記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nuara
    nuara “プレゼンが上手いやつの利権”は、あらゆるところに蔓延して、見掛け倒しプロジェクトに金費やす元凶になってるよなあ。米国MBA教育のせいじゃないかね。

    2019/11/24 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 新聞には一回ぐらい自分の主張に責任を取ってもらいたい

    2019/11/23 リンク

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass 何度も言ってるが、選択と集中って弱者が一点突破するための戦略。日本のようなポジションにとって最適なのは準全方位戦略。

    2019/11/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past こうした超近視眼的な発想で、どれだけのR&Dが失われ、日本から技術力や研究者が奪われたか。重点を絞れ?ようは国策に都合のいい事業に全て注力しろ、迎合しろ、大学は企業の下部組織になれ。ってことだろうよ(;´Д`)

    2019/11/23 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 日経のいうことを真に受けたシャープと東芝がどうなったかもう忘れたのか

    2019/11/23 リンク

    その他
    Insite
    Insite 重点絞っても成功事例が減るか勝ち馬に乗るだけ。民間の財団がやるのが本当はいいんだが。

    2019/11/23 リンク

    その他
    saga_glico
    saga_glico ムーンショットも大概やのに、さらに対象を絞れとか。選択と集中で日本の研究がどのようになったか把握してないって、日経新聞大丈夫か

    2019/11/23 リンク

    その他
    toraba
    toraba 京都大学准教授「何が成功するかわかるなら苦労しない」非主流派官僚「政府が次はこの分野!と決める必要はない」https://youtu.be/O3pi1fbQtVc?t=761

    2019/11/23 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 緊縮を進めるってのは「貧富の差を拡大させる」てのと同義だからな。経団連のやつらは貧乏人は麦すら食べてはいけない世界をお望みらしい。

    2019/11/23 リンク

    その他
    a2c-ceres
    a2c-ceres 絞るより、予算増やしてぇ

    2019/11/22 リンク

    その他
    filinion
    filinion 科学研究というのは平均リターンの方が大きい博打なのだから、幅広くジャブジャブ投資するのが正しい姿。「投資して欲しければプレゼンしろ」「申請書書け」とか言うのは予算権限で威張りたいだけのバカがやること。

    2019/11/22 リンク

    その他
    osaan
    osaan 一方Huawaiの研究開発費は、1兆7千億なのだった。 https://buzzap.jp/news/20191122-6g-all-japan-project/

    2019/11/22 リンク

    その他
    ceries
    ceries iPS細胞に日本のこれからを賭けたと思ってたんだけどな。

    2019/11/22 リンク

    その他
    marton
    marton 万遍なく配って大多数の研究者が食えるようにすべき。成功確率1%みたいな研究だけに投資してたらプレゼンがうまいやつの利権にしかならない。

    2019/11/22 リンク

    その他
    oku1
    oku1 日経の記者は、勉強と研究の違いを理解していないようですね。

    2019/11/22 リンク

    その他
    jamira13
    jamira13 誰だよこんな現実見ないことを言ってるのは

    2019/11/22 リンク

    その他
    gabill
    gabill 「パワポ受けでは決めないでね」とだけお願いしたい。

    2019/11/22 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 日経お得意の「選択と集中」

    2019/11/22 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "奇をてらわずに確実に実をとる戦略を練ってほしい" 確実に実を取る方法、制約の少ない予算をばら撒いて研究者の生活を安定させることなんだよなぁ。

    2019/11/22 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem ムーンショットのあれはアレかも知れないが重点を絞れっていうのは事前に当たる宝くじを探すよう話なのでそれも違うと思う。バラマキと言われようともベース配分は絶対に必要なのだ。

    2019/11/22 リンク

    その他
    rax_2
    rax_2 今それをやるとアベ友にしか予算行かないのでは。

    2019/11/22 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin 大手新聞社の科学部にいて研究者と立ち話の一つでもすればこの選択と集中とやらを褒める声などまず聞こえてはこないだろうから、研究者など歯牙にもかけぬという強い意志を持って記事を書いているとしか思えない。

    2019/11/22 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 日本の官僚は世界一優秀なので、どれが当選くじか事前に予知可能なんだよね

    2019/11/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me 重点絞るってのは国のスケールのメリット捨ててるんだよね。国ぐらいの大きさになれば1,2割ぐらいのリターンが期待できる超大規模なバラマキができるというのはすでにわかってることなんだけど

    2019/11/22 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 最初っから何が当たるかわかってたら苦労しない。「海外の研究者や企業にも門戸を開いて」?呼びたくても金がないんだよ。あたまわるい。

    2019/11/22 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker やる前からわかったら苦労しねーよ。

    2019/11/22 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 日本経済新聞の社説も得意な分野に重点的に絞り込んでいらないことは言わない様にしたらもっと良くなるのではないだろうか。もし得意な分野というものがあるとしたらの話だけれど。

    2019/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [社説]国の革新研究は重点を絞れ - 日本経済新聞

    社会を一変するような日発のイノベーションを目指すのはわかるが、やはり期待よりも不安が大きい研究...

    ブックマークしたユーザー

    • namiryu2023/02/06 namiryu
    • nuara2019/11/24 nuara
    • kei_mi2019/11/23 kei_mi
    • mgl2019/11/23 mgl
    • FFF2019/11/23 FFF
    • kowa2019/11/23 kowa
    • coffeeglass2019/11/23 coffeeglass
    • quick_past2019/11/23 quick_past
    • allezvous2019/11/23 allezvous
    • Insite2019/11/23 Insite
    • saga_glico2019/11/23 saga_glico
    • toraba2019/11/23 toraba
    • klaftwerk2019/11/23 klaftwerk
    • a2c-ceres2019/11/22 a2c-ceres
    • kaos20092019/11/22 kaos2009
    • fazz06112019/11/22 fazz0611
    • filinion2019/11/22 filinion
    • osaan2019/11/22 osaan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事