記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pitti2210
    pitti2210 日本弁護士連合会の反対声明。こちらもわかりやすい。

    2017/05/25 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 「共謀罪が成立しなければ国際組織犯罪防止条約を締結できない」とする安倍内閣の理由づけには根拠がなく、現在の法制度で十分に対応できる事を主張する日弁連。

    2017/05/23 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 要するに【国連が要求する法の趣旨と、それに対応する他国の諸法】と、【いまの日本で言う「テロ等準備罪」】とは、内実も趣旨もかけ離れているということ。

    2017/05/20 リンク

    その他
    warp9
    warp9 【政府が提案している法案や与党の修正試案で提案されている共謀罪の新設をすることなく、国連越境組織犯罪防止条約の批准をすることが可能であり、共謀罪の新設はすべきではありません】

    2017/05/01 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 id:houjiTさん、他国では現在の共謀罪法案に対応するテロ対策法があるので、新たな律法は必要ないというだけでは?例えば、米国の愛国法などがあげられます。 https://en.wikipedia.org/wiki/Providing_material_support_for_terrorism

    2017/04/30 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 良いまとめ。「新たな共謀罪立法を行ったことが確認された国は、ノルウェーなどごくわずかです。」

    2017/04/29 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 共謀罪と国連越境組織犯罪防止条約の争点がすごくまとまってる

    2017/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本弁護士連合会:日弁連は共謀罪法の廃止を求めます

    2017年6月15日、いわゆる共謀罪の創設を含む改正組織的犯罪処罰法(以下「法律」といいます。...

    ブックマークしたユーザー

    • IZutsumotti2022/11/16 IZutsumotti
    • saitamanodoruji2020/03/03 saitamanodoruji
    • healing_buddha2017/05/27 healing_buddha
    • barbarkun2017/05/26 barbarkun
    • nstrkd2017/05/25 nstrkd
    • pitti22102017/05/25 pitti2210
    • koyhoge2017/05/23 koyhoge
    • hidex77772017/05/20 hidex7777
    • akio6o62017/05/18 akio6o6
    • niwakano181242017/05/06 niwakano18124
    • parakeetfish2017/05/01 parakeetfish
    • warp92017/05/01 warp9
    • unakowa2017/05/01 unakowa
    • G1Xir3um2017/05/01 G1Xir3um
    • quick_past2017/05/01 quick_past
    • border-dweller2017/04/30 border-dweller
    • white_rose2017/04/30 white_rose
    • hihi012017/04/30 hihi01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事