記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tettekete37564
    tettekete37564 “不正かどうかというのは〜略〜これにあたるか否かは、裁判官の評価次第になります。 ”/“不正指令電磁的記録作成等の罪の保護法益である「プログラムに対する社会一般の信頼」が守れるとは思えません。”

    2019/03/09 リンク

    その他
    brusky
    brusky “子どものイタズラ的な行為を取り締まることで、不正指令電磁的記録作成等の罪の保護法益である「プログラムに対する社会一般の信頼」が守れるとは思えません。”法目的大事

    2019/03/08 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 要件とそれを満たす/満たさない可能性について整理されていて流石法律家の解説だなと思った。

    2019/03/08 リンク

    その他
    crexist
    crexist 迷惑行為であることは間違いない。しかし、やったことのレベルとしたら町内掲示板に落書きをしたのと大差ない。そう考えると最初は注意レベルで良いはず。

    2019/03/07 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 閉じても開くだけの処理であり、通常のdialogと負荷/resource的に同じ。sandboxでありtabかbrowserを閉じれば消える。link貼られたのはbbsでなくchat。何の害もない上、少女は「タッチするなよw」と併記してた。兵庫県警の暴走。

    2019/03/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm まあ、別件逮捕的なものは感じる。

    2019/03/07 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 他の見逃されている不法行為とのバランスがあまりにも違いすぎて違和感しかない。たとえば学校でいじめ(暴行や名誉毀損)をした場合、補導されるのかとか。比較に意味が無いとは思ってもさすがに…。

    2019/03/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 個人的にはこれを「ブラクラ」と呼ぶとは全く思えない。大量にウィンドウを開いてリソース食い尽くしてコンピューターを死なせる奴ならそう呼ぶ。

    2019/03/07 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『このような子どものイタズラ的な行為を取り締まることで、不正指令電磁的記録作成等の罪の保護法益である「プログラムに対する社会一般の信頼」が守れるとは思えません。』

    2019/03/07 リンク

    その他
    kurauni
    kurauni "「ポップアップが表示され続けるプログラム」は、ネットの利用上、通常予定されているものとはいえません"しかし、ブラウザを閉じるだけで終了できるポップアップを"表示され続ける"ものといえるのか?

    2019/03/07 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 人に迷惑を掛けると補導されるという印象を未成年に与える。虞犯少年として少年法にもとづき補導でしょう。バイトテロ動画と同列。

    2019/03/07 リンク

    その他
    gcp22daft
    gcp22daft 犯罪?

    2019/03/07 リンク

    その他
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 『ポップアップが表示され続けるプログラム/ネットの利用上、通常予定されているものとはいえません』ITに縁遠いエンドユーザーの利用法に限定すればそうかも知れないけど、昔から普通に存在しているものですよね。

    2019/03/07 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 「広告は通常随伴するものと理解されているからOK」というクソみたいな理屈が通っている現状がある以上、エンジニアは「技術的にはjavascriptは~」という主張が全て無意味だと理解するべき。その上で戦い方を考えないと

    2019/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「無限アラート」で女子中学生を補導、「リンク貼り付け」で摘発をどう考えるか - 弁護士ドットコムニュース

    ブックマークしたユーザー

    • feilong2019/03/11 feilong
    • tettekete375642019/03/09 tettekete37564
    • sampaguita2019/03/09 sampaguita
    • peketamin2019/03/08 peketamin
    • brusky2019/03/08 brusky
    • gazi42019/03/08 gazi4
    • chicken_kozo2019/03/08 chicken_kozo
    • arakik102019/03/08 arakik10
    • terazzo2019/03/08 terazzo
    • fumikony2019/03/08 fumikony
    • fazz06112019/03/07 fazz0611
    • karkwind2019/03/07 karkwind
    • crexist2019/03/07 crexist
    • a_matsumoto2019/03/07 a_matsumoto
    • neko2bo2019/03/07 neko2bo
    • ykhmfst20122019/03/07 ykhmfst2012
    • kurosiosadakiti2019/03/07 kurosiosadakiti
    • houyhnhm2019/03/07 houyhnhm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事