記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    You-me
    You-me 「開示されれば国会で追及される材料になり、省内の業務が増える。そうした事態を避けるという“省益”のためではないか」がしょぼい省益で笑いそうになるんだけど実際100時間残業で鬱になる人もでてると笑い事でない

    2018/03/16 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 近畿財務局に10年以上勤めた元職員の男性。書換え前の文書には複数の政治家秘書からの問い合わせや昭恵夫人に関する詳細な経緯の記述があった。男性は「本省とやりとりする中で詳しい経緯を書くこともある」と指摘。

    2018/03/16 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa “在職当時、地元の有力政治家の秘書から便宜を求められた経験がある。「それでも規則を超えた対応は一切できないのが公務員。よほどのことがあったとしか思えない」”

    2018/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    森友文書書き換え問題、どう見る? 財務OBに聞いた - 日本経済新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた問題は、公文書の信頼性を大きく...

    ブックマークしたユーザー

    • You-me2018/03/16 You-me
    • yasudayasu2018/03/16 yasudayasu
    • littleumbrellas2018/03/16 littleumbrellas
    • shinichiroinaba2018/03/16 shinichiroinaba
    • hapoa2018/03/15 hapoa
    • tarodja32018/03/14 tarodja3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事