記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umiusi45
    umiusi45 「電車が時間通りに来る国はファシズム」という新しい考え方

    2017/01/06 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 人間を幸せにするために技術があるのに、しばしば技術が優れているから幸せだと勘違いする人がいる、という話。

    2016/12/28 リンク

    その他
    mashori
    mashori 本題だけを話していればいいのに文字数足りなかったのか?

    2016/12/24 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 1986年の三原山噴火で伊豆大島が全島避難に追い込まれたとき,島民挙げて避難したのを「ファシズムだ」って言い募った御仁がいたようなものか。

    2016/12/22 リンク

    その他
    roshi
    roshi 興味深い。

    2016/12/22 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「実はあまりにも度を越した「電車の正確さ」というのは、ファシズム(全体主義)に陥った社会特有の現象だからだ」「実は過去にも鉄道の正確さをファシズムと結びつけたジャーナリストがいる」「ドラッカーだ」

    2016/12/22 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok まさにこれだね→『ファシズムにおいては、汽車が時間通りに走り、乞食が大通りから追い払われる…組織と技術の細部それ自体が目的と化す。技術的、経済的、軍事的な有用性さえ、二の次となる』(経済人の終わり)

    2016/12/22 リンク

    その他
    satoshique
    satoshique 日本の鉄道員の皆さんはインドあたりに研修に行けばいいと思う。「日本の正確なダイヤやっぱすごい」と同時に「こんな適当な運営でやっていけてるインドもすごい」ってなって、両方リスペクト。

    2016/12/22 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 面白い着眼点。

    2016/12/22 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment その正確なダイヤで大人が漏らす確率も調べて欲しい。増田を見る限り、多分世界一じゃないだろうか。

    2016/12/22 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ところで「日本スゴい番組」は見てる当人よりやたらと批判してる人の方が放送内容を真正面から受け止めようとしているように見える 手品見た後に「あれはタネがあって魔法じゃないんだぜ」って教えてくれるレベル

    2016/12/21 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 遅刻しても「反ファシズムの実践です」って言い訳すればいいんだな。

    2016/12/21 リンク

    その他
    rotling
    rotling 「警鐘を鳴らす」ってのがカッコよかった時代は、一昔前。そのカッコよかった時代に憧れている人が書いたって感じだなあ。今時の人は、日本の家電は世界一と思っていたのに・・・と身構えている人がほとんどだろう。

    2016/12/21 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo いや、単に過密ダイヤだから正確にせざるを得ないだけだと思うが。だから、自慢すべきことでもない。

    2016/12/21 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk ファシズムに…で閉じた。

    2016/12/21 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi 「日本スゴイ!」番組は観てて恥ずかしくなる。

    2016/12/21 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 文脈も理解せず"2位じゃダメなんですか"に激怒する人々はヤバいという話。→「組織と技術の細部それ自体が目的と化す。技術的、経済的、軍事的な有用性さえ、二の次となる」

    2016/12/21 リンク

    その他
    FirstMate
    FirstMate 有名な学者がほんの少し述べたことと偶然一致したというだけで、危険視してしまうような権威主義の方がよっぽどファシズム的に見える

    2016/12/21 リンク

    その他
    fotobiginesu
    fotobiginesu 自画自賛などまっさきに疑うべき態度だ、という視点に賛成。似たようなことを自ブログの記事にもしたことがある。『「日本はすばらしい国だ」スローガンは自滅の始まり』https://goo.gl/E5pwVO

    2016/12/21 リンク

    その他
    ao8l22
    ao8l22 なんでやED関係ないやろ!と叫んだ

    2016/12/21 リンク

    その他
    sumakaigan
    sumakaigan 日本は社会主義みたいな所あるしね

    2016/12/21 リンク

    その他
    chimrin
    chimrin >あまりにも度を越した「電車の正確さ」というのは、ファシズム(全体主義)に陥った社会特有の現象だからだ。

    2016/12/21 リンク

    その他
    the-hosi
    the-hosi 言いたいことは理解できるが、論拠ゼロなのが問題。「やばい理由」の具体的なデータ出すか、論理性をきちんと確立させてほしい。

    2016/12/21 リンク

    その他
    uturi
    uturi “世界一快適な通勤ラッシュ” えっ

    2016/12/21 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu えらい叩かれてるけどおもしろい記事だった

    2016/12/21 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin ドラッカーの警鐘でたちまちいい記事に思えた。満員電車は自慢できるのか。組織も技術も個人が幸福になるための道具で目的ではない。

    2016/12/21 リンク

    その他
    frivolousman
    frivolousman 組織と技術の細部それ自体が目的と化す。技術的、経済的、軍事的な有用性さえ、二の次となる」

    2016/12/21 リンク

    その他
    yuukawa
    yuukawa つぎはぎだらけ、という印象の記事。話題がいくつかに分かれているのとその接続が飛躍しすぎているのが気になる。あと最初の要約の言葉の足らなさもどうなんだろう。

    2016/12/21 リンク

    その他
    Vaduz
    Vaduz 病の自覚がある人は少ない

    2016/12/21 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 福知山線衝突事故。日勤教育

    2016/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本の鉄道は世界一」という人がヤバい理由

    「鉄道が時間通りに到着するのはスゴい!」といった声を耳にすることがあるが、筆者の窪田氏はこのよう...

    ブックマークしたユーザー

    • hanavall2023/01/22 hanavall
    • moxtaka2020/05/30 moxtaka
    • suzuki7172017/06/13 suzuki717
    • arafocus2017/04/01 arafocus
    • smellingincircle2017/02/13 smellingincircle
    • littleboy32017/01/26 littleboy3
    • fonrotmveo2017/01/10 fonrotmveo
    • umiusi452017/01/06 umiusi45
    • violasunicode2017/01/06 violasunicode
    • gasestower2017/01/06 gasestower
    • writerguttural2016/12/28 writerguttural
    • kidneyspearl2016/12/28 kidneyspearl
    • sandayuu2016/12/28 sandayuu
    • driving_hikkey2016/12/26 driving_hikkey
    • dowhile2016/12/25 dowhile
    • a2ps2016/12/24 a2ps
    • orioletrot2016/12/24 orioletrot
    • mashori2016/12/24 mashori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事