記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shigak19
    shigak19 この絶望的な局面で何カ月も粘った気力と努力とを研究自体には注げなかったのが彼女本人にとっても大いなる不幸とは思うけれど、しかしやはり研究者のやることではないなあ/次は理研の採用と宣伝の検証を

    2014/06/05 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT このへんの撤回はしないのかな?→「STAP細胞の作製は200回以上成功した」「作製には私にしか分からないコツ、レシピがある」

    2014/06/04 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato チェックや採用の杜撰さの責任はどこへ行くのかな。

    2014/06/04 リンク

    その他
    filinion
    filinion id:Re-birthイグノーベル賞は、粉飾決算のエンロン社が「数学賞」、ナイジェリア詐欺が「文学賞」を受賞してますし、ホメオパシー関係の(否定された)研究も皮肉の意味で受賞してるので、ないとは言い切れませんよ?

    2014/06/04 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 「バカンティ教授とも撤回に向け協議しているもようだ。」

    2014/06/04 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 此処は通過点なので再現も後でまず膿を出すとこやれよ

    2014/06/04 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi まあでも、理研側の問題、早稲田の博士号の問題は、これで幕引きというわけではない。

    2014/06/04 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 時既に遅し。というか批判材料が積み重なっていく一方の3ヶ月間だったな。

    2014/06/04 リンク

    その他
    niam
    niam 同意がなくても論文が撤回されるという最後通牒があったのだろうな、多分。

    2014/06/04 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy チェック機構の問題とかを棚上げで収束するのかなこれ。

    2014/06/04 リンク

    その他
    lottalovebiz
    lottalovebiz 次は博士号について議論しなけらばなりませんね(ニッコリ)

    2014/06/04 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics はてブの『学び』カテゴリはここ半年、30%くらいがSTAP細胞の話題。何も学べてないw

    2014/06/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 貴様は……!! そう………貴様は……詰んでいたのだ 初めから

    2014/06/04 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 色んな意味で残念だ。STAP細胞が実在したらどれだけ素晴らしいかと思うだけに。これでSTAP細胞の実在に関しては、ゼロからの再スタートになっちゃうということなのかな。

    2014/06/04 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa これでネイチャーが撤回を認めなければ面白いなーと

    2014/06/04 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin めでたしめでたし税金返せ

    2014/06/04 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim この数ヶ月の騒ぎは一体何だったのか。大山鳴動してSTAPネズミ0匹。

    2014/06/04 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 終焉

    2014/06/04 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 往生際がホントに悪かったな。

    2014/06/04 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 新しいこと見つけようってんだから、勘違いも起きうるし、研究職なんて頑固が多いんだから、「国の金使ってるからさ、仕切る側しっかりやろうよ」で済む話が、「毒婦断固誅すべし!」になる理由がわからん。

    2014/06/04 リンク

    その他
    himomen
    himomen 良かったんだろうか

    2014/06/04 リンク

    その他
    estragon
    estragon 論文に不備があって、正しい手順・データ・エビデンスを出せないのであれば、撤回するしかないだろうし、撤回しないにしても、今後、誰かが何かを発見しても、」個の論文ではプライオリティ主張は難しいだろう。

    2014/06/04 リンク

    その他
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 今年の流行語大賞は「サイコパス」かな。

    2014/06/04 リンク

    その他
    pizzicato6
    pizzicato6 オボちゃん、今後どうするんだろうね。#STAP細胞

    2014/06/04 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp イグノーベル賞は糞真面目に変態研究した方に贈られるものですね。一応。ありうるとすれば、理研と小保方氏らの顛末を論文かした結果とか。

    2014/06/04 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni STAP

    2014/06/04 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 続きは読んでないけどバカンティ氏は同意したの?

    2014/06/04 リンク

    その他
    karatte
    karatte 後はMUTEKIがどう口説き落とすか……

    2014/06/04 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 不自然な遺伝子が見つかった云々からの流れ?

    2014/06/04 リンク

    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r 結局こうなったか

    2014/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP主論文撤回へ 小保方氏同意、研究白紙に - 日本経済新聞

    STAP細胞の論文を巡り、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが、主要な論文についても撤回に...

    ブックマークしたユーザー

    • nobubuta11222014/06/06 nobubuta1122
    • nabinno2014/06/05 nabinno
    • ru_fujiwara2014/06/05 ru_fujiwara
    • dkinyu2014/06/05 dkinyu
    • Jazzy-T2014/06/05 Jazzy-T
    • yoshi12072014/06/05 yoshi1207
    • shigak192014/06/05 shigak19
    • yoiIT2014/06/04 yoiIT
    • nagaichi2014/06/04 nagaichi
    • gomachan852014/06/04 gomachan85
    • andsoatlast2014/06/04 andsoatlast
    • shimaguniyamato2014/06/04 shimaguniyamato
    • filinion2014/06/04 filinion
    • kirakking2014/06/04 kirakking
    • kairusyu2014/06/04 kairusyu
    • u_eichi2014/06/04 u_eichi
    • blackshadow2014/06/04 blackshadow
    • niam2014/06/04 niam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事