記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    demcoe
    demcoe レンタカーでプリウスに初めて乗った時、何でシフトレバーの仕組みをあそこまで変えるのかって思ったなぁ。普通のオートマと同じじゃダメだったのかね?

    2022/02/02 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama たまにしか乗らないけど、年々知らないボタンが増えていくもんね

    2022/02/02 リンク

    その他
    kazokmr
    kazokmr HMIと自動運転は相関関係が重要だけど、今はHMIの方が先に進みすぎてて自動運転の現状とミスマッチが生じてるって感じ?

    2022/02/02 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt ちょっと前の、ジャガー・ランドローバー車の「ダイヤルシフト」問題も挙げて欲しい。ダイヤルの慣性でズレて入るという……

    2022/02/01 リンク

    その他
    norixto
    norixto これな 特に意識と視線を奪い合う運転とタッチパネルは相容れないんだよね グラスコックピットさえ難アリなんだよねデジタル数値よりアナログ指針のほうが意識を持っていかれない

    2022/02/01 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji まさに、過渡期。混乱とまではいわないが、なかなか微妙なインターフェースが多い。

    2022/02/01 リンク

    その他
    pado3
    pado3 興味深い新連載です。クルマの購入サイクルが長くなる一方でカーシェアが普及していく上にUIの変化が加速している現状、戸惑うドライバーがますます増えそうで、気になっていました

    2022/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クルマのUXはキケンな過渡期 最近のクルマはコクピットドリルで説明しきれない問題

    クルマのUXはキケンな過渡期 最近のクルマはコクピットドリルで説明しきれない問題:【新連載】「自動...

    ブックマークしたユーザー

    • batta2022/03/03 batta
    • Seiji-Amasawa2022/02/23 Seiji-Amasawa
    • skel2022/02/09 skel
    • seckie2022/02/07 seckie
    • koogawa2022/02/03 koogawa
    • demcoe2022/02/02 demcoe
    • mgl2022/02/02 mgl
    • eagleyama2022/02/02 eagleyama
    • aonishig1692022/02/02 aonishig169
    • tsutsumi1542022/02/02 tsutsumi154
    • slay-t2022/02/02 slay-t
    • advblog2022/02/02 advblog
    • kazokmr2022/02/02 kazokmr
    • bonlife2022/02/02 bonlife
    • bongkura2022/02/02 bongkura
    • dltlt2022/02/01 dltlt
    • arket7892022/02/01 arket789
    • andsoatlast2022/02/01 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事