記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    EditageJapan
    EditageJapan 国公私立大の外国人教授を倍増 20年メドに4000人  国家戦略会議が提言へ(日本経済新聞より)「国際的に活躍できる人材の育成や海外からの留学生の増加につなげる狙い」

    2012/06/06 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 「国立大については総人件費を抑制する政府の方針を踏まえ、全体の教授数を増やさない中で経費の抜本見直しとセットで外国人枠の拡大を検討していく」 …焦土作戦だな、もう。

    2012/05/03 リンク

    その他
    roadman2005
    roadman2005 少なくとも科学系の学科ではプラスになる。実力優先で採るためには環境づくりも含めて相当な投資が必要で、既存のポストの割り振りで済む問題ではない。またポスドク問題と同一の土俵で議論すべきでもない。

    2012/04/30 リンク

    その他
    smicho
    smicho …。

    2012/04/29 リンク

    その他
    naggg
    naggg うわー そろそろ本気で英語勉強するかな・・・

    2012/04/29 リンク

    その他
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 同志社にはある言語が母語であると言うだけで雇われている (と思われる) 人が結構いたけど、文法とか発音には無自覚だし日本語知らないしそういう人は役に立たないと思った。 / 国公私立大の外国人教授を倍増

    2012/04/29 リンク

    その他
    soret
    soret 専門科目を教えれる外国人教員をちゃんと集められるかなぁ

    2012/04/29 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru グローバル、グローバル…と毎朝大学で勤行でもすればよいのではないか/こういう数値目標に沿って増やすよりも現状の教員募集に海外から優秀な人材が応募しやすいようにとか障壁減らすだとかすればよいのではなど…

    2012/04/29 リンク

    その他
    myogab
    myogab なんで全国一率な発想んだよ。それにメリットがあるなら、私立から勝手に始める。それが市場主義なんじゃないの? 多様性の担保が失敗の害を最小限にする。TPPの下準備として教育現場を献上ですか?

    2012/04/29 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb 問題点はソコじゃないと思うんだが。。。。。

    2012/04/29 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 文字通りチャイナスクールにしなければそれほど悪くはないんだろうけど これからの教職員は大変だろうな

    2012/04/29 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/04/28 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 実力の伴わないアファーマティブアクションは現場が焦土化するだけなんだけどな。男女平等とか人種あたりとか、失敗例には事欠かないハズなんだが。

    2012/04/28 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji 政府主導ってことは朝鮮人増やすってことか?いい加減にしろ売国民主党

    2012/04/28 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one 外国人教員は入試などの校務で戦力にならないということもあって、なかなか数が増えないという面もある。そこをなんとかしないと一部の教員だけにしわ寄せがいくことになる。

    2012/04/28 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow  【外国人院生はチャンス!】政府の国家戦略会議は国公私立大学の外国人教授を2020年をメドに現在の2倍の約4千人に増やす方向を打ち出す

    2012/04/28 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 国家戦略会議って、実質的に閣議の部分集合で、提案者が文部科学大臣なのにこれから「文部科学省と具体策を詰める」ね。http://www.npu.go.jp/policy/policy04/archive05_09.html

    2012/04/28 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 正しい方向だとは思うけど、これでまた日本人のアカポスは減るんだなあ

    2012/04/28 リンク

    その他
    okemos
    okemos ま、これ自体が良いのか悪いのか分からんけど(教授陣の優勝劣敗につながるのなら良いのだろうけど)、今の院生さん達には大変だよね。

    2012/04/28 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk えー、ただでさえ逼迫している国公立大学の人件費でいい質の外国人教授なんて来ていただけるのでしょうか。伝聞情報で申し訳ないけど。

    2012/04/28 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster ポスドク死亡か

    2012/04/28 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 明治時代のお雇い外国人制度復活か。(この手の政策で数値目標決めると質より数値目標の達成が優先されてヤバイとか、団塊世代退職枠がコレで埋まって若手絶望とか、いろいろ下策だなと思う)

    2012/04/28 リンク

    その他
    maturi
    maturi きんしゅくざいせい

    2012/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国公私立大の外国人教授を倍増 20年メドに4000人 - 日本経済新聞

    政府の国家戦略会議は国公私立大学の外国人教授を2020年をメドに現在の2倍の約4千人に増やす方向を打ち...

    ブックマークしたユーザー

    • EditageJapan2012/06/06 EditageJapan
    • skasuga2012/05/03 skasuga
    • h6yt2012/05/03 h6yt
    • roadman20052012/04/30 roadman2005
    • smicho2012/04/29 smicho
    • naggg2012/04/29 naggg
    • nakagawanatuko2012/04/29 nakagawanatuko
    • kitone2012/04/29 kitone
    • soret2012/04/29 soret
    • kogarasumaru2012/04/29 kogarasumaru
    • nosem2012/04/29 nosem
    • myogab2012/04/29 myogab
    • yingbb2012/04/29 yingbb
    • tsfmysd2012/04/29 tsfmysd
    • uduki_452012/04/29 uduki_45
    • tdam2012/04/28 tdam
    • kechack2012/04/28 kechack
    • jt_noSke2012/04/28 jt_noSke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事