記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kj-54
    kj-54 「よりにもよって京都大学が」というのは、部外者の印象論でしかないのでしょうか。

    2015/02/15 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 悪魔の飽食とかピントハズレのブコメがあるけど、これってそんなのに依拠しない自前の資料がガッツリあってそれを撤去したって話だろ

    2015/02/15 リンク

    その他
    ironsand
    ironsand 博物館の名前には値しないな。

    2015/02/11 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 隠すのは良くない

    2015/02/11 リンク

    その他
    type-100
    type-100 担当者が個人的に不適切だと思ったから外したんですかね

    2015/02/11 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「当初は「表現が不適切との声があったため」と説明していたが、後に「個人的な感想を述べただけ」と改め、「見やすいよう全体的な展示内容を考慮して入れ替えた」と話している」現在進行形で行われている「修正」

    2015/02/11 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 京大がウヨにビビったというのは情けないなあ。あそこは反骨の府でいてくれないと

    2015/02/11 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada その内、「日本は戦争に負けてない」とか言い出すんじゃないですかね。もう言ってるかも知らんけど。

    2015/02/11 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 歴史の隠蔽

    2015/02/11 リンク

    その他
    o-kojo2
    o-kojo2 これはいったい

    2015/02/11 リンク

    その他
    maturi
    maturi ことなかれ

    2015/02/11 リンク

    その他
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 右翼はガラスのハートだね。現実を直視したりビックリすると死んじゃうんじゃね?

    2015/02/10 リンク

    その他
    debabocho
    debabocho 英米の自国の過去の暗部・恥部をばんばんネタにして告発するドラマ見慣れてると、ほんと、どうもね……。

    2014/05/26 リンク

    その他
    kogurenob
    kogurenob メモ<731部隊の展示は2008年刊の「京都大医学部病理学教室百年史」から引用したパネル2枚。部隊長の石井四郎ら医学部出身者の関わりを、文献を示して解説。731部隊の「発祥の主たる舞台となった京都大学

    2014/05/22 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 京大でさえ自由な校風はただの看板になりさがっているのか…

    2014/05/21 リンク

    その他
    taka_pop
    taka_pop 京大、、まぁ、最近の状況を見ていたら、こういうことしそうだけど。残念

    2014/05/21 リンク

    その他
    shippo4
    shippo4 あたまわるいのかな?

    2014/05/21 リンク

    その他
    kageyomi
    kageyomi 京大がダメなら、立命館大学国際平和ミュージアムがあるじゃないか。平和ミュージアムのほうが来客数も多いし、抗議慣れもしてるだろうしね。

    2014/05/21 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 展示を続けるのが京大らしさというものだろう。

    2014/05/21 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “731部隊の展示は2008年刊の「京都大医学部病理学教室百年史」から引用したパネル2枚。部隊長の石井四郎ら医学部出身者の関わりを、文献を示して解説。731部隊の「発祥の主たる舞台となった京都大学医学

    2014/05/21 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 是非以前に、意味がわからない。『当初は「表現が不適切との声があったため」と説明していたが、後に「個人的な感想を述べただけ」と改め』個人的って、誰の感想?

    2014/05/21 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru “当初は「表現が不適切との声があったため」と説明していたが、後に「個人的な感想を述べただけ」と改め”これはちょっとひどい言い訳すぎる/抗議に対して反論して展示続けるのが筋だろ

    2014/05/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 京大もだんだんらしさを失っていっているようなね。

    2014/05/21 リンク

    その他
    shig-i
    shig-i わかりやすすぎ「当初は「表現が不適切との声があったため」と説明していたが、後に「個人的な感想を述べただけ」と改め」

    2014/05/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/05/20 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 大学はどんどん不自由になっているんだなあ。

    2014/05/20 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 石井四郎は東京帝大閥の帝国陸軍軍医部の中でなんとか出世してやろうと様々な汚れ仕事を積極的に引き受けていた

    2014/05/20 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 『他に展示が変更されたのは所有者から使用要請があった医療器具など』 ん?現役の医療器具を並べてんの?

    2014/05/20 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "当初は「表現が不適切との声があったため」と説明していたが、後に「個人的な感想を述べただけ」と改め、「見やすいよう全体的な展示内容を考慮して入れ替えた」と話している" →美しい国はこちらです!w

    2014/05/20 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 なんかもうね。

    2014/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除...

    ブックマークしたユーザー

    • spitzibara2015/04/12 spitzibara
    • popoi2015/02/27 popoi
    • ichibay2015/02/15 ichibay
    • kj-542015/02/15 kj-54
    • blackseptember2015/02/15 blackseptember
    • hmmm2015/02/12 hmmm
    • florentine2015/02/12 florentine
    • ironsand2015/02/11 ironsand
    • matsui8992015/02/11 matsui899
    • type-1002015/02/11 type-100
    • tianbale-battle2015/02/11 tianbale-battle
    • D_Amon2015/02/11 D_Amon
    • naoto3222015/02/11 naoto322
    • IkaMaru2015/02/11 IkaMaru
    • Yoshitada2015/02/11 Yoshitada
    • uoz2015/02/11 uoz
    • hyolee22015/02/11 hyolee2
    • o-kojo22015/02/11 o-kojo2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事