記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    egamiday2009 “日本人は調和を重んじるあまりに、気がつくと表現の自由を狭めてしまうことがある。…私自身、無自覚に萎縮している時がありますから、そうならないよう普段から心がけよう”

    2020/01/02 リンク

    その他
    zorio
    zorio なぜ自分の気に入らないものを放っておけないのか。発信することをやめさせるのは本当に例外的な手段であるべきだと思うんだが。

    2019/12/26 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 表現の不自由展について触れているが、あの展示会はわいせつ系の展示物はほとんどなかったはず。そしてなぜか松文館裁判について一切触れていない。

    2019/12/24 リンク

    その他
    ykkykym
    ykkykym “春画の展示や上映も、公開する際のやり方を考える必要のある題材。「不自由展」では「展示自体に問題はない作品だった。しかしキュレーションに失敗し」たとまとめている。キュレーションとは極めて繊細な作業”

    2019/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    春画展は「わいせつ物陳列」なのか? 表現の自由を萎縮させる日本人の「体質」とは

    あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」への電凸からの展示中止、出演俳優の不祥事での自粛による放送...

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092020/01/02 egamiday2009
    • zorio2019/12/26 zorio
    • NOKIA2019/12/25 NOKIA
    • FFF2019/12/25 FFF
    • binnosuke2019/12/25 binnosuke
    • taon2019/12/25 taon
    • imakita_corp2019/12/24 imakita_corp
    • twittermangabu22019/12/24 twittermangabu2
    • sukishirou2019/12/24 sukishirou
    • nimaigai2019/12/24 nimaigai
    • shibacow2019/12/24 shibacow
    • jakuon2019/12/24 jakuon
    • goadbin2019/12/24 goadbin
    • ykkykym2019/12/24 ykkykym
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事