなぁ。バチが当たるとかって概念、こういうの盗む人にそもそもない気がする。

    2018/08/15 リンク

    その他
    mozzer
    mozzer 逆にどこかの過疎地が率先して大型収蔵庫を造って、他の自治体の文化財も有料で預かるとか・・・。

    2018/08/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 本当なんで盗んじゃうんだろね

    2018/08/15 リンク

    その他
    munetak
    munetak そんなに盗まれてるのか。盗んでも売りにくいだろうに。と思ったらあっさりオークションに出てるのねー。はー。

    2018/08/15 リンク

    その他
    hammer100kg
    hammer100kg お墨付きだけ出して後は知らんがな

    2018/08/15 リンク

    その他
    Barton
    Barton 重文保護薄いよ!! 何やってんの!! やはりこういった犯罪者は厳罰に処すべきだと思うのだが。

    2018/08/15 リンク

    その他
    GEROMAX
    GEROMAX 普通の日本人なら仏像なんておっかなくて手出しできない。

    2018/08/15 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle 警備までリソースが行き届いていないってことなのかな

    2018/08/15 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto この特集、文化資源全体に広まればよいのですが。期待して

    2018/08/15 リンク

    その他
    n_231
    n_231 管理に問題といっても、そのコストどこから捻出するのかって問題もあるしなぁ。警備会社とかから安易な盗難防止キットが提供されるといいなぁと思うけど。

    2018/08/15 リンク

    その他
    rihohirao
    rihohirao 意外でビックリ。

    2018/08/15 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 一面掲載(名古屋本社版)。ログイン(会員登録)なしで全文読めます。

    2018/08/15 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 見つかった半数から傾向や手口を推測して防犯に役立てるべきでは

    2018/08/15 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro 国民が貧乏になるってのはほんとにいかんことだよ><

    2018/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国宝や重文含む文化財、115件が盗難 半数は行方不明:朝日新聞デジタル

    国宝や国の重要文化財(重文)、都道府県の文化財に指定された美術工芸品について、行政機関に盗難被害...

    ブックマークしたユーザー

    • ykkykym2018/08/22 ykkykym
    • georgew2018/08/16 georgew
    • smicho2018/08/16 smicho
    • nagaichi2018/08/16 nagaichi
    • G1Xir3um2018/08/15 G1Xir3um
    • sanko04082018/08/15 sanko0408
    • oakrw2018/08/15 oakrw
    • watapoco2018/08/15 watapoco
    • gggsck2018/08/15 gggsck
    • quick_past2018/08/15 quick_past
    • myrmecoleon2018/08/15 myrmecoleon
    • aaaiioi2018/08/15 aaaiioi
    • mirinha20kara2018/08/15 mirinha20kara
    • t_this_changed2018/08/15 t_this_changed
    • Unimmo2018/08/15 Unimmo
    • Barak2018/08/15 Barak
    • kyokosohonne2018/08/15 kyokosohonne
    • ystt2018/08/15 ystt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事