記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 社会問題方面、過剰な安全を理屈として用いるやり口って多いな。不潔恐怖症なんかと同じ性根なんだろう。他の人より問題により敏感であることが望ましいと考えてそう。

    2017/11/18 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 食品安全委員会も問題なしとしているよう https://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-pet-hyouka.pdf なのだが、許容量とか基準値が存在するということは危険なのではないかという発想なのかなぁ。

    2017/11/17 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 「健康被害はゼロではない」という主張の根拠はどこにあるのか。ゼロではないならどれぐらい?それはレタスに含まれる発がん性物質から見込まれる健康被害とどれぐらい違うだろうか。

    2017/11/17 リンク

    その他
    privates
    privates 追加で無農薬野菜使用と化学調味料禁止。ここまで言えたら立派だが。

    2017/11/17 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 交通事故で死ぬ確率はゼロじゃないから子供たちを家から出さないようにすべきでは

    2017/11/17 リンク

    その他
    denilava
    denilava ゼロサムの議論にするべきでないことは市民団体が理解すべき点ではあるが、では統計的有意であればプラスチック食器が許容できるかといえばそれは別の考察が必要で重篤な問題や長期的影響があるかどうかである。

    2017/11/16 リンク

    その他
    filinion
    filinion 安全性は言うに及ばずだが、陶磁器製の食器が何十人分も入ったカゴを子どもらが毎日運ぶんだぜ…。樹脂製だってけっこう重いのに。かわいそうだと思わないか?

    2017/11/16 リンク

    その他
    kawa106
    kawa106 安全性に問題はなさそうな素材のようだが…/1人分の重量差300g、年間10%が破損なら10年で更新と大差ない、年当たり費用差410万円(1.46倍)、変更を推し進める理由として妥当かは議論の余地あり

    2017/11/16 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ポリカーボネートだとビスフェノールAがわずかに出てくるとかもあるけど、PENはペットボトルのPETと似ていて、PETよりも耐熱性が高いしわりと安全ではないかなあ。

    2017/11/16 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 金属製というブコメを見て昔の給食のアルマイト食器を思い出した。熱伝導がいいので作りたてだと熱くて持てないのが欠点だったが、センター方式だと冷めているからいいのか?▼合成樹脂系は軽いし熱伝導も悪い。

    2017/11/16 リンク

    その他
    yozy_f
    yozy_f 英国王立化学会にこの磁器の食器をもっていけば100万ポンド貰えると聞いて https://goo.gl/KB4Egb

    2017/11/16 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 食育という観点からは磁器の方がよいのだろうが、予算や環境負荷も考えなくてはならない。

    2017/11/16 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 「化学物質だからNG」っていう人は多いけど、化学物質じゃないものってこの世に存在しないよなあ…

    2017/11/16 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP エェ…

    2017/11/16 リンク

    その他
    cu2FWbE
    cu2FWbE 容器にそんなにこだわりますか?中身の問題の方が心配です。

    2017/11/16 リンク

    その他
    sisya
    sisya 金属では駄目なのだろうか。無骨なデザインにしなければ、金属容器でも十分な見た目で耐久力も保てるのだが。

    2017/11/16 リンク

    その他
    REV
    REV 「市民団体」

    2017/11/16 リンク

    その他
    ilovesummer
    ilovesummer どちらの気持ちも分かりますが…

    2017/11/16 リンク

    その他
    mur2
    mur2 うわあ…

    2017/11/16 リンク

    その他
    Guro
    Guro 小学生の時分、メラミン食器が大問題になっていたことは思い出す。30年も前か。

    2017/11/16 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 食品安全委員会でOKが出ている。現在では 1000 以上の学校給食センターで採用。病院などでは保温食器として 40 万セット以上が採用 http://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/download?retrievalId=kai20120713ky1&fileId=140

    2017/11/16 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「健康被害はゼロではない」・・

    2017/11/16 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 少人数+自校方式なら陶器でもいいんだけど、センター方式だと負担ばかりが大きくてなあ。

    2017/11/16 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『旭川女性会議、旭川「地球村」、チーム「今だから」、ウィメンズネット旭川の4市民団体』

    2017/11/16 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 「化学物質を使った食器」:「白砂糖は食べ物ではなく化学方程式で表される薬」を思い出した/この市民団体のメンバーの愛読書は鼻血んぼや買ってはいけないだったりするのだろうな

    2017/11/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "化学物質を使った食器なので健康への影響はゼロではない"後半、便利な言葉だね(棒)。前半、磁器の釉薬は「化学物質」ではないと思ってんだろうか。馬鹿だね。

    2017/11/16 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20150319ky1

    2017/11/16 リンク

    その他
    doramao
    doramao 歴史が有り使用例多く、安全性についてこのように騒ぐような案件ではないのに、なぜ市民団体が複数抗議?

    2017/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    旭川市教委、給食にPEN樹脂製食器導入 市民団体「安全性、健康面で問題」:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2017/11/18 tick2tack
    • kamezo2017/11/17 kamezo
    • lets_skeptic2017/11/17 lets_skeptic
    • privates2017/11/17 privates
    • sds-page2017/11/17 sds-page
    • denilava2017/11/16 denilava
    • filinion2017/11/16 filinion
    • kawa1062017/11/16 kawa106
    • ROYGB2017/11/16 ROYGB
    • wanokokoro12017/11/16 wanokokoro1
    • BUNTEN2017/11/16 BUNTEN
    • yozy_f2017/11/16 yozy_f
    • uunfo2017/11/16 uunfo
    • omukosan2017/11/16 omukosan
    • hibiki03582017/11/16 hibiki0358
    • bronson692017/11/16 bronson69
    • htnma1082017/11/16 htnma108
    • kaos20092017/11/16 kaos2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事