記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kmagami
    kmagami どんどんやりたまえ(^^;

    2014/11/09 リンク

    その他
    natroun
    natroun まずは振りまわして武器にするところからはじめたい。

    2014/11/07 リンク

    その他
    lordnoesis
    lordnoesis 宇宙エレベーター何度見ても慣れない。軌道エレベーターの方がカッコイイのに……。

    2014/10/31 リンク

    その他
    SuperAlloyZZ
    SuperAlloyZZ ベンゼン環同士を激しく衝突させると化合してダイヤモンドになるという訳か。CNTよりも長尺化は難しくなさそうだ。ベンゼンを細い管に入れて強力な超音波をかければいい。誰か試してほしい。

    2014/10/30 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 実はSTAP細胞の研究を続けるのと同じくらい不毛だと思ってる >宇宙エレベーター

    2014/10/30 リンク

    その他
    tdam
    tdam いつも思うんだけど、宇宙エレベーターへの横風や飛行物が衝突すると衛星軌道上の釣り合い位置からズレると思うが、その辺りはどうやって対処するんだろう?一旦加速がつけば、強度でどうなる問題でもないし。

    2014/10/30 リンク

    その他
    lanius
    lanius ダイヤモンドナノフィラメント。

    2014/10/30 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks この素材、他に使えんやろか

    2014/10/30 リンク

    その他
    satoshishiroiwa
    satoshishiroiwa 宇宙エレベーターの材料はこれで決まり? カーボンナノチューブより強い物質が見つかる : ギズモード・ジャパン @gizmodojapanさんから

    2014/10/30 リンク

    その他
    maru0014
    maru0014 わくわくするね!

    2014/10/30 リンク

    その他
    swordbean
    swordbean “一本筋”っておもしろいな、一筋縄ならわかるんだけど。筋が通っているのかな

    2014/10/30 リンク

    その他
    mybookma
    mybookma すごいですね。本当にできるといいですが。

    2014/10/30 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n まず「一本筋にはいかない」って表現を聞いたことがない

    2014/10/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 製造方法からして、全くないだろう。実際の建築を考えるなら量産可能である事が最重要。

    2014/10/30 リンク

    その他
    R2M
    R2M 「薄さは髪の毛の」また髪の話してる

    2014/10/30 リンク

    その他
    totes
    totes 素材的には「楽園の泉」と同じものが出来たのか?

    2014/10/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ただしソースはギズモード

    2014/10/30 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  宇宙エレベーターは、本体だけなら可能だが、物体を上昇させるには、物体に水平方向加速度(第1宇宙速度)を与える必要があるので、実際には運用が不可能です。もともと夢物語。垂直方向強度より水平方向加速度。

    2014/10/30 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort コスト的にカーボンよりも安くなるなら実現性高いかもな。

    2014/10/30 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 内容はどうでもいいけど『いかにこのナノフィラメントを長く伸ばすかが問題だそうで、まだ一本筋にはいかなさそう』が謎。ここで「一筋縄では」と(ドヤ顔で)書かない理由って何かあるんだろうか

    2014/10/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou はやくふわふわを発明して下さい。

    2014/10/30 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji まだカーボンの組み合わせによる新物質はたくさんありそう。そして、製造しやすくならないと結局世に出ないので、そこをがんばってほしい。

    2014/10/30 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain ダイヤモンドって硬度は高いけど劈開するので、イメージ通りにはいかないと思う。ナノチューブとダイヤモンドフィラメントとあれこれ複合した先に夢の材料が無いかな

    2014/10/30 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 結局炭素じゃないですかー!酸化に弱そう。

    2014/10/30 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku なんかすごい高そうな感じだから、宇宙エレベータ作ってる先から銅線盗んでる子がカッパライに来ると思う。

    2014/10/30 リンク

    その他
    waman
    waman 『ダイヤモンドナノフィラメント』

    2014/10/30 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 燃えるんじゃないの?

    2014/10/30 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 単分子ワイヤー

    2014/10/30 リンク

    その他
    rna
    rna 「ダイヤモンドナノフィラメント」名前が中二っぽくて無駄に不信感を煽る。。。

    2014/10/30 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB SFだといきなり宇宙エレベーターだけど、現実はつり橋とか地上の構造物に使われる実績が先になりそう。

    2014/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宇宙エレベーターの材料はこれで決まり? カーボンナノチューブより強い物質が見つかる

    宇宙エレベーターの材料はこれで決まり? カーボンナノチューブより強い物質が見つかる2014.10.29 12:30...

    ブックマークしたユーザー

    • su_su_88232017/01/24 su_su_8823
    • mmsaru2015/08/24 mmsaru
    • hazardprofile2014/12/06 hazardprofile
    • kmagami2014/11/09 kmagami
    • natroun2014/11/07 natroun
    • glue-kabe2014/11/05 glue-kabe
    • fujii_isana2014/11/03 fujii_isana
    • hz55992014/11/01 hz5599
    • lordnoesis2014/10/31 lordnoesis
    • miruna2014/10/31 miruna
    • trini2014/10/31 trini
    • mk162014/10/30 mk16
    • hasetaq2014/10/30 hasetaq
    • machupicchubeta2014/10/30 machupicchubeta
    • gogatsu262014/10/30 gogatsu26
    • SuperAlloyZZ2014/10/30 SuperAlloyZZ
    • htnmiki2014/10/30 htnmiki
    • Barak2014/10/30 Barak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事