記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yeenee
    yeenee "初めてジョーカーを演じた時、閃きがあった。今まで演じてきたアーサーは間違いだったってね。"

    2019/11/04 リンク

    その他
    u-li
    u-li “映画って往々にして、答えを簡単に出しすぎる時がある。『こんな体験をしたからこのキャラクターはこんな人間になった』みたいなね。でも生きるってことはそんなに浅くて簡単な事じゃない”

    2019/10/21 リンク

    その他
    attrip
    attrip 「創造には流動性がなければならない。ただ数をこなすためだけのものじゃないんだ。創作するということは、呼吸をしているということだから」

    2019/10/08 リンク

    その他
    maturi
    maturi しかし、(順撮でなく先に)ジョーカーを演じたことが、結果として大きなプラスに働いた。「初めてジョーカーを演じた時、閃きがあった。今まで演じてきたアーサーは間違いだったってね。

    2019/10/08 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “人間の心理ってもっともっと複雑だ。何でそんなことをするのか? … この映画は、表面的な答えは出していない。簡単な答えが出るものなんて、この世の中にないんだからね”

    2019/10/07 リンク

    その他
    lucioniki
    lucioniki 順撮りしなかったからこそヒース・レジャーの二の舞を免れたのかもねー。

    2019/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ジョーカー』ホアキン・フェニックス、順撮りできずブチ切れていた|シネマトゥデイ

    結果として役への理解を深めたと感謝する『ジョーカー』のホアキン・フェニックス - (C) 2019 Warner Br...

    ブックマークしたユーザー

    • yeenee2019/11/04 yeenee
    • u-li2019/10/21 u-li
    • nibushibu2019/10/08 nibushibu
    • attrip2019/10/08 attrip
    • maturi2019/10/08 maturi
    • bokmal2019/10/07 bokmal
    • lucioniki2019/10/06 lucioniki
    • tsu-kun2019/10/06 tsu-kun
    • pengwinsky2019/10/06 pengwinsky
    • krkw_mshr2019/10/06 krkw_mshr
    • hick34d52019/10/05 hick34d5
    • spiketiger2019/10/05 spiketiger
    • kaos20092019/10/05 kaos2009
    • kuroko962019/10/05 kuroko96
    • AKIYOSHI2019/10/05 AKIYOSHI
    • ono_matope2019/10/05 ono_matope
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事