記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quarks
    quarks 明治のころ日本は外国の奴隷を嫌い、全体主義体制でそれを跳ね返している。現在の香港を見るにつけ、民主主義を守るか共産主義に従うか、将来を選ぶ必要があります。

    2020/10/27 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 紙面の見出しは「(科学季評)学術会議問題と民主主義 全体主義への階段上るな 山極寿一」(https://www.asahi.com/articles/DA3S14666801.html

    2020/10/22 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA あなたが総長していた京大では全体主義の階段が確実に進んでいたんですがそれは

    2020/10/21 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “学問の自由への国家権力の不当な介入と非難する意見があるが、私はそもそも民主主義の問題だと思う”

    2020/10/21 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon サヨクの階段のぼる~♪君はもう老害なのさ。真実はアサヒがきっと伝えてくれると信じてるね♪

    2020/10/21 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 ナチスの例出してる奴いるけど国民がナチを選んだのは反共産党を支持したから。共産党が好き勝手やってるからそのアンチとして全体主義が進むという構図までナチスドイツと類似している。学術会議から政治色の排除を

    2020/10/21 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon ♪キミはまるでナチスドイツさ アカとユダヤ皆殺しが 唯一真理と信じている

    2020/10/20 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola この先生は理系ですよ。なんか学術会議が人文・社会系に支配されてるみたいな妄想もよく見るけど構成比くらい見たらいいのに。

    2020/10/20 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm こりゃなんとも自由な全体主義ですな。

    2020/10/20 リンク

    その他
    ura-otomeki
    ura-otomeki 日本の人文学系学会・学者はあまり信用していないので゙‥‥ なぜか日本学術会議の人文学系学者は共産党系が多いのも納得できない。この人を言ってる訳じゃないし文・理の比率も関係ない人文学系の構成が問題。

    2020/10/20 リンク

    その他
    Gim
    Gim 「確実に桶屋が儲かる」風が吹くことを危惧する学術会議前会長。

    2020/10/20 リンク

    その他
    flookswing
    flookswing 本業のノリで権力ゴリラ達を観察してほしい

    2020/10/20 リンク

    その他
    plasma0713
    plasma0713 “それはなるべく多くの専門家の意見を反映しようとした民主主義の結果であったと私は評価している。”給付金1つとっても「全員給付!この道しかない!」の大合唱だったはてなーの皆さんには耳の痛い話だ。

    2020/10/20 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 どう言えば良かったんだろうね/学者の「政治家のもの言いが気に入らない」と週刊誌の婉曲でもう既に今日なんかだとうんざりだわ

    2020/10/20 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「新型コロナウイルスへの対策でも、日本はなかなか方向が定まらず、ふらふらしているような印象を受けた。だが、それはなるべく多くの専門家の意見を反映しようとした民主主義の結果であったと私は評価している。」

    2020/10/20 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 自衛官の大学入学を 拒否して恥じなかった連中が何を言ってるんだ? やってることは、年齢や性別で入学をさせない医大と変わらんではないか。

    2020/10/20 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi ゴリラの友だちセンセによる論考。責任上、学術会議前会長の山極氏は現会長の梶田氏に同道する形で、要望書への回答を求める趣旨で菅首相との面会を求めるべきだ。そして可能なら今一度同じ6人の推薦書を持参して。

    2020/10/20 リンク

    その他
    tama132
    tama132 “任命が形式的なものであることは明らかだ。”任命のプロセス自体無くせばいいと思うがそういう議論にならないのはなんでなんだろ。

    2020/10/20 リンク

    その他
    praty559
    praty559 toratsugumi 前者は中国で、後者は衰退。金は出すが口は出さないが良いに決まってるのになぜその2択?

    2020/10/20 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "新型コロナウイルスへの対策でも、日本はなかなか方向が定まらず、ふらふらしているような印象を受けた。それはなるべく多くの専門家の意見を反映しようとした民主主義の結果であったと私は評価している"

    2020/10/20 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura ゴリラと話せるマンだ!

    2020/10/20 リンク

    その他
    kumanomiii
    kumanomiii "民主主義とは、どんな小さな意見も見逃さず、全体の調和と合意を図り、誰もが納得するような結論を導き出すことだ。"だとしたらご自身の吉田寮に対する対応は何なのか。

    2020/10/20 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 立て看吉田寮とつぶしてきた人が何か言ってはる。今回のごたごたも時期的にはこの人が会長だった時にいらんことやったせいじゃねーの。

    2020/10/20 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 国民の代表たる国会で決めた法律による選び方によって選ばれた学者に文句を言う国会軽視の人がいますね

    2020/10/20 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ボトムアップで望まれてるのだから地獄

    2020/10/20 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 自分で書いてるけど、その「理想の民主主義」は得てして「なにも決められない政治」になるんだよ。ミンス政権それに陥って、「頼りない」と思われてしまったから、未だに自民との支持率の差が埋まらないままなのよ

    2020/10/20 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 全体主義ってのは楽で、民主主義は面倒。余裕がなくなれば前者になる。

    2020/10/20 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero いやいや国民に主権があるのが民主主義で国民に選ばれてない学術会議が特定の政治性を持ち、少なからずの影響力を持つならそれこそ民主主義に反する id:sin4xe1 なるほど じゃあ官僚支配と国民主権は相反しないな

    2020/10/20 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen “民主主義とは、どんな小さな意見も見逃さず、全体の調和と合意を図り、誰もが納得するような結論を導き出すことだ。”じゃあ民主主義なんて絵空事だな。誰もが納得するような結論て。

    2020/10/20 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 菅政権は中国に倣って強い権限を持った東アジア国家を作りたいのだ。このような学者の戯言は政権の邪魔だ。

    2020/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「着実に全体主義への階段上る」 学術会議前会長の危惧:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • sugirkun2021/10/01 sugirkun
    • quarks2020/10/27 quarks
    • mera85326b2020/10/22 mera85326b
    • mikawa_19642020/10/22 mikawa_1964
    • W53SA2020/10/21 W53SA
    • hide_nico2020/10/21 hide_nico
    • mangabon2020/10/21 mangabon
    • shintaiwa2020/10/21 shintaiwa
    • takamasa08192020/10/21 takamasa0819
    • hdampty72020/10/21 hdampty7
    • kobonemi2020/10/21 kobonemi
    • ponpon_qonqon2020/10/20 ponpon_qonqon
    • Windfola2020/10/20 Windfola
    • NaRP2020/10/20 NaRP
    • repunit2020/10/20 repunit
    • xufeiknm2020/10/20 xufeiknm
    • ura-otomeki2020/10/20 ura-otomeki
    • htnma1082020/10/20 htnma108
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事