記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm ネットワーク部分の補強だと思うが。ハードもソフトも。

    2014/01/21 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok スマホやタブレットのコントローラーを考えると?って印象も。スマホの経験を積むのも悪くないけど、それで復活する気はしないな

    2014/01/21 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 捨てスマホ

    2014/01/21 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen それを言うのなら、(かつて自社ハードでコンシューマゲームを展開してた)セガの現況についても語らないと、フェアじゃないよね。

    2014/01/21 リンク

    その他
    toronei
    toronei いやあさすがに今更スマホに行くのはねえと思うよ。

    2014/01/21 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira またこいつの記事か。逆を行けば間違いない

    2014/01/21 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 要約:「お前らには無理だ、任天堂の経営はオレに任せろ。」

    2014/01/20 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou スマホに移行したらプラットフォームをAppleやGoogleに握られてますますジリ貧になってしまうだけですよね。任天堂がそんなアホな選択するとは思えない。

    2014/01/20 リンク

    その他
    armadillo_1005
    armadillo_1005 また新 清士か

    2014/01/20 リンク

    その他
    jou2
    jou2 日経マジで門外漢が口挟んでんじゃねーよ

    2014/01/20 リンク

    その他
    iww
    iww そんな任天堂誰も望んでない

    2014/01/20 リンク

    その他
    s_kuroi
    s_kuroi 朝日が「ぼくのかんがえたサイキョーのせいじか」を読める新聞だとすると日経は「ぼくのかんがえたサイキョーのニンテンドー」が読める新聞。

    2014/01/20 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 FTもWSJも書いてるけど、スマホはなぁ。任天堂は任天堂なりのモバイル、ソーシャルゲームを考えてると思うけど。

    2014/01/20 リンク

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai 個人的にはスマホで任天堂のゲームやりたくないけどな。

    2014/01/20 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok スマホにゲーム販売してもいいし、一番いいのは任天堂がスマホ出すことだろうなあ。岐路には立ってるけど、任天堂のポテンシャルを考えるとまだまだ安泰だな。

    2014/01/20 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker また新ちゃんか。余程嬉しいんやな。

    2014/01/20 リンク

    その他
    ishtalle
    ishtalle セガが自ハードをやめてクロスプラットフォーム戦略に移行した際に、俺はこれからセガは強くなるなと思ったが、まったくそんなことは無かったな。

    2014/01/20 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin id:nf_ban 本当に辛いのは「MiiVerseで投稿される、ゲームを通しての一喜一憂なコメント群に参加出来ないぼっち層」だと思う。

    2014/01/20 リンク

    その他
    sho-yamasaki
    sho-yamasaki スマホシフト論の要である、任天堂はハードよりソフトのほうが強いというところに疑問が残るし、スマホにシフトして高品質なゲームを作れるのかね。

    2014/01/20 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s また新清士か案件につき読む必要はありません。

    2014/01/20 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 うむ、安定している。書き手も読み手ももテンプレと化している。つまり、進歩が無い

    2014/01/20 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta ブコメみるかぎりスマホ参入はなさそうだね(ニッコリ

    2014/01/20 リンク

    その他
    pullphone
    pullphone ま た お 前 か

    2014/01/20 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi XboxOneやPS4の売上数値を知らないはずもないのに「ますますニッチな存在に」とは。任天堂は、豊富な現金資産を元に、MSやSonyが持たない、ゲーム向き技術を買収して、両者とは違うゲームプラットフォームを

    2014/01/20 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd 前から言ってるけど任天堂がスマホ作ればいいと思うの

    2014/01/20 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu タイトル見て、Wii出たときに散々けなしてた人の事を思い出したら、まさにその人だったのでタブ閉じた

    2014/01/20 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama ずっと言われてるポケモンテーマパークを作れば…

    2014/01/20 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma 「スマフォあげということは筆者は新清士か」と思ったら、本当にそうだった。ならば本文を読む価値はない

    2014/01/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs つかもう現状のスマホゲーム市場は飽和状態で、手遅れだと思うし、先読む人はスマホの次の存在を考慮して動いていると思うのだが。なんかスマホ絶対主義に、ソシャゲー持ち上げ時代を思い出す。

    2014/01/20 リンク

    その他
    oakcape
    oakcape 任天堂は17日、2014年3月期業績の大幅な下方修正を発表した。1000億円の黒字としていた連結営業損益は350億円の赤字に、売上高は従来予想の9200億円より3割以上も少ない5900億円にとどまる。海外での不振やスマートフォン

    2014/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岐路に立つ任天堂 「成功」捨てスマホに復活託せ ジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞

    任天堂は17日、2014年3月期業績の大幅な下方修正を発表した。1000億円の黒字としていた連結営業損益は35...

    ブックマークしたユーザー

    • shibawanko_ux2014/01/29 shibawanko_ux
    • nobyuki2014/01/22 nobyuki
    • houyhnhm2014/01/21 houyhnhm
    • mkusunok2014/01/21 mkusunok
    • s-tomo2014/01/21 s-tomo
    • guldeen2014/01/21 guldeen
    • kotodamatake2014/01/21 kotodamatake
    • ninamu2014/01/21 ninamu
    • toronei2014/01/21 toronei
    • laislanopira2014/01/21 laislanopira
    • orbis2014/01/20 orbis
    • yogasa2014/01/20 yogasa
    • hidematu2014/01/20 hidematu
    • andsoatlast2014/01/20 andsoatlast
    • purple2sky2014/01/20 purple2sky
    • kenjou2014/01/20 kenjou
    • armadillo_10052014/01/20 armadillo_1005
    • jou22014/01/20 jou2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事