新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (3.29)死亡数を決定するのは「医療供給上限を超過した数」/地域医療のキャパシティを超えないよう制御しなければなりません

    2020/04/07 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic ニュースで記載されているクルーズ船の死者・感染者数はこういう視点で読み解くべきと。

    2020/03/30 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『死亡数を決定するのは「感染者数に致命率を乗じた数」ではなく、「医療供給上限を超過した数」で考えるのが妥当なのです』

    2020/03/30 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 『死亡数を決定するのは「感染者数に致命率を乗じた数」ではなく、「医療供給上限を超過した数」で考えるのが妥当なのです』

    2020/03/30 リンク

    その他
    babamin
    babamin 「ドイツは"死亡率"に着目すると一見良さそうに錯覚しがちだけど、"死者数"の増え方はまんまイタリアなぞってるのよね」というFT記者の指摘が→ https://twitter.com/jburnmurdoch/status/1243998844465152000 結局"率"は検査数次第だしな

    2020/03/30 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda "軽症者を調べきれておらず、母集団が重症者に偏っている" この「母集団」は正しい使い方なのか。「致命率」の分母が「感染者」なら「サンプル」というべき。分母が「検査を受けた人」ならこれでいいんだろうけど。

    2020/03/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 韓国とクルーズ船の致命率がほぼ一緒なのは、地域における感染拡大をほぼほぼ全部見つけ出したってことかねえ。日本の対策はオランダとかと一緒だから致命率高く見えると。

    2020/03/30 リンク

    その他
    sorachino
    sorachino すごく明快な解説で読みやすい。

    2020/03/30 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox やっぱ経済活動停止しようず

    2020/03/30 リンク

    その他
    mineight
    mineight ここまでは、この方針とデザインでうまく行ってる。だけど、陽性率が上がってきたことから、状況に変化が見られつつあるのは確か。帰国者や院内感染とか、他のクラスターが存在しないかと。

    2020/03/29 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 “もっとも大切なことは、医療崩壊を起こさないことです。すなわち、患者数を急速に増大させないこと。”

    2020/03/29 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 重症者数が使用できる人工呼吸器やECMOなどの台数を超えたら、あとは救えなくなることを理解する必要があります。死亡数は「感染者数に致命率を乗じた数」ではなく「医療供給上限を超過した数」で考えるのが妥当。

    2020/03/29 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan 高山医師

    2020/03/29 リンク

    その他
    cometlog
    cometlog 「津波のように患者が押し寄せてきている。そして、次々に人工呼吸器につながれていく。かつてない恐怖を覚えている。これは地獄絵図そのものだ。この危機は、すぐに日本にもやってくるはずだ」

    2020/03/29 リンク

    その他
    daruism
    daruism “被害を最小化するうえで、もっとも大切なことは、医療崩壊を起こさないことです。すなわち、患者数を急速に増大させないこと。”ここに尽きるね。一人一人がうつさない、うつされないようにするのが大事

    2020/03/29 リンク

    その他
    isrc
    isrc 若い人たちの多くは重症化することはありません。 しかし、自分は大丈夫だからと感染を拡げてしまえば、その先には多くの死者がいることに気づいてください。

    2020/03/29 リンク

    その他
    tneb
    tneb 高山先生の記事。広く読まれてほしい。

    2020/03/29 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 「最も大切なのは医療崩壊を起こさないこと」その観点から現状の日本はG20各国で比較すると最良の結果になっているが、それが何時迄持つのか?という段階に来ている感。https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html

    2020/03/29 リンク

    その他
    YassLab
    YassLab "理由は重症患者が急増による医療崩壊 / さらに医療従事者の感染が重なり、医療崩壊に拍車 / 被害を最小化するうえで、最も大切なことは、医療崩壊を起こさないことです。すなわち、患者数を急速に増大させないこと"

    2020/03/29 リンク

    その他
    TAK_610
    TAK_610 新型コロナの致死率が国ごとに大きく異なることの分析として納得性がある。医療崩壊さえしなければ、それほど恐れることもないのかも。

    2020/03/29 リンク

    その他
    tomber
    tomber 徹底的に検査を実施した韓国やDP号を参考にすると、致命率は1%前後ではないかとの推計。現在すべきなのは感染を広げないこと。外出自粛要請が(手ぬるいかもしれないが)合理的な対策であることの裏付けでもある

    2020/03/29 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma "急速に患者数が増大している地域の皆さんは、今後、イタリアやスペインのような事態にならないよう、できるだけ外出を自粛してください。" 東京だけでなく、神奈川千葉埼玉も含めた外出禁止が必要になりそうだなあ

    2020/03/29 リンク

    その他
    diet55
    diet55 高山義浩先生「被害を最小化するうえで、もっとも大切なことは、医療崩壊を起こさないことです。すなわち、患者数を急速に増大させないこと。」

    2020/03/29 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 高山先生は文章と論理展開が実に達者ですね

    2020/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【新型コロナ】致命率の国際比較から読み解く、被害を減らすためにすべきこと

    重症患者が急増し医療崩壊が起きたイタリア、軽症者を調べていないため見かけ上の致命率が高い日…。新...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2020/04/07 paravola
    • yasuhiro12122020/04/04 yasuhiro1212
    • neunzehn2020/03/30 neunzehn
    • toronei2020/03/30 toronei
    • Guro2020/03/30 Guro
    • zu22020/03/30 zu2
    • BigHopeClasic2020/03/30 BigHopeClasic
    • kyfujita2020/03/30 kyfujita
    • yoyoprofane2020/03/30 yoyoprofane
    • sorshi2020/03/30 sorshi
    • doycuesalgoza2020/03/30 doycuesalgoza
    • deep_one2020/03/30 deep_one
    • DrPooh2020/03/30 DrPooh
    • babamin2020/03/30 babamin
    • confi2020/03/30 confi
    • yoshihiroueda2020/03/30 yoshihiroueda
    • KATZE2020/03/30 KATZE
    • kitiro2020/03/30 kitiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事