記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    chintaro3  素人をカモにする気まんまんじゃねーか。これで自己責任とかよく言うわ。

    2023/09/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks TTS/TTBのスプレッドがとんでもないので買ったとたんにがっぽり減る詐欺まがいの商品だよね。素人は手を出してはいけない。

    2023/09/19 リンク

    その他
    udon109
    udon109 外貨との金利差は概ねインフレ率の差であり、期待値としては、毎年5%程度価値が目減りする金融商品であったといえる。仕組債よりイービル。為替変動リスクがあるという説明だけでは不足。金取法の盲点をつく所業。

    2023/09/19 リンク

    その他
    akiakito
    akiakito 米国債がいいよ

    2023/09/19 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “5%台のインターネット銀行と同等の水準にする。”

    2023/09/19 リンク

    その他
    Y_Mokko
    Y_Mokko 定期預金と言いつつ実態は投資なので銀行潰れてもペイオフで補償はされないし、名前がおかしいんよねこれ。

    2023/09/19 リンク

    その他
    evamatisse
    evamatisse 手数料と税金で金利なんて吹き飛びそう。

    2023/09/19 リンク

    その他
    findup
    findup これ1年間の満期後は通常金利になるやつでは…?ほかの銀行でもよくあるけど。

    2023/09/19 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain やはり銀行をつけあがらせてはいけないのでは

    2023/09/19 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada んー?

    2023/09/19 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru これで飛びつくとは情弱の極み。行って来いの手数料だけで悶える。

    2023/09/19 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT ドル定期預金が年0.01%だったことに驚いたわ。。

    2023/09/19 リンク

    その他
    demakirai
    demakirai BASE FOODで年55%達成しちゃったんで…

    2023/09/19 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps 預金していた人は金融所得が530倍になったのか。倍増なんて軽く達成した。

    2023/09/19 リンク

    その他
    lli
    lli 外貨建て定期よりMMFの方がいいと思うけどなー

    2023/09/19 リンク

    その他
    horaix
    horaix 円建てじゃなくてドル建てで0.01%だったのか…殿様商売を超えたボッタクリ的な何かを感じる

    2023/09/19 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina ドル定期が今まで0.01%…?ユーザー舐めすぎでは…?

    2023/09/19 リンク

    その他
    takanq
    takanq 税金もあるから、FXでレバ1倍の現物取引して日々スワップを貰うほうがいいな。

    2023/09/19 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu 円じゃなくて外貨定期でこの金利ってあまりにも酷すぎただけじゃねーか。ネット銀行で預けとけ

    2023/09/19 リンク

    その他
    ET777
    ET777 えっ

    2023/09/19 リンク

    その他
    urtz
    urtz 某信用金庫で気軽に外貨預金しようと窓口で申し込んだら、証券口座並みの手続きが必要でアホほど面倒でこれが円の売却を防いでいるんだな、と

    2023/09/19 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 元より金融知識がある人間はメガバンクで外貨預金なんてしないわけだけど、だからといって0.01%のままだったとか、どんだけボッタクってたんだって話だよ。 / MUFGも見てみたら0.01%だった。驚愕…。

    2023/09/19 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 年8%や10%の短期特別金利で客集めて、適用期間終了後は0.01%に変更するという詐欺まがいの商売で2兆円も集めてたのか。大手銀行は信用があるからなんでもできていいね。

    2023/09/19 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru それだけ手痛い停滞をしている日本

    2023/09/19 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami 遅ない?

    2023/09/19 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal どうせ、円から預ける分だけなんでしょ?(全文読んでない)…と思いつつ、自動継続の外貨定期は解約に切り替えておこう(他行だけど)。

    2023/09/19 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 低金利に慣れすぎて胡散臭さを感じてしまう

    2023/09/19 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria サービスや銀行間競争の文脈で書かれた記事だが、日本の事業法人のドル資金需要増加・邦銀のドル調達環境悪化があるんじゃないの感。メガバンはネット銀行と異なり、グローバル企業に対する外貨資金供給も役割だし。

    2023/09/19 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 1年債より利回り低いなら、わざわざ株の損失とぶつけられない定期預金を選ぶ必要もなさそう。

    2023/09/19 リンク

    その他
    straychef
    straychef そうはならんやろ

    2023/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三井住友銀行、ドル定期預金の金利上げ 年0.01→5.3%に - 日本経済新聞

    三井住友銀行は25日から米ドル建て定期預金の金利を現在の年0.01%から5.3%に引き上げる。引き上げは5年...

    ブックマークしたユーザー

    • chintaro32023/09/23 chintaro3
    • ys00002023/09/20 ys0000
    • mgl2023/09/20 mgl
    • andsoatlast2023/09/19 andsoatlast
    • kgrdk2023/09/19 kgrdk
    • napsucks2023/09/19 napsucks
    • sleepyuzura2023/09/19 sleepyuzura
    • yosf2023/09/19 yosf
    • westerndog2023/09/19 westerndog
    • chokocake132023/09/19 chokocake13
    • udon1092023/09/19 udon109
    • twinsma2023/09/19 twinsma
    • nakag07112023/09/19 nakag0711
    • akiakito2023/09/19 akiakito
    • ikaring692023/09/19 ikaring69
    • khtokage2023/09/19 khtokage
    • plalsir2023/09/19 plalsir
    • isgk2023/09/19 isgk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事