記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmtms
    tmtms 20倍とは / “地震発生前に25度であった断層内の水の温度が、発生時には500度以上に加熱されていた” / こっそり修正されてた。元のタイトルは“断層地震、発生時に内部水温20倍に上昇 阪大が特定”

    2019/05/01 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 倍で言うならせめて絶対温度で…。

    2019/05/01 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo これを機に、間隔尺度と比例尺度の違いを勉強いたしましょう。/ 『日経リサーチ』のページを貼っておこう⇒https://www.nikkei-r.co.jp/glossary/id=1618

    2019/05/01 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 25×20は500だけど25℃を20倍しても500℃にはならないのでは?

    2019/05/01 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y “水深約7キロメートル、海底下約850メートルの地点から採取した断層の試料をモデル計算して分析した。”広く浅くって研究資料も広域的に見て必要なんだろうと思う

    2019/05/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/01 リンク

    その他
    yooks
    yooks "東日本大震災を起こしたプレート境界にある断層の大規模滑り、地震発生前に25度の断層内の水の温度が、発生時には500度以上に"。→プレートや断層の有無だけじゃなくて、特性を調べることで予測の確度があがるかも

    2019/04/30 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 断層地震、発生時に内部水温20倍に上昇 阪大が特定

    2019/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    断層地震、発生時に内部水温500度以上に 阪大が特定 - 日本経済新聞

    大阪大の広野哲朗准教授らは、東日大震災を起こしたプレート境界にある断層の大規模滑りの原因を突き...

    ブックマークしたユーザー

    • sotokichi2019/05/01 sotokichi
    • terazzo2019/05/01 terazzo
    • tmtms2019/05/01 tmtms
    • taro-r2019/05/01 taro-r
    • ublftbo2019/05/01 ublftbo
    • toycan20042019/05/01 toycan2004
    • osugi3y2019/05/01 osugi3y
    • repunit2019/05/01 repunit
    • jt_noSke2019/05/01 jt_noSke
    • daybeforeyesterday2019/05/01 daybeforeyesterday
    • yooks2019/04/30 yooks
    • tamago852019/04/30 tamago85
    • isgk2019/04/30 isgk
    • yoyoprofane2019/04/30 yoyoprofane
    • opanda2019/04/30 opanda
    • suyntory_junnama2019/04/29 suyntory_junnama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事